鶴見区徳庵わだち整骨院ブログカテゴリー記事の一覧です
東大阪市在住の30代男性、交通事故のお怪我で来院されました。
東大阪市在住の30代男性、交通事故で来院されました。
バイク乗車中、左折の自動車に接触した。
治療計画
警察に事故届け済で、病院での診断も受けておられ、相手方の保険会社からの治療依頼も連絡を受けていたので、
最初から自賠責保険を使って治療費は自己負担金なしで治療を始めました。
症状は、左側に転倒したので、直接的に道路とぶつけた左膝、左肘の打撲と
転倒した衝撃で間接的に腰部と頚部に捻挫症状が出ておられました。
特に左膝に擦過傷を伴う打撲をしていて、受傷当初は歩行時の痛みがあり、日常生活は出来るが苦痛を伴う様な状態でした。
事故当初は、患部の腫れ、熱感があり、アイシング、シップ、弾性包帯固定を施しました。
3日安静とアイシング、シップ、弾性包帯固定を様子をみると腫れが収まったので、温熱療法、ストレッチの治療を行いました。
歩行時の痛みは無くなったが、力を入れると痛みがすこし残っている状態だったので、弾性包帯の固定は2週間続けました。
腰部と頚部の捻挫は、受傷直後は、可動域制限の低下、動作時痛も強く、当初の1週間は、アイシング、シップ、軽めのマッサージ治療を行いました。
2週目からは、腰部のアイシングを温熱療法の変更。軽めのストレッチを開始しました。
3週目、痛みも改善傾向が見られ、3割ほど改善。
以降も治療後には症状の改善が見られるが、1~2日後には、元に戻ってしまう感じでしたので、継続して施術を行いました。
5週目の段階で頚部、腰部共に6割程痛みが改善、現在も治療中です。
患者さんには日常生活が楽になったと喜んで頂いております。
上記のような症状でお困りの方は、
鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
東大阪市在住 50代女性 腰部の痛みで来院されました
こんにちは、鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院です。
治療例をご紹介いたします。
50代女性 腰痛を訴えて来院されました。
原因として、デスクワークで同一姿勢が多い事で腰部〜臀部の筋柔軟性低下が
みられ、特に左側の筋緊張、血流不全が顕著で立位姿勢で体全体の歪みがかなり
大きい状態でした。
治療計画として姿勢改善、筋肉の柔軟性向上、患部の血流改善が必要だったので
腰部〜臀部の手技療法、ストレッチ、矯正治療、鍼灸治療を週2回継続しました。
1回目の治療で腰痛が7割ほど改善しましたが、まだ痛みが残っている状態です。
2〜3回目で5割ぐらいまで痛みは下がっていきました。
1ヶ月経つとほぼ痛みがなくなりましたが、歪みがまだある分痛みが再発する恐れがあるので
引き続き治療は行なっている状態です。
仕事に対する不安が少なくなったと喜んで頂いております。
上記のような症状でお困りの方は、
鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
東大阪市在住の20代女性骨盤の開きと腰痛で来院されました
こんにちは、鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院です。
治療例をご紹介いたします。
20代女性 ズボンの履きづらさや腰の疼痛を訴えて来院されました。
原因として産後の骨盤の開きや、育児での前かがみ姿勢、長時間の座りっぱなしによる筋緊張や、筋肉の疲労、血流不全が考えられました。
治療計画として患部の血流改善、筋肉の柔軟性向上、姿勢改善必要だったので
背部から腰部の手技療法、ストレッチ、矯正治療を週2回、骨盤引き締め整体の治療を
週1回継続しました。
1ヶ月目は骨盤の歪みや開きは安定せず腰部の痛みも波があり、悪い状態に戻りやすさがありました。
2ヶ月目では腰部痛みの度合いが5割ほど改善みられまた、骨盤の開き具合も少しずつ改善がみられました。
3ヶ月目で骨盤の歪みや開きが安定し、履けなくなったズボンも履ける様になり腰部の痛みが出ない日が増えました。
今でもメンテナンスで月1回の骨盤引き締め整体と症状が出ないように週1で治療を継続です。
骨盤引き締め整体をしてお腹周りもスッキリし腰痛もなくなり動きやすくなったと喜んでおられました。
上記のような症状でお困りの方は、
鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
東大阪市在住 30代女性 首肩の痛みで来院されました
こんにちは、鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院です。
治療例をご紹介いたします。
30代女性 頚肩部痛、頭痛を訴えて来院されました。
原因としては、長時間座って仕事している姿勢からくる血流不全が考えられました。
治療計画としては、患部の柔軟性向上、血流改善、姿勢改善が必要だったので矯正治療と頚肩部の手技療法、鍼灸治療を行いました。
最初の方は筋肉の柔軟性が出にくく、症状変化が乏しかったのですが、
2週間後から頚肩部痛が治療前に比べ5割程改善しました。
1ヶ月後で、頭痛も出ない時間が増え、姿勢も6割程改善しました。
3ヶ月後は、頚肩部痛もほとんどなくなり、姿勢の改善が診られました。
今では頚肩部痛、頭痛がほとんどでなくなり、メンテナンスとして2週に1回で
治療中です。
上記のような症状でお困りの方は、
鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
鶴見区在住の5歳男の子、交通事故で来院されました。
鶴見区在住の5歳男の子、交通事故で来院されました。
駐車場を歩行中、バックしてきた自動車に接触した。
警察に事故届け済で、病院での診断は擦過傷を伴う右膝打撲でした。
自宅近いので、当院にて治療開始。
右膝に擦過傷を伴う打撲をしていて、受傷当初は歩行時の痛みがあり、日常生活は出来るが苦痛を伴う様な状態でした。
相手方保険会社からも連絡があり、自賠責保険を使って治療費は自己負担金無しでの治療。
事故当初は、患部の腫れ、熱感があり、アイシング、シップ、弾性包帯固定を施しました。
3日安静とアイシング、シップ、弾性包帯固定を様子をみると腫れが収まったので、温熱療法、ストレッチの治療を行いました。
歩行時の痛みは無くなったが、走るといたみがすこし残っている状態だったので、弾性包帯の固定は2週間続けました。
2週間後走っても痛みがなくなったので、治療終了としました。
まだ小さなお子さんだったので、治りも早かったが、日常生活での安静を心掛ける様に柔らかく指導することを心掛けました。
患者さんと親御さんにはキレイに治ったし、子供も喜んで通院してくれたと喜んでいただけたようです。
上記のような症状でお困りの方は、
鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
東大阪市にお住いの20代男性 猫背で背部痛がある方
こんにちは、鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院です。
治療例をご紹介いたします。
20代男性でデスクワークによる猫背からくる背中の痛みで来院されました。
【原因】
原因としては長時間によるデスクワークで猫背になってしまい、背中の筋肉が硬くなっています。
骨盤の歪みもあり身体のバランスも悪いことが原因として考えられます。
【治療内容】
まず体の歪みを整えるために、骨盤と頚部の矯正の治療をして、首、背中の筋緊張が強かったので、
頚部と背部のマッサージ治療をしました。矯正とマッサージ治療をした後、猫背整体をしました。
週初めは、矯正とマッサージ治療、週末は猫背整体、矯正、マッサージ治療を2/週回のペースで
3ヶ月続けていきました。
【経過】
最初の1ヶ月で背中の痛みは取れて姿勢も治療前と比べて、良くなったと周りの人から言われることが
増えて筋緊張もかなり少なくなりました。
今は2ヶ月目ですが、本人様も姿勢が良くなったと自覚されてとても喜んでおられました。
日常生活でも負担がない日が多くなり楽になった。と言われました。
上記のような症状でお困りの方は、
鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
20代女性産後の骨盤の開きによる腰痛で来院されました。
こんにちは、鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院です。
治療例をご紹介いたします。
20代女性、産後の腰痛、股関節付近の痛みや育児での頚肩の痛みで来院されました。
原因としては出産後の骨盤の開きにより、骨盤周り筋肉の緊張、血流不全によるものと、
育児で長時間の下向き姿勢が続き首肩周りの筋肉の張り、血流不全がでておきたもの考えました。
治療計画としてはまず姿勢の悪さを取る為、骨盤の矯正と首の矯正をして姿勢や歪みを
整え、頚肩部から臀部の筋緊張を取る為に手技療法を週3回行いました。
また、骨盤の開きを整えるために引き締め整体週一回で行いました。
1回目の治療後、腰痛5割程は軽減し、出来なかった前屈姿勢が出来る様になりました。
1ヶ月後には腰痛は9割改善がみられ、首肩の張り感も7割改善で頭痛も出にくくなりました。
3ヶ月目では腰痛、股関節痛みほぼ無くなり、頭痛も改善がみられました。
日によっての疲れかたにより首肩の張りが出てくることがあるので今では、2週1回で
治療中です。
上記のような症状でお困りの方は、
鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
大阪市鶴見区在住の30代男性、交通事故で来院されました
原因
バイク乗車中、自動車に左折巻き込みされた。
治療計画
警察に事故届け済で、病院での診断は頚部捻挫、背部挫傷、左肩打撲、左肘打撲でした。
自宅近いので、当院にて治療開始。
頚部に、むち打ち症状がでておられ、左肘に擦過傷を伴う打撲をされていました。日常生活は出来るが苦痛を伴う様な状態でした。
相手方保険会社からも連絡があり、自賠責保険を使って治療費は自己負担金無しでの治療。
早期治療、早期回復を念頭に事故当初は、アイシング、シップ、軽めのマッサージ治療
炎症期が収まってからは、温熱療法、ストレッチ、マッサージ、可動域訓練等の治療を行う。
経過
事故当初の3日間は、痛みも強くアイシング、シップ、軽めのマッサージ治療を行いました。
1週間治療を続けて頚部の痛みは4~5割程軽減しました。
左肩関節、肘にかけてはなかなか痛みが引かず、2割程の軽減。
2週目からは、頚部のアイシングを温熱療法に変更。軽めのストレッチを開始しました。
左肩関節、肘は1週目と同様に施術。
3週目左肩関節、肘の痛みも改善傾向が見られ、5割ほど改善。
左肩関節、肘も温熱療法、軽めのストレッチを開始。
以降も治療後には症状の改善が見られるが、1~2日後には、元に戻ってしまう感じでしたので、継続して施術を行いました。
5週目の段階で頚部、左肩関節、肘共に6割程痛みが改善、現在も治療中です。
患者さんには日常生活が楽になったと喜んでいただけたようです。
上記のような症状でお困りの方は、
鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
30代女性、産後の骨盤の開きと腰痛を改善したい
こんにちは、鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院です。
治療例をご紹介いたします。
30代女性 産後の骨盤の開きと腰痛が気になり来院されました。
原因として、産後3ヶ月目での骨盤の開き、育児、家事の姿勢の悪さによる腰周りの筋緊張が見られました。
また、出産前に履いていたジーンズも履けなくなったと悩んでいました。
治療計画として開いてしまった骨盤を戻すために週1骨盤引き締め整体
筋肉の柔軟性が必要だったので、腰部周辺の手技療法、矯正治療を週2で継続しました。
1回目は腰部の痛みが3割減少しました。また、引き締め整体の施術後はお尻が小さくなった、骨の出っ張りがましになった。と実感してもらいました。
1ヶ月後、腰部は家事や子育ての忙しさで症状に波はありますが、痛みがない日が増えたとおっしゃっておりました。また、骨盤の開きも少しずつ改善が見られました。
3ヶ月後は、腰部痛はほぼなくなり、骨盤の開きも改善され入らなくなったジーンズが入るようになったとの事でした。
現在は再発防止の為今でも週1で手技療法、矯正治療
引き締め整体はメンテナンスで月1継続中です。
今では腰部が楽になり、変わってしまった体型が気にならくなり履けなくなったジーンズが履けるようになったと喜んでおられました。
上記のような症状でお困りの方は、
鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
鶴見区にお住まいの20代女性 産後骨盤の開きと肩頸部痛が気になる方
こんにちは、鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院です。
治療例をご紹介いたします。
20代女性 産後の骨盤の開きと頸肩部痛が気になりで来院されました。
原因として、産後3ヶ月目での骨盤の開き、育児、家事の姿勢の悪さによる肩周りの筋緊張、血流不全が見られました。
産前履いていたスカートも履けなくなったと悩んでいました。
治療計画として開いてしまった骨盤を戻すために週1骨盤引き締め整体
筋肉の柔軟性向上、姿勢改善が必要だったので
患部周辺の手技療法、矯正治療、週2で継続しました。
1回目は肩頸部の痛みが4割減少しました。また、引き締め整体の施術後はお尻が小さくなった、骨の出っ張りがましになった。と実感してもらいました。
1ヶ月後、頸肩部は家事や子育ての忙しさで症状に波はありますが、痛みがない日が増えたとおっしゃっておりました。また、骨盤の開きも少しずつ改善が見られました。
3ヶ月後は、頸肩部痛ほぼなくなり、骨盤の開きも改善され入らなくなったスカートが入るようになったとの事でした。
現在は再発防止の為今でも週1で手技療法、矯正治療
引き締め整体はメンテナンスで月1継続中です。
今では頸肩部が楽になり、変わってしまった体型が気にならくなり履けなくなったスカートが履けるようになったと喜んでおられました。
上記のような症状でお困りの方は、
鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
新しい投稿ページへ古い投稿ページへ