★「スマホ首」に要注意!★ |

最近は少しでも時間があるとスマートホンをいじる人が多くなりました。
「歩きスマホ」も事故やトラブルの元として社会問題になっていますが、実は体の面でもスマホの長時間利用は結構大きな影響があります。というのも、殆どの人がスマホを見る時にうつむく姿勢になりますよね。
その姿勢を通称「スマホ首」と言います。
人の首は本来まっすぐにしているのが一番楽な状態で、前に傾ければ傾けるだけ首や肩にかかる負荷が高くなっていきます。
その姿勢を長時間とると、首にかかる負担のせいで肩こりや頭痛に繋がりやすくなるので要注意です。
また、俯いた状態では呼吸をしてもあまり多くの空気を吸い込めません。
長時間うつむいていると無意識のうちに体内に取り込む酸素の量が少なくなり、血行も悪くなりだるさや冷え性に繋がります。
とはいえ、今の時代スマホを使わないわけにもいきませんよね。そこでスマホ首を少しでも改善させる対策をご紹介します。
まずは凝り固まった首や肩の筋肉をほぐし血行を改善するために、ぬるめのお湯にあごまで浸かる全身浴をしてください。
次に、あごを引いたままゆっくり上を向いたり、横を向いたりします。痛みを感じたところで止めてください。
スマホ首が悪化している人はこの姿勢がキツいはずですが、
可動域を少しでも広げるために毎日少しずつストレッチしましょう。
日頃少しでも正しい姿勢でスマホを使って、スマホ首には注意しましょうね。
わだち整骨院グループ 各店舗のご案内
- さかもと鍼灸整骨院
(大阪市平野区、東大阪エリア) - 四条畷わだち整骨院
(四条畷市、大東市エリア) - 門真わだち整骨院
(門真市、寝屋川市エリア) - 八尾わだち整骨院
(八尾市、柏原市エリア) - 吹田千里山わだち整骨院
(吹田市、豊中市エリア) - 枚方わだち整骨院
(枚方市、高槻市エリア) - 鶴見区徳庵わだち整骨院
(東大阪市、大阪市鶴見区エリア) - 鶴見わだち整骨院
(大阪市鶴見区、城東区エリア) - 花園わだち整骨院
(東大阪市、花園エリア) - 西宮わだち整骨院
(西宮市、尼崎市エリア) - 甲南山手わだち整骨院
(神戸市東灘区、芦屋市エリア) - 木津川わだち整骨院
(木津川市・相楽郡・奈良市・生駒市エリア) - 宝塚逆瀬川わだち整骨院
(宝塚市、伊丹市、川西市エリア) - 東三国わだち整骨院
(東淀川区、淀川区、南吹田エリア) - 西宮今津わだち整骨院
(西宮市、芦屋市エリア)