マスク生活での肌荒れやニキビでお悩みならわだち整骨院グループへ

マスク生活での肌荒れの症状と原因

まずは、マスク生活での肌荒れはどのような症状がでるのか、またその原因について確認しましょう。
マスク生活での肌荒れの症状
個人差はありますが、よくある症状として「カサつき」、「かゆみや赤み」、「口周りのニキビ」といったものが多いようです。また、毛穴詰まりや開き、くすみ、テカリ、かぶれといった症状を感じている人もいます。
ファンケル肌悩みアンケートによると、全体の84%の人が何かしらの肌トラブルを感じていると回答。
また、皮膚科にいって内服薬や外用薬をもらってもすぐに再発してしまうという方も多く、今後もマスク生活が継続する予想がされる中、重要な問題となっています。
肌荒れ自体はなくても、普段使用している化粧水がしみるようになったり、皮脂バランスが崩れてメイク崩れがひどくなったりしたという声も耳にします。
マスク生活による肌荒れの原因
マスクをしていると息苦しい、暑い、蒸れるといった感覚を感じる人もいるように、特にマスク内は、湿度が上がり、汗をかき、皮脂量が増加するといった状況が起こっています。
冬場であれば、お肌は乾燥しがちなのでマスクをしていると喉も含めて加湿できていいと感じる人もいるかもしれません。しかし夏場は状況が異なります。一般的に、マスク着用後は着用前と比べて約20%前後湿度が上がるとされています。肌が快適と感じる湿度が50~60%に対し、マスクを着用すると80%にものぼります。蒸れと摩擦で、お肌のバリア機能が低下し、肌がデリケートな状態ができてしまうのです。また、蒸れた状態が続くと、雑菌も増えるため、肌荒れやニキビにつながります。
マスクをつけたまま会話をする、食事の際にマスクを付け外しすることにより、摩擦が起こり、角質がダメージを受けるリスクもあります。
また、マスクに皮脂が吸い込まれることで乾燥状態が起こり、インナードライ状態が起こってしまいます。結果、乾燥を回避するために皮脂が過剰分泌され、それがニキビを作り出すアクネ菌のエサとなることも少なくありません。
マスク生活での肌荒れに大切なスキンケアのポイントとは?

今後もマスク生活が続きそうななか、従来とスキンケアも変えていく必要があります。どのような点に注意すればいいのでしょうか?
肌に低刺激なスキンケアを
お肌自体が敏感になっているため、従来のスキンケアでは逆にかゆみや赤みがでることもあります。そこで、お肌に負担になる成分が入っていない自然素材のものや敏感肌の方におすすめのスキンケアに切り替えるのも1つの方法でしょう。
就寝前の保湿を十分に
低下したバリア機能を取り戻すためには、水分と油分のバランスを正常化することが大切です。
化粧水などはたっぷりと使用し、お肌に潤いをあたることはもちろん、乳液やクリームなどで、潤いを閉じ込められるようにすることが大切。化粧水にはセラミドやヒアルロン酸などが含まれている角質内の水分量を高められるものがおすすめです。
摩擦にはワセリンで保護
マスクと肌がこすれることによる肌荒れには、マスクを着用する前にワセリンなどを塗布しておくのが有効です。
特にマスクが触れる、頬、鼻、あご、耳の後ろといったところを中心に行いましょう。ワセリンは保護膜を作ってくれるので、外的刺激からお肌を守る手助けをしてくれるでしょう。
マスクの素材を考えよう
マスクの素材によってチクチクする、摩擦が気になるという方も多いもの。毎日、長時間使うものだからこそ、素材も考えて使うようにしましょう。
不織布マスクは、ポリプロピレンやポリエステル素材といった化学繊維が多いため、綿や絹といった天然素材のものに変えるのもおすすめ。また、お肌にあたる部分にインナーマスクとしてガーゼなどを挟むのも1つの方法でしょう。
マスク生活での肌荒れ、ニキビの施術法

ご紹介してきた方法で改善する程度の肌荒れやニキビであればいいのですが、マスクを着け続けなくてはいけないため、再発してしまうリスクも少なくありません。
そこで、当院ではこのようなマスク生活での肌荒れ、ニキビにお悩みの患者さまには「美顔鍼」で対応しています。
一般的なスキンケアは続けていくことで肌トラブルを解消させるものであるのに対し、美顔鍼はお肌の生まれ変わりであるターンオーバーを促進する自然治癒力にはたらきかけることができます。お肌の弾力性といえばコラーゲンが有名ですが、コラーゲンを溜め込んでいる真皮層にはたらきかけられるので、継続することで高い効果が期待できます。
コラーゲンの生成を促進し、新陳代謝が活発になることで、血流もよくなるため、肌トラブルを解消しやすくなります。
美顔鍼は、しわやたるみ、ほうれい線、フェイスラインの崩れ、シミ、くま、敏感肌にも効果が期待できる療法です。
鍼はちょっと怖い…と感じている方も、ご安心ください。当院で行う美顔鍼は厚生労働省認可の国家資格を保有しているはり師が担当しています。
「わだち整骨院グループ」各院に来院される患者様のなかでもマスク生活での肌荒れに悩んでいる方は多く、セルフケアと合わせて美容鍼を行うことでお悩みを解消されています。
マスク生活での肌荒れやニキビにお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください。
カラダの不調でお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。患者様に寄り添った施術を行い、さまざまなカラダのお悩みを改善いたします!
お気軽にご相談ください。 わだち整骨院グループへのお問合せはこちらわだち整骨院グループ 各店舗のご案内
さかもと鍼灸整骨院
(大阪市平野区、東大阪エリア)
四条畷わだち整骨院
(四条畷市、大東市エリア)
門真わだち整骨院
(門真市、寝屋川市エリア)
八尾わだち整骨院
(八尾市、柏原市エリア)
吹田千里山わだち整骨院
(吹田市、豊中市エリア)
枚方わだち整骨院
(枚方市、高槻市エリア)
鶴見区徳庵わだち整骨院
(東大阪市、大阪市鶴見区エリア)
鶴見わだち整骨院
(大阪市鶴見区、城東区エリア)
花園わだち整骨院
(東大阪市、花園エリア)
西宮わだち整骨院
(西宮市、尼崎市エリア)
甲南山手わだち整骨院
(神戸市東灘区、芦屋市エリア)
木津川わだち整骨院
(木津川市・相楽郡・奈良市・生駒市エリア)
宝塚逆瀬川わだち整骨院
(宝塚市、伊丹市、川西市エリア)
東三国わだち整骨院
(東淀川区、淀川区、南吹田エリア)
西宮今津わだち整骨院
(西宮市、芦屋市エリア)
高石羽衣わだち整骨院
(高石市、堺市エリア)
寝屋川市香里園わだち整骨院
(寝屋川市、枚方市エリア)
茨木市総持寺わだち整骨院
(茨木市、高槻市エリア)
今福鶴見わだち整骨院
(城東区、鶴見区、守口市エリア)
神戸新長田わだち整骨院
(神戸市長田区、兵庫区、須磨区エリア)
神戸市高速長田わだち整骨院
(神戸市長田区、兵庫区、須磨区エリア)
武庫之荘わだち整骨院
(尼崎市・伊丹市・西宮市エリア)
須磨わだち整骨院
(須磨区・垂水区エリア)
西明石わだち整骨院
(明石市・神戸市西区エリア)
亀岡わだち整骨院
(亀岡市エリア)
宇治わだち整骨院
(宇治市エリア)
