手のしびれや痛みについて~ |

腕や手の痛みの原因の多くは、負荷のかけすぎ!?
長時間のパソコンの使用が原因と考えられる痛みを訴える人が増えています。 手首や指の曲げ伸ばしは、骨と筋肉をつなぐ腱とそれを覆う腱鞘が担っています。 腱鞘が硬くなったり腱と腱鞘が過剰にこすれ合ったりすると、炎症が起きることがありこれが腱鞘炎です。
腱鞘炎は、パソコンだけでなく、スマートフォンなどをよく使う人、はさみで指を酷使する美容師、楽器を演奏する人にも起こります。 腕や手は、重い物を持ったり過度に動かしたりすると、痛みが起こりやすくなります。“テニス肘(ひじ)”に代表される、 運動による痛みを防ぐには、事前のストレッチが大切です!
腕や手の痛みを防ぐ5つのケア~
腕や手の関節が痛い!しびれを感じる!そんな不調の対策や予防法をご紹介します。 パソコン作業前の指のストレッチや日常生活の動作の工夫など、自分に合ったセルフケアを取り入れて腕や手指の痛みを防ぎましょう。
腕の痛みや腱鞘炎は、冷やす?それとも温める?
痛む部分が熱を持っている、腫れているというときは、安静にして冷やします。 2~3日して痛みが落ち着いてきた頃や痛みが慢性化している場合は、冷やさずに温めるのがおお勧め!
皮膚の毛細血管が広がって血めぐりがよくなり体内の老廃物や疲労物質が流し去られるので、痛みやこりの軽減が期待できます。
衣類やカイロで腕や肘を冷えから守る
お腹や下半身の冷えには気をつけていても、腕や肘は軽視していませんか? 皮下脂肪が少ない腕や肘は、冷えやすい部位です。 カーディガンを羽織る、エアコンの風が直接当たらないようにする、長袖のパジャマを着るなどの工夫を。
パソコン操作による手首や指の疲れを減らす知恵
作業を始める前に、簡単なストレッチを取り入れてみましょう。 胸の前で手のひらを合わせ、手のひらがぎゅっと押し合うように軽く力を入れて5秒ほどキープ。 胸の前で指をぶらぶらと振るだけでも、指の筋肉がほぐれて温まります。
姿勢が変われば驚くほど日常が変わる!
ほんの少しのキッカケで、
朝スッキリ起きれて疲れにくいカラダへ~
骨盤・背骨ゆがみ矯正、猫背整体、
産後骨盤引き締め、はり・きゅう、
EMS運動療法、マッサージ、交通事故治療
肩・腰・ヒザの痛み・交通事故での
むちうち治療や体の不調を当院でしか受けれない施術で根本改善!
お困りの症状をわだちグループ各整骨院に
お気軽にご相談ください。
大阪市平野区加美駅、四條畷市四条畷駅
門真市大和田駅、八尾市JR八尾駅
吹田市千里山駅、枚方市枚方市駅
東大阪市徳庵駅、大阪市生野区桃谷駅