平野区で頭痛のお悩みは、さかもと鍼灸整骨院へお気軽にご相談ください - わだち整骨院グループ

平野区で頭痛のお悩みは、
さかもと鍼灸整骨院へお気軽にご相談ください

頭痛に悩む人

日常的に繰り返す頭痛にお困りではないでしょうか。

日常的に頭痛に悩む、いわゆる「頭痛もち」の人は多く 4000 万人 いると言われています。

その原因はさまざまで、自然におさまる軽症のものから、命にかかわる病気、例えば、いつもと違う強い痛みを伴う頭痛には心配な病気が隠れている可能性もあります。頭痛について正しい知識を持ち、自分なりの対策を持ったり、早めに医療機関を受診したりしましょう。

頭痛の種類

一次性頭痛

◎緊張性頭痛

 

肩こりのある方に起こりやすい頭痛です。肩や首回りの筋肉の緊張が高まり、血流障害が原因と考えられています。

後頭部の締め付けられるような頭痛やめまい、吐き気、手のしびれなどを伴うこともあります。

精神的なストレスや、天気などの環境要因も、頭痛悪化の原因になります。体操やマッサージなどで筋肉

をほぐすと症状の改善することが多く、鎮痛剤も比較的効きやすい頭痛です。

◎片頭痛

若い人に多く見られる頭痛で、女性に多い傾向があります。

目がチカチカして見づらくなる症状や吐き気などの前兆がありその後、拍動性(脈拍に合わせてズキンズキンと痛む)の強い頭痛が起こることが多いです。

通常は 2-3 時間でおさまりますが慢性的に繰り返し起こります。

不規則な生活やカフェインの摂取等で、頭痛を誘発することがあります。

二次性頭痛

◎副鼻腔炎

額や頬の奥には、鼻とつながっている副鼻腔という空間があります。副鼻腔に炎症が起こると膿が溜まった状態になり、副鼻腔炎や蓄膿症とも呼ばれます。ごく軽度の炎症無症状ですが、重度の炎症になると頭痛が起こります。特に額の奥の副鼻腔炎では、前頭部の頭痛の原因になります。耳鼻科での治療が必要になります。

◎くも膜下出血

脳動脈瘤の破裂によって起こる出血で経験したことのないような激しい頭痛が突然起こり、意識を失ったり吐いたりすることもあります。中高年に多く、発生率は年間 10 万人あたり 20 人くらいと低いですが、死亡率が 50% 近くと高いため重大な病気です。

◎脳腫瘍

すべての脳腫瘍で頭痛が起こるわけではありませんが、大きな脳腫瘍や、悪性度の高い脳腫瘍では頭痛が多くみられます。小児から高齢者まで、どの年代でも発生します。徐々に悪化する頭痛や、麻痺や言語障害などの症状を伴う頭痛では、脳神経外科を受診しましょう。

◎髄膜炎

脳を囲んでいる髄膜や髄液の炎症で起こる病気です。細菌やウイルスの感染で起こることが多く、抗生剤

で多くの方が治ります。強い頭痛の他に、39 度以上の高熱、嘔吐、けいれん、意識障害などの症状がみられます。

その他にも、脳動脈解離、硬膜下血腫、脳内血腫、脳炎なども2次性頭痛に含まれます。

二次性頭痛は各専門医を受診しましょう‼

頭痛の予防・改善方法

色々な頭痛の原因をご紹介しましたが 1 次性頭痛である緊張性頭痛、偏頭痛が 90% を占めると言われています。緊張性や変頭痛は日常生活動作や生活スタイルの改善で予防や改善が出来ることも多くあります。

  • 適度な運動を行う
  • 睡眠不足を避ける
  • マッサージやストレッチをする
  • 静かな暗い場所で睡眠をとる
  • 長時間同じ姿勢をとらない
  • 姿勢を改善する
  • 枕の高さを調整
  • 食生活の見直し(チョコレートやチーズ、ハム、赤ワインなどに含まれる亜硝酸塩は片頭痛を誘発すると言 われているので摂り過ぎに注意する等)
  • 温める・冷やす対策(重たい頭痛 ( 緊張性頭痛 ) の場合は温める、脈うつ頭痛 ( 偏頭痛 ) の場合は首を冷やす)

いかがでしたでしょうか。
頭痛の 90% を占めるものは日常生活動作や生活スタイルなどを注意することで予防と改善が出来ます。

平野区で日常的に繰り返す頭痛でお困りの方は、平野区の整体・整骨院「さかもと鍼灸整骨院」までお気軽にご相談ください。

背骨・骨盤ゆがみ矯正や猫背整体では、あなたの頭痛のお悩みを改善・予防へと導きます

背骨・骨盤ゆがみ矯正や猫背整体、骨盤ひきしめ整体、O脚整体、ランニング整体、子ども整体など、
多彩な整体メニューをご用意しております!

舗のご紹介

さかもと鍼灸整骨院

(大阪市平野区、東大阪市エリア)

電話番号 06-6793-0240
営業時間 月~金
9:00~12:30
15:30~20:00
土曜日・祝日
9:00~17:00
休診日 日曜日
住所 〒547-0002
大阪市平野区加美東4-19-25

祝日
診療可

保険
診療可

料金表を見る

PAGE TOP