O脚(内反膝)でお悩みならわだち整骨院グループへ

「O脚が気になってスカートが履けない…」
このようなお悩みありませんか?
O脚は見た目の問題だけでなく、膝や腰の痛みなどにもつながりやすい症状です。
今回は、多くの女性が悩むO脚に着目し、原因やセルフケアの方法から、わだち整骨院グループが自信をもって行う治療法について解説します。
O脚とは?原因をチェック!

まずは、O脚ってどんな状態を指すのか?また何が原因となってO脚になってしまうのかをみていきましょう。
O脚とは?どんな状態をいうの?
O脚とは、別名「内反膝(ないはんしつ)」とも言われます。
ガニ股といわれることからわかるように、左右の足をピッタリくっつけようとしても、膝の内側に隙間ができてしまいます。左右の膝の内側が指2~3本分ぐらい空いてしまう状態をO脚と呼びます。一般的に、膝のお皿が外側に向いているのも特徴です。
左右の足の内側がくっつかない状態を前から見ると、アルファベットのOの状態に見えることから、O脚と呼ばれています。
症状が長くなると、O脚の症状だけでなく、足のむくみや疲れ、下半身太りなどの症状をともなうことが増えてきます。
O脚の原因を探ろう
さて、O脚には先天的なものもありますが、多くの場合は後天的に起こるものです。その原因として、注目したいのが以下の3点です。
・姿勢
・歩き方
・靴
まず、O脚の原因となる姿勢には、椅子に座って足を組む姿勢や床に横座りやペチャンコ座りをするなど、片側に偏った姿勢で骨盤をゆがめることが影響します。また、片側に重心をかける立ち方も同様です。
歩き方としては、膝の曲げ伸ばしをしない「ペンギンのようなペタペタ歩き」やガニ股歩きなどが関係します。
重心が前のめりになりがちな「ヒールの高い靴」や外反母趾を生み出す「先の細い靴」などが原因となりがちです。
逆を返せば、これらの悪い習慣や歩き方の癖などを改善することでO脚の進行を止めることができます。
O脚改善のためのセルフケア

O脚改善のために自分でできるストレッチや体操もいくつかあります。軽度なものであれば、毎日こまめに行うことでO脚を軽減することができるでしょう。
O脚ストレッチをやってみよう
まずは、O脚を解消させるためにぜひ行いたいO脚ストレッチからご紹介します。
今回アプローチするのは、太ももの前にある大きな筋肉「大腿四頭筋」です。この筋肉は4つの筋肉からなりますが、その中でも最も外側にある「外側広筋」を伸ばしていくストレッチです。
ちなみに、「外側広筋」は股関節の付け根にある大転子から膝の横側に向かってついていて、膝を伸ばすときに使われる筋肉です。
では、やり方をご紹介します。
1.床に座り、ストレッチする側の膝を後ろに折り曲げ、逆の足はまっすぐ伸ばす
2.体の後ろに両手をつき、上半身を後ろに倒す。膝下の足は外側に開く。
3.上体を、伸ばしている足側に少し捻り、斜めを向いたら10秒キープする
膝下の足を外側に開くことと、上体を少し捻ることで、太ももの外側寄りが伸ばされていることを感じてくださいね。
左右3セット程度、お風呂上りなどに行いましょう。
O脚を変えるエクササイズ
次に、O脚を変えるエクササイズ法を試してみましょう。
このエクササイズでアプローチするのは「内転筋」と呼ばれる、太ももの内側にある筋肉です。Oに開いた足の間を締めていく効果がありますよ。では、やり方をご確認ください。
1.姿勢よく立ち、両足をしっかり揃える
2.両膝がピッタリとくっつく位置まで、太ももの内側に力を入れたまま膝を曲げる
3.両膝がピッタリ合わさったら、そのまま膝を伸ばす
このエクササイズの注意点は、膝の曲げ伸ばしの時に姿勢を崩さないことと、お尻が飛び出ないように真っすぐ上下運動をすることです。
1セット10回を3セット程度行います。回数をするとキツイときは、1セット5回程度からスタートしてください。
わだち整骨院グループが行うO脚の治し方をご紹介!

ご紹介したO脚の治し方をストレッチやエクササイズを試しても、あまりO脚が改善しないという方は、専門的な治療を受けることをおすすめします。
当院では、患者様のO脚の原因を根本から見つけていき、カラダのゆがみを改善するべきなのか、O脚整体をしていくべきなのかを究明。その後、1人1人の症状に合った施術を行っていきます。
また、万が一治療を受けても改善しないと思われる脚については、問診の際にお伝えさせて頂きますのでご安心ください。
「わだち整骨院グループ」各院には、O脚が気になる…と悩んでいる患者様が多く来院されています。O脚やX脚、足のむくみなどでお困りの方は、わだち整骨院までお気軽に相談ください。
O脚は見た目の問題だけでなく、年を重ねるにつれ膝痛や股関節、腰痛なども引き起こすリスクが潜んでいます。ケアをしないまま放置することなく、早めに症状を改善していきましょう。
カラダの不調でお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。患者様に寄り添った施術を行い、さまざまなカラダのお悩みを改善いたします!
お気軽にご相談ください。 わだち整骨院グループへのお問合せはこちらわだち整骨院グループ 各店舗のご案内
さかもと鍼灸整骨院
(大阪市平野区、東大阪エリア)
四条畷わだち整骨院
(四条畷市、大東市エリア)
門真わだち整骨院
(門真市、寝屋川市エリア)
八尾わだち整骨院
(八尾市、柏原市エリア)
吹田千里山わだち整骨院
(吹田市、豊中市エリア)
枚方わだち整骨院
(枚方市、高槻市エリア)
鶴見区徳庵わだち整骨院
(東大阪市、大阪市鶴見区エリア)
鶴見わだち整骨院
(大阪市鶴見区、城東区エリア)
花園わだち整骨院
(東大阪市、花園エリア)
西宮わだち整骨院
(西宮市、尼崎市エリア)
甲南山手わだち整骨院
(神戸市東灘区、芦屋市エリア)
木津川わだち整骨院
(木津川市・相楽郡・奈良市・生駒市エリア)
宝塚逆瀬川わだち整骨院
(宝塚市、伊丹市、川西市エリア)
東三国わだち整骨院
(東淀川区、淀川区、南吹田エリア)
西宮今津わだち整骨院
(西宮市、芦屋市エリア)
高石羽衣わだち整骨院
(高石市、堺市エリア)
寝屋川市香里園わだち整骨院
(寝屋川市、枚方市エリア)
茨木市総持寺わだち整骨院
(茨木市、高槻市エリア)
今福鶴見わだち整骨院
(城東区、鶴見区、守口市エリア)
神戸新長田わだち整骨院
(神戸市長田区、兵庫区、須磨区エリア)
神戸市高速長田わだち整骨院
(神戸市長田区、兵庫区、須磨区エリア)
武庫之荘わだち整骨院
(尼崎市・伊丹市・西宮市エリア)
須磨わだち整骨院
(須磨区・垂水区エリア)
西明石わだち整骨院
(明石市・神戸市西区エリア)
亀岡わだち整骨院
(亀岡市エリア)
宇治わだち整骨院
(宇治市エリア)
