整体記事の一覧です
ダンスをしていて疲労感が取れないことに悩む東灘区在住の20代男性

こんにちは!
神戸市東灘区JR甲南山手駅から徒歩3分セルバ内1階にあります、
東灘区甲南山手わだち整骨院です!
20代男性でダンスをしていて忙しくなったり、練習が密になってくると
足の疲労感が取れにくくなったり、疲労感が続くと膝周囲の痛みが出てくることを改善したく
当院を受診されました。
【治療内容】
強い痛みが出る麻衣に来院していただけたこともあり
下肢を中心に炎症が出ていることはなかったため、
当院のメニューであるEMSとランニング整体を施術させていただきました。
【治療経過】
週に2回のマッサージの際にストレッチを多めに行うようにしながら
週に1回はランニング整体を施術していただきました。
最初の1か月半程度で足の痛みや疲労感が感じにくくなり、
3か月経つ頃には何の支障もなく、ダンスを続けれるようになりました。
現在ではメンテナンスのため、治療を続けております。
今回のように、症状が悪化する間に異変に気付き早い段階で治療すことが出来れば
悪化することはなく、早急に症状の緩和が見込めます。
上記のような症状にお悩みの方は
神戸市東灘区 JR甲南山手駅徒歩3分 セルバ内1階の
東灘区甲南山手わだち整骨院までお気軽にご相談ください‼
一人ひとり状態を見たうえで、一人一人に合った治療、施術を提供させていただきます!
O脚を治して立ち姿を綺麗にしたい20代女性

大阪市平野区加美駅徒歩5分のさかもと鍼灸整骨院です。
【来院状況】
O脚でお悩みの20代女性が来院されました。
【治療前】
子どもの頃から周りにO脚と言われ気にされている様子でした。
【治療内容】
毎回膝上・膝・膝下の三か所の状態を確認した上で、O脚整体を週に1回で計15回行っていきます。
【経過】
1回目 膝上の隙間が指2本分→1.5本分、膝2.5→2、膝下3→2.5という効果がでました。
5回目 来院された時には少し戻ってしまっていましたが、治療後はどこも指1本入らないぐらいでした。
10回目 だいぶ安定感が出てきており、毎回の確認で隙間が広がっていることが少なくなってきました。
現在も継続中ですが15回でより安定感を出せるように治療しています。
阪神西宮にお住いの不眠でお困りの20代女性

こんにちは。
西宮市の阪神西宮駅から徒歩3分の西宮わだち整骨院です。
不眠とめまいでお困りの20代女性。
普段の生活では車の運転などでめまいが少し出ており、夜になると寝つきが悪くなったりと不眠とめまいでお困りの方が来院されました。
【治療計画】
上記より首肩回りの緊張からくる自律神経の乱れでのめまいと不眠が見られましたので、自律神経改善プログラムを行いました。
【治療】
治療後 ➡ 大きな変化はなし。
その日はいつもより寝つきが良かった。(後日談)
3日後 ➡ めまいの回数が減った。
1週間後 ➡ 以前より、寝つき・睡眠の質が良くなってきている。
めまいは出なくなった。
1週間半後 ➡ 寝つきが悪くなってきた。
2週間後再度自律神経改善プログラムを実施。
現在も治療を継続中
このような症状でお困りの方は、西宮市の阪神西宮駅から徒歩3分の西宮わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
鶴見区在住の30代女性 猫背姿勢からくる肩や背中の痛みで来院されました。

こんにちは、鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院です。
治療例をご紹介いたします。
30代女性、肩の痛み、背中の痛みを訴えて来院されました。
原因としては長時間下を向いて机に向かい仕事をしている事による
姿勢が左右でバランスが崩れて背中が丸まっている猫背の姿勢で、筋肉の緊張が強くでているからだと考えました。
治療計画としてはまず姿勢の歪みを取る為に
骨盤の矯正と首の矯正をして歪みを整え、猫背の姿勢の改善に猫背整体。
頚、肩、背部の筋緊張を取る為に手技療法を週二回で治療を行いました。
1回目の治療後、姿勢はまっすぐになり痛みはやや軽減されました。
1ヶ月後には肩の痛み、背中の痛みは軽減されました。
2ヶ月目ですが肩の痛みは9割ほど改善されました。
猫背に関しては姿勢は良くなりましたが元の状態に戻らないように
引き続き治療を続け改善していきます。
上記のような症状でお困りの方は、
鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
大阪市在住のO脚でお困りの70代の女性

こんにちは、淀川区の御堂筋線東三国駅から徒歩1分の東三国わだち整骨院です。
今回はO脚でお困りの女性です。
【症状】
主な症状はご趣味のランニングでの右膝の痛みとO脚です。
【原因】
膝を手術されお医者様から膝の痛みの原因はO脚と言われた。
【治療内容】
O脚になってしまっている足に対して、O脚整体を行いました。
【治療経過】
膝の間の隙間が少しずつ狭くなり、4~5回目の治療で膝の向きが外に向いていたのがまっすぐになってきました。
引き続き週一回のペースで来院されております。
上記のような症状でお困りの方は、淀川区の御堂筋線東三国駅から徒歩1分の
東三国わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
大阪市在住の産後の腰痛と骨盤の開きでお困りの30代女性

こんにちは、淀川区の御堂筋線東三国駅から徒歩1分の東三国わだち整骨院です。
今回は産後の骨盤の開きでお困りの女性です。
【症状】
骨盤の開き(左>右)と骨盤の開きによる腰痛(朝が1番しんどい)です。
【原因】
2回目のご出産と家事や育児などでの蓄積疲労が今回の主な原因でした。
【治療内容】
骨盤の開きに対しては「骨盤引き締め整体」、腰痛に対しては「マッサージ治療」をさせていただきました。この2つの治療を週に1回のペースで合計10回の治療で経過を観察しました。
【治療経過】
毎回の治療後に骨盤の開き具合を確認させていただいて治療前と治療後の変化をすごく実感して頂けました。続けていくうちに7回目終了時点で骨盤の開き具合が初回に比べて引き締まっておりどちらが開いているか分からないぐらいに引き締まってきたと同時に腰の痛みがそんなに出なくなってきました。その後は10回目が終了するまで、骨盤の開きが戻ることなく腰の痛みも以前より痛みが上がることもなく無事に終了する事が出来ました。現在は引き締まった骨盤を安定させるために2週間に1回の「骨盤引き締め整体」腰の痛みが出ないように週に1度の「マッサージ治療」とでメンテナンスをされています。
上記のような症状でお困りの方は、淀川区の御堂筋線東三国駅から徒歩1分の
東三国わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
鶴見区在住の男性 ぎっくり腰症状で来院されました。
はり, ゆがみ矯正, ストレッチ, 姿勢改善, 整体, 腰痛, 鍼灸

こんにちは、鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院です。
治療例をご紹介いたします。
昨夜から腰への違和感があり、起床したときにくしゃみで腰への痛みが出現し、来院されました。
デスクワークでのお仕事での、長時間同じ姿勢や姿勢不良により腰に負担がかか
っていたのではないかと考えます。
また、運動不足や寒暖差のある日が多いため筋肉の硬さが目立っていました。
1回目の来院では、座ることさえ困難であり側臥位での患部の周りの筋肉を指圧
で緩め、そして鍼で患部の筋肉に対してアプローチをかけました。
そして、生活指導としては無理な動き(前屈、後屈)を避けることや、慢性な腰
痛にしないために入浴ではよく温まるように指導しました。
メリットとして温めることで、身体を治そうという反応が起きる(血液が集まり血流が良くなる)ので、自然治癒力が促進され、
結果として早く良くなります。デメリットもあり、いったん血流が増大するので、一時的に痛みが強くなる。そこも患者様の
様子をみながらの指導が必要になります。
2回目の来院では、歩くこともスムーズに歩けており、痛みも少しマシになってきたとおしゃっていました。
5回目にはできることも増え、ぎっくり腰になる前のように動けるまで回復しました。
また繰り返すことがないように、ストレッチ指導や生活指導を行いました。
まだまだ、寒暖差の厳しい日が続きますのでお身体のケアは心がけてください。
上記のような症状でお困りの方は、
鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
猫背、首肩周りのしんどさでお困りの大阪市在住の20代男性

こんにちは、淀川区の御堂筋線東三国駅から徒歩1分の東三国わだち整骨院です。
今回はお母さまから猫背になっていると言われお悩みの20代男性が来院されました。
【症状】
主な症状は、首肩周りのしんどさです。猫背姿勢による背中周りの張りも感じられておりました。
【原因】
頭の位置が前に行くことによって首肩周りに症状が出てきており、原因が猫背姿勢によるものです。
【治療内容】
首肩周りのしんどさに対して筋緊張が見られるのでマッサージ治療を行いました。
猫背姿勢に対しては骨盤と背骨の歪みを整える為に矯正治療と
背中の丸まりを整える猫背整体を行いました。
【治療経過】
5回目の治療後、首肩周りのしんどさや猫背姿勢が『調子が良い』と言っていただけました。
日常生活や学校での姿勢でお体がしんどくなりやすいので週2~3回のペースで来院されております。
上記のような症状でお困りの方は、淀川区の御堂筋線東三国駅から徒歩1分の
東三国わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
寝屋川市在住の10代男性、猫背姿勢が気になり来院されました。

こんにちは。
寝屋川市の京阪本線香里園駅から徒歩10分の香里園わだち整骨院です。
猫背姿勢でお困りの10代男性の方が来院されました。
勉強をしている時の姿勢の悪さを気にされていて、
背中も同じ姿勢が続くと重たくなる感じが出てしまっている状態でした。
上記より背中の筋肉の過緊張と左右の体のバランスの乱れと猫背姿勢が考えられました。
【治療計画】猫背姿勢の改善に猫背整体、体のバランスを整えるため根本治療の背骨・骨盤矯正、筋肉の過緊張改善のため手技療法を行いました。
【治療】
1回目の施術後 背筋が伸びて姿勢がよくなった気がする! とおっしゃってくださいました。
5回目の施術後 親御さんから「座っている姿勢が少しきれいになってきています」と おっしゃって頂けました。
ご本人様も「背中が重たくなる感じがなくなってきた」といって頂きました。
1カ月後 日常生活から座り方に気を付けて頂き姿勢も維持できるようになってきた。
現在も姿勢を維持するために治療を継続させていただいてます。
上記の様な症状でお困りの方は京阪本線香里園駅から徒歩10分の場所にあります、香里園わだち整骨院へご相談ください。
阪神西宮にお住いのギックリ腰でお困りの30代女性

こんにちは。
西宮市の阪神西宮駅から徒歩3分の西宮わだち整骨院です。
急性腰痛(ギックリ腰)でお困りの30代女性の方が来院されました。
看護の仕事をされており立ち仕事やパソコン作業、無理な姿勢での介護などで普段から腰の痛みを感じていました。
朝テレビを見ていて立ち上がろうとした際に腰に激痛が走り30分動くことが出来ず歩くのでやっとの状態でした。
上記より負担のかかる姿勢による筋肉の過緊張・血流不全による急激な痛みが起こったと考えられました。
【治療計画】
患部の炎症、痛みを取るため➡鍼治療
筋緊張を取るため➡マッサージ治療
【治療】(痛みの度合いMAXを10とする)
治療後 ➡ 痛みが少し軽減し、来院時より少し動きやすくなる。
1日後 ➡ 朝起きた時は痛みが強いが少しマシに感じる(痛みの度合い:9)
2日後 ➡ 随分よくなり動ける範囲も広がってきた(痛みの度合い:6)
3日後 ➡ 動きがスムーズになり痛みが出る頻度も減ってきた(痛みの度合い:5)
1週間後➡ 痛みがあまり気にならなくなってきた(痛みの度合い:3)
2週間後➡ ほとんど元通り
現在 ➡ 今後繰り返す腰痛を予防するために治療継続中
このような症状でお困りの方は、西宮市の阪神西宮駅から徒歩3分の西宮わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
新しい投稿ページへ古い投稿ページへ