鶴見区徳庵わだち整骨院 - わだち整骨院グループ - Page 2

鶴見区徳庵わだち整骨院カテゴリー記事の一覧です

城東区在住30代女性首、肩の痛みで来院されました。

鶴見区徳庵わだち整骨院

こんにちは、鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院です。

治療例をご紹介いたします。

 

30代女性、肩の痛み、首の痛みを訴えて来院されました。

原因としては長時間下を向いて机に向かい仕事をしている事による

姿勢が左右でバランスが崩れて背中が丸まっている姿勢からくる、筋肉の緊張が強くでているからだと考えました。

治療計画としてはまず姿勢の歪みを取る為に

骨盤の矯正と首の矯正をして歪みを整え、

頚、肩、背部の筋緊張を取る為に手技療法を週二回で治療を行いました。

 

1回目の治療後、姿勢はまっすぐになり痛みはやや軽減されました。

1ヶ月後には肩の痛み、首の痛みは軽減されました。

2ヶ月目ですが首の痛みは9割ほど改善されました。

 

姿勢からくる筋緊張による首肩の痛みの為、

引き続き治療を続け姿勢の改善していきます。

 

上記のような症状でお困りの方は、

鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院までお気軽にご相談ください。

 

鶴見区在住40代女性 腕のだるさのある患者さんが来院されました。

鶴見区徳庵わだち整骨院, 鶴見区徳庵わだち整骨院ブログ

こんにちは、鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院です。

治療例をご紹介いたします。

40代女性 左腕の疲れ、ダルさ、痛みを訴えて来院されました。

原因としては、仕事で重いもの持つことでの負担が多いこと、家事での洗濯、炊事と休まることがないとおしゃっていました。

また、腕を使えば使うほど症状がキツくなるとのことです。

患者様には頚から腕にかけての筋緊張、疲労が見られました。そして上半身バランスが乱れ、

左腕に負担のかかる身体の使い方をしていました。

治療計画として、筋肉の柔軟性向上、姿勢改善、腕の負担の軽減の為に鍼治療をさせて頂きました。

頚部から腕の手技療法、ストレッチ、矯正治療を週2回、鍼治療を週1回のペースで継続しました。

1ヶ月間は身体の歪みの乱れがあるため、症状が治まったり症状の波がありました。

1ヶ月半目でダルさ少し改善され、痛みのある日が少なくなってきました。

2ヶ月目で歪みも安定し、筋緊張緩和し、負担が減ってきた為疲れにくくなりました。

まだまだ油断なく、痛みだるさがでないようにするため週2回の来院を継続しています。

上記のような症状でお困りの方は、

鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院までお気軽にご相談ください。

東大阪市在住9歳女の子。頭痛で来院されました。

未分類, 鶴見区徳庵わだち整骨院, 鶴見区徳庵わだち整骨院ブログ

こんにちは、鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院です。

治療例をご紹介いたします。

9歳の子 頭痛を改善したく来院されました。

 

頭痛が続いて頭痛薬を服用されていたのでご両親が心配されて、病院で検査をされた際、脳などに異常はないことがわかったので

姿勢から来てる可能性があるため、当院で治療を開始しました。

 

治療としては、姿勢の悪い状態での長時間のゲームにより、血流不全による頭痛、

首、肩周りの筋緊張による左肩上りが出ていました。

そのため、頭痛、左肩上りに対しては血流改善、筋緊張緩和のためマッサージを行いました。

 

 

1週間目では、筋緊張も少なくなり、マシになりました。

3ヶ月後は、頭痛はほとんどなくなり、

今では、週に1回のペースでメンテナンスを行っています。

上記のような症状でお困りの方は、

鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院までお気軽にご相談ください。

 

自律神経が乱れて頭痛がする女性

マスクによる肌荒れを改善したい 30代の女性

未分類, 鶴見区徳庵わだち整骨院

こんにちは、鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院です。

30代女性 最近鏡を見た際に肌荒れ、両頬のそばかす、目じりのしわ、シミが気になってきているとのことで来

院された患者様です。

お仕事やプライベートでのマスク着用による摩擦が原因ではないだろうかと考えます。

摩擦は肌と繊維がこすれ合い起きます。 すると角層表面が削られることで、肌のバリア機能が低下。

デリケートな状態になり、ちょっとした刺激にも赤みやかぶれ、ニキビを起こしやすくなるのです。

また、会話の機会が減り喋ることが少なくなることでも筋肉量は下がっていることも考えられました。

そこで、肌の生まれ変わり(ターンオーバー)を整え、シミ、しわを取り除くため美顔鍼の施術を行いました。

美顔鍼を行うことで、顔周辺の血行促進、顔を筋肉の引き締め、新陳代謝の活性化が期待できます。

【治療経過】

1回目の施術では目が開きやすくなりました。

3回目の施術では、気になっていたマスク荒れが少しマシになったと実感して頂きました。

5回目ではシミ、そばかすの色素が薄くなったと言っていただきました。

現在も週1~10日のペースで継続施術を行ってもらっております。

季節が変わると、マスクを外す機会が増えていくニュースも目にします。

今後もいい状態を保てるように施術を続けていきます。

上記のような症状でお困りの方は、

鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院までお気軽にご相談ください。

東大阪市在住の20代女性産後の腰痛、股関節周りの痛みで来院されました

鶴見区徳庵わだち整骨院

こんにちは、鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院です。

治療例をご紹介いたします。

20代女性、産後の骨盤の開き、腰痛、右の股関節と恥骨付近の痛みや育児での背中の痛みを訴えられ来院されました。

原因としては出産後の骨盤の開きにより、骨盤周り筋肉の緊張、血流不全によるものと、

また育児で長時間の同じ姿勢が続き背中周りの筋肉の緊張、血流不全がでておきたもの考えました。

治療計画としてはまず育児で悪くなった姿勢を正す為に、骨盤の矯正と首の矯正をして体の歪みを整え、背部から臀部の筋緊張を取る為に手技療法を週3回行いました。

また、産後で開いてしまった骨盤の開きを整えるために引き締め整体週一回で行いました。

1回目の治療後、痛みの度合いは2割程軽減しました。

1ヶ月後には背部痛は5割改善がみられまた、右の股関節の痛みは8割改善し最初痛みが出ていた立ち上がり動作や歩行も気にせずに動かせる様になりました。

3ヶ月目では背部痛や腰痛、右の股関節痛みほぼ改善、立ち上がり動作も全く痛みがなくなり、骨盤の開きも少しずつ引き締まり履けなくなっていたズボンも履ける様になったとおしゃっておられました。

今では育児の疲れにより日によって背部のだるさが出てくる事がある為、週1での治療と引き締めのメンテナンスで月1で継続中です。

上記のような症状でお困りの方は、

鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院までお気軽にご相談ください。

出産後、子育てをしながら骨盤を引きめてスタイルを保つ女性

鶴見区徳庵わだち整骨院, 鶴見区徳庵わだち整骨院ブログ

自律神経のバランスを崩し頭痛で悩む女性

70代女性 頚肩部痛、頭痛を訴えて来院されました。
原因としては、長時間座って裁縫している姿勢からくる血流不全が考えられました。
治療計画としては、患部の柔軟性向上、血流改善、姿勢改善が必要だったので矯正治療と頚肩部の手技療法、鍼灸治療を行いました。
最初の方は筋肉の柔軟性が出にくく、症状変化が乏しかったのですが、
2週間後から頚肩部痛が治療前に比べ4割程改善しました。
1ヶ月後で、頭痛も出ない時間が増え、姿勢も6割程改善しました。
2ヶ月後で、頭痛が出ない状態まで改善しました。
3ヶ月後は、頚肩部痛もほとんどなくなり、姿勢の改善が診られました。
今では頚肩部痛、頭痛が全くでなくなったと喜んでおられました。
上記のような症状でお困りの方は、
鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院までお気軽にご相談ください

30代男性、頚部痛、左肩関節の挙上制限で来院されました。

お知らせ, 鶴見区徳庵わだち整骨院, 鶴見区徳庵わだち整骨院ブログ

こんにちは、鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院です。
治療例をご紹介いたします。
30代男性 頚部痛、左肩が上がりにくい症状を訴えて来院されました。
原因として、姿勢不良での長時間の運転で頚部や左肩周囲のの筋柔軟性低下が
みられ、左肩がかなり下がっている状態で体全体の歪みがかなり大きい状態でした。
治療計画として姿勢改善、筋肉の柔軟性向上、患部の血流改善が必要だったので
頚部から左肩関節部の手技療法、ストレッチ、矯正治療、猫背整体を週2回継続しました。
1回目の治療で頚部痛が5割ほど左肩関節の挙上角が90°から120°に改善が見
られました。
2~3日後に少し増悪して来院される。というような経過でしたが、
回数を重ねるごとに少しずつ改善が見られました。
1ヶ月目で頚部痛で8割、左肩関節は完全挙上出来るまで改善が見られました。
仕事に対する不安が少なくなったと喜んで頂いております。
上記のような症状でお困りの方は、
鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院までお気軽にご相談ください。

20代男性 背腰部の痛みを訴え来院されました。

鶴見区徳庵わだち整骨院, 鶴見区徳庵わだち整骨院ブログ

こんにちは、鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院です。
治療例をご紹介いたします。
20代男性 背腰部痛からのだるさを訴え来院されました。
原因としては、車の運転で同一姿勢が長時間続き、筋緊張、血流不全が考えられました。
治療計画としては、患部の柔軟性向上、姿勢改善が必要だったので矯正治療と背腰臀部の手技療法、ストレッチを週2回の3ヶ月行いました。
1回目の治療後は、治療前に比べ5割程改善しました。
1ヶ月目では背腰部の重だるさも7割程改善され、姿勢も6割程改善しました。
3ヶ月目では、背腰部痛もほとんどなくなり、姿勢の改善が診られました。
今では、2週に1回のメンテナンスで治療を継続しながら、お仕事を続けておられます。
上記のような症状でお困りの方は、

鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院までお気軽にご相談ください。

50代女性ぎっくり腰で来院

鶴見区徳庵わだち整骨院, 鶴見区徳庵わだち整骨院ブログ

こんにちは、鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院です。
治療例をご紹介いたします。
50代女性 ぎっくり腰で来院されました。
原因として、デスクワークによる長時間の座りっぱなしでの筋緊張や、筋肉の疲労からの急な捻転動作による筋損傷が考えられました。
治療計画として筋肉の柔軟性向上、姿勢改善が必要だったので
患部のアイシング、患部周辺の手技療法、腰への負担減少の為コルセット着用、矯正治療、鍼治療を毎日継続しました。
1週目は痛みが3割減少しましたが、仕事の忙しさで症状は波がありました。
2週目では痛みが7割程の改善が見られ、アイシング取っての治療をする事が出来ました。
3週目ではほぼ痛み改善し、出来なかった動きがゆっくりとではありますが、出来る様になりました。
腰痛再発防止の為今でも週1で手技療法、矯正治療を継続中です。

最初は何しても痛みがあったのが今では腰がとても楽になり、仕事でもスムーズに動ける様になったと喜んでおられました。

上記のような症状でお困りの方は、
鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院までお気軽にご相談ください。

20代女性 産後の腰痛でご来院

鶴見区徳庵わだち整骨院, 鶴見区徳庵わだち整骨院ブログ

こんにちは、鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院です。
治療例をご紹介いたします。
20代女性 腰部の疼痛を訴えて来院されました。
原因として産後の骨盤周りの不安定な状態や、育児での抱っこの姿勢、
長時間の座りっぱなしによる筋緊張や、筋肉の疲労、血流不全が考えられました。
治療計画として患部の血流改善、筋肉の柔軟性向上、姿勢改善が必要だったので
腰部から下腿の手技療法、ストレッチ、矯正治療、骨盤引き締め整体の治療を
週2回継続しました。
1ヶ月間は骨盤の歪みや開きが強く、悪い状態に戻りやすかったため、
症状が治まったり、腰痛がまた出てきたりと、症状の波がありました。
2ヶ月目で痛みの度合いが少し改善また、痛みの出ない時間が増加
3ヶ月目で骨盤の歪みや開きが安定し、それに伴い、
腰痛の出ない状態をキープできるようになりました。
今でも症状が出ないように間隔をあけながら治療は継続中です。

骨盤引き締め整体もして頂いていたので履けないズボンが履けるようになったり、
お腹周りもスッキリしたと喜んで頂いております。

上記のような症状でお困りの方は、
鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院までお気軽にご相談ください。

新しい投稿ページへ古い投稿ページへ
PAGE TOP