梅雨時期の疲れやだるさを予防しましょう!! |
<外出>
日光を浴びると体内時計を調整して沈みがちな気分をリセットしてくれます!
そして就寝時に、深い眠りへと導いてくれます。
外で食事をしたり少し散歩をしてみるなど、なるべく外に出る機会を作るようにすると良いですよ。
<入浴>
たくさん汗をかくと、その分汗腺の働きがよくなります。
入浴をする事で存分に汗をかくことができ、また汗をかくことで体も心もリフレッシュ
寝る前に入浴するとリラックスができ、よりよい睡眠が取れるようになります。
★体調不良の時に気をつけたい入浴のポイント★
入浴の時間帯・・・・・就寝する30分前
お湯の温度・・・・・・約40度前後のぬるま湯
入浴時間・・・・・・・約30分程度
お湯の量・・・・・・・半身浴ができる程度
<食事>
梅雨シーズンは胃腸の動きも衰えやすくなり体調不良の原因に。
食事をする時はゆっくりとよく嚙んで食べるようにしましょう。
また、冷たい物や甘い物、生ものなどのとり過ぎは体が冷えやすくなってしまいます。
体が冷えると新陳代謝が悪くなり、老廃物の排出がスムーズにできなくなる事もあります。
下痢、腹痛、むくみなどを引き起こしやすくなりますので注意が必要です。
栄養素では・・
◆ビタミンB群・・・・・疲労感、体力不足
◆カルシウム・・・・・ストレス
◆カリウム・・・・・・・食欲不振
◆亜鉛・・・・・・・・・・免疫力の低下 利尿作用
~効果があると言われている食べ物~
・むくみ改善
あずき・大豆・黒豆・冬瓜・緑茶・あさり・きゅうり・トマト
・発汗作用 体を温める
しょうが・ねぎ・にら・山椒
・食欲増進
しそ・らっきょう・ゆず・みかんの皮
この時期は一年で一番疲れやだるさが出やすい時期です。
体にはくれぐれも気をつけて下さいね。
わだち整骨院グループ 各店舗のご案内
- さかもと鍼灸整骨院
(大阪市平野区、東大阪エリア) - 四条畷わだち整骨院
(四条畷市、大東市エリア) - 門真わだち整骨院
(門真市、寝屋川市エリア) - 八尾わだち整骨院
(八尾市、柏原市エリア) - 吹田千里山わだち整骨院
(吹田市、豊中市エリア) - 枚方わだち整骨院
(枚方市、高槻市エリア) - 鶴見区徳庵わだち整骨院
(東大阪市、大阪市鶴見区エリア) - 鶴見わだち整骨院
(大阪市鶴見区、城東区エリア) - 花園わだち整骨院
(東大阪市、花園エリア) - 西宮わだち整骨院
(西宮市、尼崎市エリア) - 甲南山手わだち整骨院
(神戸市東灘区、芦屋市エリア) - 木津川わだち整骨院
(木津川市・相楽郡・奈良市・生駒市エリア) - 宝塚逆瀬川わだち整骨院
(宝塚市、伊丹市、川西市エリア) - 東三国わだち整骨院
(東淀川区、淀川区、南吹田エリア) - 西宮今津わだち整骨院
(西宮市、芦屋市エリア)