未分類 - わだち整骨院グループ - Page 4

未分類カテゴリー記事の一覧です

服の着替えが困難な八尾市在住50代男性

八尾わだち整骨院ブログ, 未分類

こんにちは!JR八尾駅から徒歩3分の八尾わだち整骨院です!

【来院状況】

右肩の痛みが強く、服の着替えがままならない状態でした。特に肩を後ろに回す(背中を触る)動作で強く痛みが出ていました。

【各種検査】

肩が動き辛くなる理由として、肩関節周りの筋肉の問題や、関節の問題、肩と腕の筋肉を繋ぐ筋の問題など様々な原因が考えられます。なので、それらを鑑別する為、様々な検査を行いました。

【治療計画】

上記内容の検査を行った所、関節の問題や筋の部分には異常は見られず、肩回りの筋肉に問題がみられた為、そこを緩めるためのマッサージの治療と鍼の治療を行いました。

【治療経過】

治療を初めて1か月時点では大きな変化は見られませんでしたが、1ヶ月半が過ぎたあたりから徐々に関節の可動域に変化が見え始め、日常でも出来る動作が増えていきました。4ヶ月治療を続けると、可動域も左右差がほぼ無くなり、服の着替えの辛さもほとんど気にならない状態にまで回復することが出来ました。着替え動作以外にも高いところの物が取れやすくなったり、様々な変化を感じて頂く事が出来ました。

現在は痛みが再度出ない為のメンテナンスを行っています。

上記のような症状でお困りの方はJR八尾駅から徒歩3分の当院までご相談ください。

 

東大阪市在住の10代女性 頭痛の悩みで来院されました

未分類, 鶴見区徳庵わだち整骨院ブログ

ベットの上で頭が痛く寝れない

こんにちは、鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院です。

治療例をご紹介いたします。

14歳の女の子 頭痛を改善したく来院されました。

 

朝起き上がれないくらいの頭痛が続き頭痛薬を服用されていました。

ご両親が心配されて、病院で検査をされた際、脳などに異常はないことがわかったので

姿勢から来てる可能性があるため、当院で治療を開始しました。

 

治療としては、姿勢の悪い状態での長時間のスマホ閲覧、勉強姿勢により、血流不全による頭痛、

首、肩周りの筋緊張による左肩上りになっていました。

そのため、頭痛に対しては血流改善、筋緊張緩和のためマッサージと鍼灸治療を行い、

左肩上りに対しては、体の歪みを整える矯正を行いました。

 

 

5回来院時では、筋緊張も少なくなり、朝起き上がれるようになりました。

15回来院時は、頭痛の頻度が減り、学校にも無理なく通える日が増えました。

症状は落ち着いてきてはいますが、まだ頭痛が出る日もあるので週に1回メンテナンスを行っています。

上記のような症状でお困りの方は、

鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院までお気軽にご相談ください。

 

 

門真地域在住のお仕事の負担で肩こりに悩んでいる30代男性

未分類, 門真わだち整骨院ブログ

大阪府門真市野里町にある門真わだち整骨院です。
育児による肩こり・腰痛がでてしまい、日常生活に支障をきたしはじめた来院されました。
『治療内容』
状態を確認させてもらうと、体の歪み、肩回り・腰の筋肉の筋緊張が強くみられました。
まず首と骨盤の矯正を入れて歪みを整える治療と筋緊張を和らげるマッサージ治療をさせていただきました。
『経過』
施術後は、体の歪みが少なくなっていき、肩こり・腰痛が徐々に良くなってきていると実感していただきました。
現在では、歪みが安定してきており、肩こり・腰痛も感じなくなってきています。

 

上記の様な症状でお困りの方は京阪大和田駅前から徒歩3分の当院にご相談ください。交通事故で腰を痛めた男の人

姿勢の悪さでお悩みの10代女性

未分類, 花園わだち整骨院ブログ

 

 

 

 

 

 

【原因】

普段の姿勢が悪くと身長が小さく見えるのと

バスケットボールのシュートが肩の動きも悪いので中々入らないのがお悩みでご来院されました。

 

 

【症状】

状態確認すると体の歪み、座ってる姿勢が猫背姿勢だったので肩の動きの悪さも見られました。

【治療】

こども整体で姿勢と歪みを整える治療をさせていただきました。

【経過】

施術後は、からだの歪みが少なくなっていき徐々に肩の動きが良くなりシュートが入る様になってきてると実感していただきました。

現在では、歪みが安定してきており治療前よりも症状が軽減しています。

上記のような症状でお困りのかたは、東大阪河内花園駅より徒歩2分の花園わだち整骨院までお気軽にご相談ください。

 

 

 

 

未分類

いつもお世話になっております。
茨木市総持寺わだち整骨院です🍀

今年は久しぶりに桜をゆっくり見ました。
時期は少し遅いですが、
まだまだ元気に咲いててくれていました🌸

平日ですが、
京都は観光客で賑わってますね🙆‍♂️

鶴見区在住30代女性肩、膝に痛みがあり来院されました。

未分類, 鶴見区徳庵わだち整骨院ブログ

こんにちは、鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院です。

治療例をご紹介いたします。

30代女性 肩、膝に痛みがあり来院されました。

原因として仕事による過労と姿勢不良になる身体のバランスの悪化による血流不全が起きたものと思われます。

治療計画として患部の血流改善、姿勢の改善が必要だったので、

頚肩部の手技療法、矯正治療を2週間程集中して行いました。

1週目で痛みの度合いが3割ほど軽減

2週目で7割ほど改善し、疲労の蓄積の解消が見られました。

今では、週に2回のペースでメンテナンスを行っています。

症状が悪化したときに集中的に治療して改善したと喜んでいただいてます。

 

上記のような症状でお困りの方は、

鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院までお気軽にご相談ください。

東大阪市在住の50代男性 交通事故で来院されました。

未分類, 鶴見区徳庵わだち整骨院

自転車と車の交通事故でけがをした年配の女の人50代男性、交通事故で来院されました。

原因

乗用車の運転中、左折時に後方から乗用車に追突された。

治療計画

警察に事故届け済で、病院での診断は頚部捻挫でした。

事故直後から3か月程整形外科で治療、リハビリを受けておられたのですが、症状の改善が見られず当院に来てい

ただきました。保険会社にも連絡されていたので初診から自賠責保険を使って負担金なしで治療開始しました。

症状としては、頚部痛がでておられ、頚部周囲の筋肉が固まっていて、全体的な可動域も狭くなっている状態で仕

事や労作後に症状が増悪する様な状態でした。

治療としては、いわゆるむち打ち症状が残存しており軽めのマッサージ治療

温熱療法、ストレッチ、を行っています。

むち打ちは症状がしつこく残る場合もあるので、慎重に周囲筋のマッサージなどで経過観察しているところです。

治療後は、動かした際の痛みが軽減して日常生活が楽になったと喜んでいただいております。

 

上記のような症状でお困りの方は、

鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院までお気軽にご相談ください。

吹田市在住50代男性交通事故による負傷

吹田千里山わだち整骨院ブログ, 未分類

こんにちは。吹田市千里山駅徒歩1分吹田千里山わだち整骨院です。

吹田市在住50代男性交通事故による頚部と腰部の負傷

50代の男性で後方からの追突事故により頚部と腰部を負傷された患者様です。

初めは頚部の動きも前後左右共に動くのが難しい状態とこしも前に屈むのが難しい状態でした。

マッサージや温熱療法、電気療法をしていき1ヶ月後には首の動きが出てきました。腰も同様に前屈がしやすくなってきました。

2ヶ月目にはリハビリとして可動域訓練や抵抗運動などを取り入れていきました。

3ヶ月が経つ頃にはほとんどの動きが支障のない位まで出来るようになりました。

上記のような症状でお困りの方は吹田市千里山駅徒歩1分吹田千里山わだち整骨院まで
お気軽にご相談ください。交通事故でむち打ち症になった若い男性

 

鶴見区在住 頚肩の痛みを訴える 30代女性

未分類, 鶴見区徳庵わだち整骨院

こんにちは、鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院です。

治療例をご紹介いたします。

 

30代女性、頚肩の痛み、膝の痛みを訴えて来院されました。

原因としては、仕事での立ち作業や細かく丸まって作業することが多く、

姿勢が左右でバランスが崩れて背中が丸まっている姿勢からくる、筋肉の緊張が強くでているからだと考えまし

た。

治療計画としてはまず根本の姿勢の歪みを取る為に

骨盤の矯正と頚の矯正をして歪みを整え、

頚、肩、膝の筋緊張を取る為に手技療法を週二回で治療を行いました。

また、深くの筋をアプローチするために鍼治療も頚肩に行いました。

 

1回目の治療後、姿勢はまっすぐになり痛みはやや軽減されました。

2回目の治療後以降は、痛む回数も少なくなり仕事をしていても楽だとおっしゃっていられました。

姿勢からくる筋緊張による首肩の痛みの為、

引き続き治療を続けより正しい姿勢の改善していきます。

ここ2~3か月は寒さも厳しくなっていき、身体の不調も出やすいのでメンテナンスは必要になります。

上記のような症状でお困りの方は、

鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院までお気軽にご相談ください。

 

四條畷市在住の産後骨盤の開きが気になり来院された30代女性

四条畷わだち整骨院ブログ, 未分類

こんにちは。四條畷市、JR四条畷駅徒歩3分のわだち整骨院です。

四條畷在住で産後の骨盤の開きが気になると30代女性の方がが来院されました。

上前腸骨棘の出っ張りが気になるとおっしゃっていました。

 

【治療内容】

まず、患者さんが気にしていた骨盤の開きと上前腸骨棘の出っ張りを改善するために骨盤引き締め整体をさせていただきました。

そして、骨盤・背骨の歪みと、筋肉が緊張してしまい骨盤の骨を引っぱっているのがみられたので、骨盤・背骨の歪み矯正と筋肉の緊張をとるためにマッサージ治療をさせていただきました。

【治療経過】

1回目の治療後に骨盤引き締めの効果により骨盤周りがだいぶ楽になったとおっしゃられてました。

しかし、後日聞くと数日経つと元に戻ったと仰られていました出産後に骨盤が開き腰痛になるお母さん

2回目以降は1週間に1回の頻度で引き締め整体をさせていただき数日たっても効果があるとおしゃっていただき回数を重ねるごとに症状も軽減していっています。

 

現在は引き続き骨盤の歪みの矯正を毎回の治療でさせていただき骨盤の引き締め整体は1週間に1回の頻度でさせていただいてメンテナンスさせていただいてます。

上記のような症状でお困りの方は、四條畷市、JR四条畷駅徒歩3分のわだち整骨院までお気軽にご相談ください。

 

 

 

新しい投稿ページへ古い投稿ページへ
PAGE TOP