姿勢改善記事の一覧です
宝塚市在住、腰痛でお困りの70代女性

こんにちは!
宝塚市 阪急逆瀬川駅から徒歩3分アピア北1階にあります、宝塚逆瀬川わだち整骨院です。
腰痛でお困りの70代女性が来院されました。
日常生活動作での痛みがあり、坐骨神経痛も出ていて日常生活が困難な状態になっていました。
【治療】
腰臀部の筋緊張が強く、可動域制限が出ていたため、筋肉の緊張を取るために、指圧の治療と鍼の治療、身体のバランスが崩れていたため、歪みを改善するための矯正治療を行いました。
治療後、腰臀部の筋緊張が緩和し可動域が広がったのと、また腰の痛みも少しですがましになりました。
何回か治療を繰り返していく中で徐々に痛みは落ち着き、坐骨神経痛も少しずつですが軽減しています。。
今後は同じ症状を繰り返さない為にも身体のメンテナンスを行っていきます。
首肩・背中の痛みと姿勢が悪い事でお困りの30代女性

こんにちは。
西宮市の阪神西宮駅から徒歩3分の西宮わだち整骨院です。
首肩・背中の痛みと姿勢が悪い事でお困りの30代女性の方が来院されました。
お仕事で前かがみ姿勢が多く普段から首肩・背中痛みを気にしながら仕事をされている状態でした。
上記より左右の体のバランスの乱れと猫背姿勢からくる首肩・背中周りの筋肉の過緊張、血流不全が考えられました。
【治療計画】猫背姿勢の改善に猫背整体、首肩・背中の血流改善に体のバランスを整えるため根本治療の背骨・骨盤矯正、手技療法を行いました。
【治療】
1回目の施術後 姿勢が良くなるのを実感され首肩の痛みも軽減
3回目の施術後 以前より猫背姿勢が改善されてきたことを実感
1カ月後 首肩の痛みは軽減し、仕事での支障が少なくなる
2か月後 症状はほぼ改善され姿勢の根本治療のために通院中
現在も治療継続中
このような症状でお困りの方は、西宮市の阪神西宮駅から徒歩3分の西宮わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
門真地域在住のお仕事の負担で肩こりに悩んでいる30代男性

大阪府門真市野里町にある門真わだち整骨院です。
育児による肩こり・腰痛がでてしまい、日常生活に支障をきたしはじめた来院されました。
『治療内容』
状態を確認させてもらうと、体の歪み、肩回り・腰の筋肉の筋緊張が強くみられました。
まず首と骨盤の矯正を入れて歪みを整える治療と筋緊張を和らげるマッサージ治療をさせていただきました。
『経過』
施術後は、体の歪みが少なくなっていき、肩こり・腰痛が徐々に良くなってきていると実感していただきました。
現在では、歪みが安定してきており、肩こり・腰痛も感じなくなってきています。
上記の様な症状でお困りの方は京阪大和田駅前から徒歩3分の当院にご相談ください。
姿勢の悪さでお悩みの10代女性

【原因】
普段の姿勢が悪くと身長が小さく見えるのと
バスケットボールのシュートが肩の動きも悪いので中々入らないのがお悩みでご来院されました。
【症状】
状態確認すると体の歪み、座ってる姿勢が猫背姿勢だったので肩の動きの悪さも見られました。
【治療】
こども整体で姿勢と歪みを整える治療をさせていただきました。
【経過】
施術後は、からだの歪みが少なくなっていき徐々に肩の動きが良くなりシュートが入る様になってきてると実感していただきました。
現在では、歪みが安定してきており治療前よりも症状が軽減しています。
上記のような症状でお困りのかたは、東大阪河内花園駅より徒歩2分の花園わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
南武庫之荘在住の50代女性、長年の腰痛、足の痺れがお悩みで来院されました。

こんにちは、阪急神戸線武庫之荘駅南出口徒歩1分の武庫之荘わだち整骨院です。
治療例をご紹介いたします。
50代女性、長年の腰痛と最近では足にかけての痺れで悩まされて来院されました。
特に夜眠れなかったり、仕事終わり・朝一に強く症状が出て悩まされていました。
原因として身体の歪みと、お仕事中の体勢による筋緊張が原因と考えました。
『治療計画』
身体の歪みを整えるために、骨盤の矯正、頸の矯正と一緒に背部、腰部、臀部の筋緊張を取るために
手技療法と鍼治療を週4回継続していきました。
『経過』
3回目の治療後、(睡眠時の寝つきが良くなった)と喜んでいました。
1カ月経過後朝一・仕事終わりの痛みが緩和されました。。
今現在2か月目になり治療継続中です。
上記ような症状でお悩みの方は
阪急神戸線武庫之荘駅南出口徒歩1分の武庫之荘わだち整骨院までお気軽にご相談くださいね。
デスクワークによる首肩の痛みでお悩みの鶴見区在住30代男性
はり, わだち整骨院, マッサージ, リハビリ, 姿勢改善, 整骨院, 治療, 肩こり

こんにちは!
大阪市鶴見区横堤駅徒歩8分、鶴見緑地駅徒歩8分の鶴見わだち整骨院です。
30代男性、頚肩部の痛みを訴えて来院されました。
原因としては、デスクワークで長時間同じ姿勢が続くことで姿勢が崩れ、背中が丸まっていることからくる筋肉の緊張がありました。
治療計画としては、頚肩部の筋肉の緊張を取るために手技療法や鍼を週1~2回で治療を行いました。
1回目の治療後、手技療法により筋肉の緊張が取れ頚肩部の痛みは8割程度軽減されました。
2回目の治療後以降は、痛む回数も少なくなりデスクワーク中も気にならないとおっしゃっていました。
デスクワークからくる筋肉の緊張による頚肩部の痛みの為、
引き続き治療を続け痛みが出にくいお身体を目指していきます。
上記の様な症状でお困りの方は、大阪市鶴見区横堤駅徒歩8分、鶴見緑地駅徒歩8分の鶴見わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
ゲームをよくしていて、姿勢が悪くなり、肩の痛みにお悩みの亀岡市在住9歳の男の子

こんにちは!亀岡市のアルプラザ1階にある亀岡わだち整骨院です。
【症状】
ゲームをよくしていて、姿勢が悪く、肩に痛みがあり
肩の高さに違いが出ており、姿勢と痛みを改善したいとご両親と一緒に来院されました。
【治療内容】
肩の高さの違いは姿勢の歪みから来ていたので、こども整体で姿勢を正し、
固くなった筋肉に手技治療を行い筋肉を緩め、
正しい姿勢がキープしやすい状態と、肩の痛みが取れるように治療させていただきました。
【治療経過】
週2回のペースで週初めにこども整体・手技治療、週2回目に手技治療を行いました。
1カ月経過時、肩の痛みが改善され、
2カ月経過時、肩の高さの違いがほぼ無くなり、背すじもしっかり伸びて以前より綺麗な姿勢になり、
良い姿勢を維持するために週1回のペースで来院されています。
上記の症状でお悩みの方は、亀岡市のアルプラザ1階にある亀岡わだち整骨院までお問い合わせください。
武庫之荘在住の40代女性、長年の首肩の痛み、頭痛がお悩みで来院されました。

こんにちは、阪急神戸線武庫之荘駅南出口徒歩1分の武庫之荘わだち整骨院です。
治療例をご紹介いたします。
こんにちは、阪急神戸線武庫之荘駅南出口徒歩1分の武庫之荘わだち整骨院です。
治療例をご紹介いたします。
40代女性、長年の腰痛に悩まされて来院されました。
原因として身体の歪みと、お仕事中の前屈動作による、筋緊張が原因と考えました。
『治療計画』
身体の歪みを整えるために、骨盤の矯正、頸の矯正と一緒に背部、腰部、臀部の筋緊張を取るために
手技療法と鍼治療を週3回継続していきました。
『経過』
3回目の治療後、(朝起き上がるのが楽になった)と喜んでいました。
1カ月経過後前屈動作をしてもほとんど痛みなく、日常生活に支障がでなくなりました。
今現在2か月目になり治療継続中です。
上記ような症状でお悩みの方は
阪急神戸線武庫之荘駅南出口徒歩1分の武庫之荘わだち整骨院までお気軽にご相談くださいね。
50代女性、長年の首肩の痛み、頭痛に悩まされて来院されました。
原因として身体の歪みと、お仕事中の姿勢不良による、筋緊張が原因と考えました。
『治療計画』
身体の歪みを整えるために、骨盤の矯正、頸の矯正と一緒に頸肩部、背部の筋緊張を取るために
手技療法と鍼治療を週3回継続していきました。
『経過』
3回目の治療後、(お仕事中も頚肩が楽だった)と喜んでいました。
1カ月経過後、後屈動作をしてもほとんど痛みなく、日常生活に支障がでなくなりました。
今現在2か月目になり治療継続中です。
上記ような症状でお悩みの方は
阪急神戸線武庫之荘駅南出口徒歩1分の武庫之荘わだち整骨院までお気軽にご相談くださいね。
猫背姿勢と肩こり、頭痛でお困りの大阪市在住40代女性

こんにちは、淀川区の御堂筋線東三国駅から徒歩1分の東三国わだち整骨院です。
今回は猫背姿勢と肩こりからくる頭痛でお困りの方です。
【症状】
猫背姿勢と肩こり頭痛です。
【原因】
デスクワークなどによる姿勢不良、巻き肩による筋緊張等です。
【治療内容】
肩こりや頭痛に対してはマッサージ治療、猫背に対しては歪み矯正治療、猫背整体をしました。
【治療経過】
当初背中が丸くなっていたのがまっすぐになり肩が巻いていたのも開くようになりました。肩こりや頭痛もほとんどなくなりました。現在も肩こりや頭痛を出さない為に週に1回メンテナンスされています。猫背整体に関しても姿勢が戻らないように2週に1回メンテナンスされています。
上記のような症状でお困りの方は、淀川区の御堂筋線東三国駅から徒歩1分の
東三国わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
首肩の痛みでお悩みの鶴見区在住20代男性

こんにちは!
大阪市鶴見区横堤駅徒歩8分、鶴見緑地駅徒歩8分の鶴見わだち整骨院です。
20代男性、頚肩部の痛みを訴えて来院されました。
原因としては、デスクワークで同じ姿勢が続くことが多いとのことです。
また、姿勢が崩れて背中が丸まっている姿勢からくる、筋肉の緊張が強くでていました。
治療計画としてはまず姿勢の歪みを取る為に、矯正をして歪みを整え、
首から背中の筋緊張をとるために手技療法を週2~3回で治療を行いました。
1回目の治療後、姿勢はまっすぐになり痛みは5割程度軽減されました。
2回目の治療後以降は、痛む回数も少なくなり仕事をしていても楽だとおっしゃってました。
姿勢からくる筋緊張による頚肩部の痛みの為、
引き続き治療を続け痛みが出にくい正しい姿勢の改善をしていきます。
上記の様な症状でお困りの方は、大阪市鶴見区横堤駅徒歩8分、鶴見緑地駅徒歩8分の鶴見わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
新しい投稿ページへ古い投稿ページへ