椎間板ヘルニアのリハビリでお悩みの方は、わだち整骨院へご相談下さい。

「ヘルニア」って何?

ヘルニアは本来の位置から脱出した状態の事を意味しています。

ヘルニアになりやすい部位としては首や腰があり、椎間板ヘルニアと言われます。

椎間板ヘルニアってなに⁈

背骨の骨と骨の間にクッションの役割をする椎間板というものがあります。

この椎間板が本来あるべきところから何らかの原因で飛び出してしまい、神経を圧迫してしまうことを言います。

椎間板ヘルニアになりやすい人とは⁈

個人差はありますが下記の理由があげられます。

頚椎椎間板ヘルニアの症状

首や背中、肩などに痛みやしびれ、肩こりなどが現れます。力が入らない、箸が使いにくい、ボタンがかけにくいなどの症状が出ることもあります。

悪化すると尿が出にくくなったり、転びやすくなったりするなど、排尿障害や歩行障害を伴うこともあります。

腰椎椎間板ヘルニアの症状

腰やお尻に痛みの痛み、太ももやふくらはぎの痛みやしびれ、足に力が入らなくなったりすることもあります。悪化すると激痛が走ったり

足が思うように動かなくなる症状が伴います。

腰椎椎間板ヘルニアは前かがみ姿勢で症状が強くなるのが特徴があります。

椎間板ヘルニアの治療とリハビリ

大きく分けて2つの方法があります。

保存療法

原則として保存療法をまず行います。

保存療法とは安静を保ち、首の様子を見ながら状態に合わせてリハビリを進めていきます。

手術

手足のしびれやこわばりが強く、生活に支障が出ている場合は手術を検討します。保存療法で効果が見られない場合も手術の検討対象となります。

手術にならない為に保存療法での早めのリハビリと生活習慣の改善が大切です。

当院では椎間板にかかる負担を減らし、症状改善へつなげていくリハビリを行なっております。

症状が出ている方は早めの受診をオススメしております。

お気軽にお問い合わせください。

わだち整骨院グループ
Average rating:  
 0 reviews

わだち整骨院グループ 各店舗のご案内

PAGE TOP