筋肉の緊張記事の一覧です
不眠でお悩みの40代女性

大阪市平野区加美駅徒歩5分のさかもと鍼灸整骨院です。
[来院状況]
不眠でお悩みの40代の女性が来院されました。
[原因]
仕事、家事、子育てで体も心も休まる時間がないことから肩周りや背中周りに筋緊張と自律神経に乱れが出ており、なかなか寝付けない状態でした。
[治療内容]
まずは首、肩、背中の筋肉が緊張していたのでマッサージ治療を行い、その後自律神経スッキリ鍼を行いました。
[経過]
1回目から3回目までは治療した日はぐっすり眠れたと実感して頂きました。
4回目以降は筋緊張も緩和しており、なかなか寝付けない日も減っていきました。
現在は症状は落ち着いていますが、日常の忙しさが変わった訳ではないのでケアとして週に1回治療は続けています。
めまいや耳鳴りでお困りの東大阪市在住の30代女性

こんにちは!東大阪市、河内花園駅徒歩2分!花園わだち整骨院です。
めまいや耳鳴りなどの症状でお困りの30代女性が来院されました。
立っていたりするとめまいや耳鳴りがあり、ひどい時は吐き気もあるとのことでした。
【治療内容】
初めにお体を見させて頂いた時に首肩周りの筋肉が緊張して硬くなっていました。
筋肉が硬くなっている影響で血流が滞り、めまいなどが引き起こされていると考え、
まず、硬くなってしまっている筋肉をマッサージ治療で緩めていきました。そして、筋肉が硬くなった原因である
姿勢の部分を正していく為に、ゆがみ矯正をして体のバランスや負担を無くしていきます。
また、めまいや耳鳴りは自律神経の乱れから来ている可能性もあるので頭鍼(自律神経スッキリ鍼)をして整えていきます。
【治療経過】
週2~3回のペースで3か月をまずは集中治療期間として行った中で、少しずつ症状の緩和が見られました。
1か月経つとめまいがほとんど起こらなくなり、吐き気は出てないとのことです。
2ヶ月経つ頃にはめまい・耳鳴りともほとんど見られません。
3か月経ってからは、安定してきて症状も全く出ていない状態です。
今はその安定感を継続させるために、週2回のメンテナンスで通院して頂いております!
上記のような症状でお困りの方は、東大阪市 河内花園駅徒歩2分の花園わだち整骨院まで
お気軽にご相談ください。
吹田市在住10代女性交通事故による膝の負傷

こんにちは。吹田市千里山駅徒歩1分吹田千里山わだち整骨院です。
吹田市在住10代の女性で交通事故により膝の負傷をした患者さんです。
事故発生から膝関節の伸展動作が疼痛により難しく痛みを引かせる為にアイシングと周囲筋のマッサージを行ない2週間後から少しずつ可動域が広がり始めました。
経過はゆっくりでしたが3か月後には痛みはほとんどなく深い曲げ込みが少し痛みが残りましたがその後通常の可動域まで曲がるようになり治療終了となりました。
上記のような症状でお困りの方は吹田市千里山駅徒歩1分吹田千里山わだち整骨院まで
お気軽にご相談ください。
大東市にお住いの猫背が気になる30代男性

こんにちは!
大阪市鶴見区横堤駅徒歩8分、鶴見緑地駅徒歩8分の鶴見わだち整骨院です。
猫背姿勢からの影響で首肩・背中の張り感と
反り腰でお困りの30代男性の方が来院されました。
下を向いて行うパソコン作業がお仕事で多く、前かがみになる事から姿勢の悪さをとても気にされていて、
普段から首肩・背中痛みを我慢しながら仕事をされている状態でした。
また、座る姿勢が長時間続くと腰が反ってきて痛みが出てくることも気にされていました。
上記より左右の体のバランスの乱れと反り腰、猫背姿勢からくる首肩・背中周りの筋肉の過緊張、血流不全、が考えられました。
【治療計画】猫背姿勢の改善に猫背整体、首肩・背中の血流・反り腰改善に体のバランスを整えるため根本治療の背骨・骨盤矯正、手技療法を行いました。
【治療】
1回目の施術後 背中と腰が伸びた気がする! とおっしゃってくださいました。
5回目の施術後 姿勢はまだ元に戻って背中がしんどい気がするが
施術後はとても楽になる とおっしゃって頂けました。
1カ月後 首肩、背中の痛みは軽減し、仕事での支障が少なくなる。
姿勢も維持できるようになってきた。反り腰も少し改善。
3か月後 症状が出にくくなり、ご自身で猫背姿勢もほぼ改善したことを実感して
反り腰も気にならなくなったと喜んで頂きました。
1番嬉しかった事・・・
患者さんがご家族の方に「猫背じゃなくなったね」と言われたとおっしゃって頂けたことです。
現在もメンテナンスで施術継続中。
こんにちは!
大阪市鶴見区横堤駅徒歩8分、鶴見緑地駅徒歩8分の鶴見わだち整骨院です。daidousi
大東市在住で交通事故に遭われて首と腰の痛みでお困りの20代女性

こんにちは。四條畷市、JR四条畷駅徒歩3分のわだち整骨院です。
【事故内容】
車で走行中、車線変更してきた車と接触。
【症状】
接触した際の衝撃で首と腰が捻じられて、数日後に首と腰に痛みが出現。
【治療内容】
初回は痛みが強かったためアイシング、鍼灸治療を行いました。
痛みが減少してきて熱感が落ち着いてからは温熱療法、マッサージ治療、鍼灸療法を行い、筋肉の負担を取り除くような施術を行いました。
【治療経過】
初診から1週間程度は患部に熱感が強くあり、動作時の痛みが顕著でしたが、
2週間が経過する頃には熱感が落ち着き炎症が引いて、刺激が弱めですがマッサージ治療が行えるようになりました。
3週間が経過する頃には動作時の痛みが軽減してきており強めのマッサージ治療もできるようになり、筋肉がほぐれていきました。
4週間が経過した現在は、動作時の痛みは軽減するもまだ継続しており、むちうちのような症状が出現しています。
完治な症状回復にはまだまだ時間はかかりますが、マッサージ治療、はり治療、温熱療法を継続していき、後遺症がでないように施術を行っていく予定です。
上記のような症状でお困りの方は、四條畷市、JR四条畷駅徒歩3分のわだち整骨院までお気軽にご相談ください。
首肩の張り感で頭痛が出てお困りの八尾市在住の30代女性
姿勢改善, 猫背, 生活習慣, 筋肉の緊張, 肩こり, 頭痛 巻き肩 姿勢

【来院状況】
普段から主婦業が多く、子育てで抱っこや前かがみの姿勢で首肩の張り感が増え、酷くなると頭痛が現れてお困りの状態でした。
【治療内容】
姿勢の崩れが原因で症状が現れていた為、姿勢を整える矯正治療と前かがみの姿勢くる巻き肩やストレートネックを改善する為に猫背整体を行いました。
【治療経過】
1回目の治療では姿勢が変わり、症状も軽減しました。
普段の日常生活で姿勢が戻る傾向にあるので続いて行いました。
5回目では姿勢の大きく戻る事なく、良い状態の維持も出来つつあり、楽になったと言って頂きました。
10〜15回目では姿勢が安定して日常からの疲労やしんどさもあまり感じなくなりましたと実感して頂き、楽な状態を維持する為にメンテナンスで来院して頂いてます。
門真市在住、O脚が気になる40代女性

こんにちは。
大阪府門真市野里町にある門真わだち整骨院です。
今回はO脚により膝の痛みが気になる40代女性の方が来院されました。
『治療内容』
症状の確認したところO脚になっていることによりバランスが崩れてしまいその結果、膝の痛みや太もも・ふくらはぎの筋肉の緊張や血流が悪くなってしまいだるさも確認されたのでマッサージとO脚整体よ治療を行いました。
『経過』
痛みはまだありますが、膝の動きやすさが出て見た目にも両膝間の隙間も狭くなり改善傾向がみられました。
現在では、痛みが出ないようにとO脚がより改善できるように治療を行っています。
八尾市在住、腰痛とO脚でお困りの30代女性

【来院状況】
立ち仕事が多く、荷物の移動をされた際に腰を負傷されていました。
以前からO脚を気にされており、気にしてから腰に負担が増え、腰が痛くなり、来院されました。
【治療内容】
体の状態を確認し、体の左右のバランスが崩れて筋緊張が出ていた為、体のバランスを整える矯正治療とO脚で骨盤が捻れている為、O脚整体を行いました。
【治療経過】
1回目の治療では腰の痛みと骨盤の捻れは少し良くなりました。
3回目では腰の痛みはなくなり、歩きやすくなったと言って頂きました。
5回目で骨盤の捻れも良くなり、O脚も少しずつ良くなってきました。
10回目は骨盤の捻れとO脚も気になる事なく、痛みのない状態になりました。
今では2週間に1回のO脚整体のメンテナンスで来院して頂いています。
腰の痛みと太ももの痛みのある 平野区在住の50代女性

大阪市平野区加美駅徒歩5分のさかもと鍼灸整骨院です。
[状態]
令和3年7月に、ギックリ腰のような痛みがある。との事で来院されました。右の太ももに筋肉が硬くなっている部分があり、背中と太ももにつっぱり感が出てくると腰の痛みも強くなる状態です。
[治療内容]
腰と右の太ももの筋肉の硬さを取るために重点的に、肩こりなどが出ることもあるので、全体的に筋肉を緩めるようにマッサージ治療を行なっております。
[治療経過]
来院時に比べると症状はかなり落ち着いてきています。毎日仕事がある為、痛みがしんどさへ変わってきています。しんどさを取り、痛みが出てきにくい身体作りをと言うことでマッサージ治療を継続して治療を行なっています。
東大阪市にお住いの20代男性 猫背で背部痛がある方

こんにちは、鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院です。
治療例をご紹介いたします。
20代男性でデスクワークによる猫背からくる背中の痛みで来院されました。
【原因】
原因としては長時間によるデスクワークで猫背になってしまい、背中の筋肉が硬くなっています。
骨盤の歪みもあり身体のバランスも悪いことが原因として考えられます。
【治療内容】
まず体の歪みを整えるために、骨盤と頚部の矯正の治療をして、首、背中の筋緊張が強かったので、
頚部と背部のマッサージ治療をしました。矯正とマッサージ治療をした後、猫背整体をしました。
週初めは、矯正とマッサージ治療、週末は猫背整体、矯正、マッサージ治療を2/週回のペースで
3ヶ月続けていきました。
【経過】
最初の1ヶ月で背中の痛みは取れて姿勢も治療前と比べて、良くなったと周りの人から言われることが
増えて筋緊張もかなり少なくなりました。
今は2ヶ月目ですが、本人様も姿勢が良くなったと自覚されてとても喜んでおられました。
日常生活でも負担がない日が多くなり楽になった。と言われました。
上記のような症状でお困りの方は、
鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院までお気軽にご相談ください。