坐骨神経について~ |

坐骨神経とは・・・
腰部の筋肉の脊柱起立筋が緊張している状態をいいます。
この状態で脊柱起立筋群が緊張してしまうことで腰から背中、頸部にかけての痛みやだるさなど、様々な症状を発症してしまうものです。
この筋肉が緊張してしまうことで背中や首などあらゆる箇所が原因として考えられるようになります。
その首に付着する部分や背中の部分が悪くなってきても腰に痛みを発症することがあり、腰の筋肉が緊張して坐骨神経痛の原因となってしまいます。
腰から繋がりのある神経を圧迫したり刺激が加わることで坐骨神経痛が出てしまうんですね。
次に臀部の筋肉、特に中殿筋や梨状筋が緊張している状態
お尻の筋肉を大殿筋といいますが、その下にある筋肉を中殿筋(ちゅうでんきん)といいます。
更に深い部分にある筋肉で直接坐骨神経痛を圧迫しやすい筋肉を梨状筋といいます。
中殿筋が緊張してくるとこちら坐骨神経を圧迫するのはもちろんですが、長時間歩いていたり、立って作業しているとお尻のほうが痛くなってきて無意識に握りこぶしでバンバン叩いてしまうところです。
あなたも腰が痛くてお尻を叩いてしまったことないですか?その時はおそらくこの「中殿筋」が疲れて緊張している証拠ですよ。少し休んで緊張をほぐさないと坐骨神経痛として痛みやしびれなどの症状が出てきてしまいます。
もう一つの「梨状筋(りじょうきん)」ですが、こちらはお尻の深くにあり、この筋肉がなんらかの影響で緊張してしまうことで坐骨神経を直接圧迫してしまいます。
この症状を「梨状筋症候群」と言われていて、お尻の下の太ももの付け根から足のほうにしびれがでてきたり常に痛みがあり夜中に疼いて眠れないようになってしまう場合もあるため早急に施術したほうが良い疾患になります。こちらも坐骨神経痛の症状がでやすい疾患です。
最後に腸腰筋といって腰椎から大腿骨にかけて付着する筋肉の緊張によるもの
腸腰筋はちょくちょく僕がこのブログでお伝えしている筋肉ですね!
この筋肉は太ももを上げるときに使う筋肉で、人体で最大の体幹の筋肉になります。
この筋肉は腰痛や姿勢と大きく関係している筋肉であり、背骨(腰椎)から大腿骨に付着している「大腰筋」が緊張してしまうと腰痛と共に腰が伸ばしにくくなってへっぴり腰になってしまったり、腸腰筋全体が硬くなってしまうと無意識に歩行時などに脚を上げる動作が弱まってしまい段差もなにもない所でつまづいてしまったり、ズボンや靴下を履く際に脚が上がりにくくて履きにくかったりします。
姿勢が変われば驚くほど日常が変わる!
ほんの少しのキッカケで、
朝スッキリ起きれて疲れにくいカラダへ~
骨盤・背骨ゆがみ矯正、猫背整体、
産後骨盤引き締め、はり・きゅう、
EMS運動療法、マッサージ、交通事故治療
肩・腰・ヒザの痛み・交通事故での
むちうち治療や体の不調を当院でしか受けれない施術で根本改善!
お困りの症状をわだちグループ各整骨院に
お気軽にご相談ください。
大阪市平野区加美駅、四條畷市四条畷駅
門真市大和田駅、八尾市JR八尾駅
吹田市千里山駅、枚方市枚方市駅
東大阪市徳庵駅、大阪市生野区桃谷駅
わだち整骨院グループ 各店舗のご案内
- さかもと鍼灸整骨院
(大阪市平野区、東大阪エリア) - 四条畷わだち整骨院
(四条畷市、大東市エリア) - 門真わだち整骨院
(門真市、寝屋川市エリア) - 八尾わだち整骨院
(八尾市、柏原市エリア) - 吹田千里山わだち整骨院
(吹田市、豊中市エリア) - 枚方わだち整骨院
(枚方市、高槻市エリア) - 鶴見区徳庵わだち整骨院
(東大阪市、大阪市鶴見区エリア) - 鶴見わだち整骨院
(大阪市鶴見区、城東区エリア) - 花園わだち整骨院
(東大阪市、花園エリア) - 西宮わだち整骨院
(西宮市、尼崎市エリア) - 甲南山手わだち整骨院
(神戸市東灘区、芦屋市エリア) - 木津川わだち整骨院
(木津川市・相楽郡・奈良市・生駒市エリア) - 宝塚逆瀬川わだち整骨院
(宝塚市、伊丹市、川西市エリア) - 東三国わだち整骨院
(東淀川区、淀川区、南吹田エリア) - 西宮今津わだち整骨院
(西宮市、芦屋市エリア)