明石市で『自律神経失調症』のお悩みは、「西明石わだち整骨院」へお気軽にご相談ください - わだち整骨院グループ

明石市で『自律神経失調症』のお悩みは、
「西明石わだち整骨院」へお気軽にご相談ください

最近やけに疲れやすく、身体もスッキリしない。 しかし病院で検査しても異常はなく、ストレスでしょうと言われる。 原因が分からないのに疲れやだるさ、不眠、めまいなどの症状が起こると不安になる。

今回は現代病ともいわれる自律神経失調症についての予防法、当整体院での治療方法についてお話します。明石市のプリコ西明石1階のの整体院・鍼灸院「西明石わだち整骨院」では、自律神経の乱れを改善する施術を提供し、多くの方に健康を取り戻すサポートをしています。本記事では、自律神経の仕組み、不調の原因、改善方法、そして当整骨院のアプローチについて詳しくご紹介します。

自律神経とは⁈


自律神経は、「交感神経」と「副交感神経」で構成されています。 この2つは自動車でいうと「アクセル(交感神経)」と「ブレーキ(副交感神経)」のような関係です。アクセルである交感神経が活発になるのは昼間や緊張している時、これに対してブレーキである副交感神経は、リラックスしている時や夜間に活発になります。

この2つの神経は、1日のリズムに合わせて交互に活発になるのが理想的です。

自律神経失調症の症状とその原因

自律神経失調症の症状とは?

自律神経失調症の症状はめまいだけ、疲れだけという単一的なものではなく、いくつかの症状が併せもって出てきます。 個人差がありますが以下の症状を併せもっている方が多くおられます。

身体的症状

  • 睡眠障害
  • 耳鳴り
  • めまい
  • 目の疲れ
  • 動悸
  • 息切れ
  • 手足のしびれや痛み
  • 胃の不快感や吐き気
  • 食欲不振
  • 下痢
  • 便秘
  • 頭痛
  • 肩こり
  • 身体の疲れ
  • 筋肉の痛み
  • 微熱が続く
  • ほてり
  • 身体に力が入らない
  • 生理不順
  • 朝、起きれない

精神的症状

  • イライラする
  • 怒りっぽくなる
  • 訳もなく不安感や恐怖心を覚える
  • やる気の低下
  • 落ち込む
  • 記憶力、集中力の低下

自律神経失調症の原因は?

色々なストレスによって脳が疲労し、自律神経が乱れてしまう事で起こります。特に明石市などの都市部にお住まいの方は、生活の忙しさや環境的なストレスから自律神経失調症に悩むことが多い傾向にあります。

ストレスというと、人間関係や仕事のストレスなど「精神的ストレス」を思い浮かべやすいですが、寒暖差、騒音、運動不足、過労なと「身体的ストレス」も自律神経の乱れの原因になります。

*更年期は卵巣機能が低下して女性ホルモンの分泌量が減ることで自律神経が乱れて自律神経神経失調症が起こると言われています。

*思春期は起立性調節障害というストレスや生活習慣の乱れが原因で自律神経が乱れて交感神経が過敏になることによって立ちくらみや倦怠感、頭痛が起こると言われています。

多くの場合、病院を受診したとしても原因が分からず、ストレスや不規則な生活習慣などが原因だと告げられてお薬を出されます。

自律神経のバランスが崩れた状態の時は、
感情や精神面、睡眠など人間の大切な機能に深く関係するセロトニンというホルモンが少なくなっている事が知られています。
病院で処方されるお薬(抗うつ薬)はセロトニンを増やす目的で出されます。

しかし、お薬に抵抗があり、出来ればお薬を飲まずに症状を改善したいと思う方も多いのではないでしょうか⁈

自律神経失調症の治療と予防法

自律神経失調症はストレスの軽減や規則正しい生活を行うことで改善しやすくなります。個人差がありますが、適切な生活を3カ月ほど続けることで、自律神経失調症は緩やかに改善していきます。

予防・改善法

長時間労働が原因で自律神経失調症が起きている場合には、自宅療養が必要になるケースもあります。医師の指示に従い、焦らずにのんびり休むことも大切です。

規則正しい生活で、セロトニンを増やそう
脳の疲労を回復させて、自律神経を整えるために欠かせないホルモンがセロトニンです。セロトニンはストレスに強くなるホルモンで、朝日を浴びることで分泌が促されます。朝は決まった時間に起きて朝日を浴び、夜は決まった時間に眠りましょう。このような規則正しい生活をすることが、自律神経失調症を予防・改善する第一歩です。
昼間に体を動かそう
セロトニンは、日光に当たりながらの散歩、ヨガやフラダンスなど黙々と動き続けることで分泌されるため、昼間に体を動かすことがおすすめです。考え事をせず、無心になれるような無理のない運動を続けましょう。
「のんびり」を意識し、休息を怖がらない
自律神経失調症は頑張り過ぎる人に多く、時間に追われる忙しい生活が一因になっているとも言われています。
いわば現代病の1つといえるでしょう。
予防、改善するには、「のんびり」を意識することも大切です。
お風呂で体を温める事も効果的です。
休暇を取るのを恐れずに「のんびり」で改善していきましょう。
3食決まったリズムで食生活を意識しよう
睡眠と共に生活リズムを整えることに大切なのは食生活です。
特に朝食は自律神経を整えることに役立つので抜かないようにしましょう。夕食は寝る3時間前くらいまでに食べるのが理想です。

自律神経失調症を改善する栄養

ビタミンB群
自律神経は主にビタミンB12でできており、末梢神経のダメージを回復させるにはビタミンB群が必要不可欠です。
タンパク質
セロトニンの元になる「トリプトファン」はタンパク質に含まれているためタンパク質の豊富な食材を摂りましょう。
ビタミンE
抗酸化力の高いビタミンEは活性酸素を取り除き、副交感神経を活発にすることをサポートします。また、カルシウムは交感神経を抑制する作用があり、発酵食品も副交感神経を活発にすることに役立ちます。

当整体院で行う「自律神経改善プログラム」

当整骨院グループでは、大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良エリアの各整骨院にて、整体施術と鍼灸を組み合わせた自律神経改善プログラム治療を提供しています。血流、ホルモンバランス、栄養を改善することで自律神経のバランスを整え、症状を改善へと導きます。

お薬も使わないので副作用もなく安心して受けていただける施術です。自律神経の不調でお困りの方やお薬を飲んでいるが改善しない方、お薬は飲まないで
改善してしたい方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。

お一人おひとりの症状に合わせた施術を行っており、多くの方に自律神経の不調の症状の改善を実感して頂いております。

明石市 舗のご紹介

明石市「西明石わだち整骨院」

(明石市エリア)

電話番号 078-939-8550
営業時間 月~金
10:00~13:00
15:00~20:00
土曜日・祝日
10:00~18:00
休診日 日曜日
住所 〒673-0005 兵庫県明石市小久保2丁目7−20 プリコ西明石1階

祝日
診療可

保険
診療可

料金表を見る

PAGE TOP