肩こり解消について~ |
あなたの肩こりは何型?4つの原因と解消方法
肩こりは体の悩みの中で男女ともに上位に入るほどの深刻なもの。あなたの肩こりの原因がわかればおのずと解消方法がわかってきます。今回は4つのタイプ別に分けてご紹介します。さて、あなたは何型に当てはまるでしょうか。
肩こりには4つの原因があります。
1つめは運動不足。 現代、当たり前のようにパソコンやスマートフォンが普及し運動する機会が自ずと減っています。 また、働き過ぎと言われる日本人だからこそ、自分で運動の時間を作ることは、なかなか難しくなってきています。
しかし、運動不足になると肩回りの筋肉が活動する機会がなくなり、常に同一姿勢でいることによって筋肉が過度に緊張状態となり、凝り固まってしまうのです。 また、パソコンやスマートフォンの普及は「姿勢不良」も引き起こします。
これが2つ目の原因です。 本来であれば人の脊椎はS字カーブを描いています。それが画面を凝視することで視線や頭が落ち、それを支えるために首から肩にかけての筋肉が頑張らなければならなくなっているのです。いわゆる猫背になってしまいがちなのです。
3つ目は「冷え性」です。 女性に多いと思われがちですが、冷房の効いている室内で仕事をするサラリーマンの男性にも冷え性は多いとされています。 冷えは末端だけでなく、より深部の内蔵の冷えも引き起こします。 特に夏場は冷たい物を飲食し内臓を冷やす機会も多くなります。血流が滞り肩回りの血流も阻害されることにより肩こりが引き起こされるのです。
最後は、「ストレス」です。 精神的なストレスは自分の体を守ろうとセンサーが働き、自然と体全体に力が入ってしまうのです。 そのため、筋肉が過度に緊張状態となり、凝り固まってしまうのです。
では肩こりを解消するために何をすべきなの・・?
まずは頻繁に肩回りを動かすことです。 最近話題の「肩甲骨はがし」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 肩甲骨には多くの筋肉が付着しており、その筋肉をいかにほぐすかというのがポイントになってきます。 常にパソコンやスマートフォンに釘付けになるのではなく頻繁に腕や首、特に肩甲骨を意識して動かすことが大切。 猫背になればそれだけ肩甲骨が外側に開いた形になります。 頭を起こして胸を張るようにし左右の肩甲骨を内側に寄せるようにイメージしましょう。 また、肩甲骨を正しい位置に戻すためにお勧めなのがストレッチです。 皆さんもこういったストレッチで解消してくださいね。
姿勢が変われば驚くほど日常が変わる!
ほんの少しのキッカケで、
朝スッキリ起きれて疲れにくいカラダへ~
骨盤・背骨ゆがみ矯正、猫背整体、
産後骨盤引き締め、はり・きゅう、
EMS運動療法、マッサージ、交通事故治療
肩・腰・ヒザの痛み・交通事故での
むちうち治療や体の不調を当院でしか受けれない施術で根本改善!
お困りの症状をわだちグループ各整骨院に
お気軽にご相談ください。
大阪市平野区加美駅、四條畷市四条畷駅
門真市大和田駅、八尾市JR八尾駅
吹田市千里山駅、枚方市枚方市駅
東大阪市徳庵駅、大阪市生野区桃谷駅