ストレッチ - わだち整骨院グループ

ストレッチ記事の一覧です

足の浮腫み、だるさでお悩みの南武庫之荘在住30代女性

武庫之荘わだち整骨院ブログ

, , , , ,

 

 

こんにちは、阪急神戸線武庫之荘駅南出口徒歩1分の武庫之荘わだち整骨院です。

治療例をご紹介いたします。

30代女性の患者様が足の浮腫み、だるさで悩まされて来院されました。

O脚のため血流が悪くなっていると考えました。

また、冷え込む時期になり、足先から冷え、浮腫み、だるさが出やすくなっていると考えました。

『治療計画』

血流改善のためにマッサージ治療とお灸の治療を行いました。

また、同じ症状を繰り返さないために根本的な原因を改善するためにO脚整体治療も行いました。

『経過』

1回目の施術後、足の浮腫み、だるさが軽減されました。

5回目には、足先からの冷えも感じにくくなり、浮腫み、だるさを感じることが少なくなりました。

現在も同じ症状繰り返さないために継続して身体のメンテナンスを行っています。

上記ような症状でお悩みの方は

阪急神戸線武庫之荘駅南出口徒歩1分の武庫之荘わだち整骨院までお気軽にご相談くださいね。

鶴見区在住、70代女性、腰周りの痛みで来院されました

鶴見区徳庵わだち整骨院ブログ

, , , ,

 

こんにちは、鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院です。

治療例をご紹介いたします。

70代女性 腰痛を訴えて来院されました。

原因としてお仕事を辞めてから自宅にいることが多く、長時間の同一姿勢からくる腰部の筋緊張、血流不全

になり自宅でも不規則な生活習慣が多く、体重増加、運動不足が関係していると考えました。

普段の姿勢の改善や日常生活での過ごし方改善が必要なので、自宅で出来るストレッチや作業環境の

指導、入浴方法も指導させて頂きました。

治療としては腰部から大腿後面の手技療法、矯正治療を週3回していくことで、歪みの少ない状態をつくり、筋肉に負担のかかりにくい体づくりを目指して治療させていただきました。

1回目の治療後から腰部の痛みが1割程改善され、5回目の治療では歪みと腰部痛も3割程の改善がみられ、また睡眠時間がしっかりと取れることで翌朝の疲労感が減少されました。

今では体のしんどさもあまりでなくなり、睡眠も安定していると喜んでおられました。

今でも治療は継続中です。

上記のような症状でお困りの方は、

鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院までお気軽にご相談ください。

ギックリ腰でお困りの50代男性

西宮わだち整骨院ブログ

, ,

 

こんにちは。

西宮市の阪神西宮駅から徒歩3分の西宮わだち整骨院です。

 

ギックリ腰でお困りの50代男性の方が来院されました。

 

 

前日に家の片付けをし、立ち上がる時に体を捻ったら腰に痛みが出た。

疲労などから筋肉が硬くなり、日常生活動作で急激な炎症、痛みが起こったと考えられました。

 

【治療計画】

患部の炎症、痛みを取るため➡鍼治療

筋緊張を取るため➡マッサージ治療

 

【治療】

治療後 ➡ 痛みが少し軽減する。

 

1日後 ➡ 朝イチに痛みが前日と同じぐらい出たが午後から軽減する

 

3日後 ➡ 痛みが半減し動けるようになってきた

 

1週間後➡ 痛みはほぼなく違和感が残る

 

2週間後➡ 痛み、違和感とも無くなる

 

 

このような症状でお困りの方は、西宮市の阪神西宮駅から徒歩3分の西宮わだち整骨院までお気軽にご相談ください。

交通事故で腰を痛めた男の人

 

南武庫之荘在住の60代女性、立ち仕事による腰から足のつらさで来院されました。

武庫之荘わだち整骨院ブログ

, ,

 

 

こんにちは、阪急神戸線武庫之荘駅南出口徒歩1分の武庫之荘わだち整骨院です。

治療例をご紹介いたします。

60代女性、立ち仕事による腰から足の痛みを悩まされて来院されました。

特に、仕事終わり、朝一に強く症状が出て悩まされていました。

原因として身体の歪みと、お仕事中の体勢による筋緊張が原因と考えました。

『治療計画』

身体の歪みを整えるために、骨盤の矯正、頸の矯正と一緒に腰部、臀部、下腿の筋緊張を取るために

手技療法と下腿のストレッチを週2回継続していきました。

『経過』

3回目の治療後、(立っている時の痛みが楽になった)と喜んでいました。

1カ月経過後朝一、仕事終わりの痛みが緩和されました。

今現在3か月目になり治療継続中です。

上記ような症状でお悩みの方は

阪急神戸線武庫之荘駅南出口徒歩1分の武庫之荘わだち整骨院までお気軽にご相談くださいね。

 

40代 女性 めまい・不眠

京都木津川わだち整骨院

, , , , ,

 

こんにちは!木津川市山田川駅から徒歩3分。アルプラザ木津1階にある木津川わだち整骨院です。
今回は、お仕事のデスクワークの関係で頚肩部の疲れ、日常生活の中でのストレスでの寝づらさに悩まれており来院されました。

【治療内容】
まずはお仕事で同じ姿勢が続き、疲れで固まっている頚肩部を手技療法で緩めていきます。
加えて、普段の姿勢が片方に偏っているために生まれている負担を骨盤と背骨の歪みを解消することでとっていきます。
そして寝づらさを良くしていくために、自律神経スッキリ鍼をさせていただきました。

【経過】
1ヶ月目 寝づらさは来院前と比べて感じなくなっており、頚肩部の痛みはほぼなくなり、お仕事や日常生活を通常通り過ごせるようになります。
2ヶ月目 体の歪みが少なくなり、体が片方に傾いたり、疲労が溜まりにくくなります。
3ヶ月目 症状に少し波はありますが寝づらさと歪みがほぼなくなり、スッキリした状態を維持出来ます。

現在は、1週間に一回メンテナンスで繰り返さない様に整えています。

上記の症状でお困りの方は、木津川市、山田川駅から徒歩3分のアルプラザ木津1階にある、木津川わだち整骨院まで、お気軽にお問い合わせください。

※鍼治療に関しては、髪の毛と同じくらいの細さの物を使いますので痛みが出る事はほぼほぼないので安心して受けて頂けます。
※矯正治療に関しては、抵抗運動を使いバキボキしないソフトな矯正になります。

南武庫之荘在住の50代女性、長年の腰痛、足の痺れがお悩みで来院されました。

武庫之荘わだち整骨院ブログ

, ,

 

こんにちは、阪急神戸線武庫之荘駅南出口徒歩1分の武庫之荘わだち整骨院です。

治療例をご紹介いたします。

50代女性、長年の腰痛と最近では足にかけての痺れで悩まされて来院されました。

特に夜眠れなかったり、仕事終わり・朝一に強く症状が出て悩まされていました。

原因として身体の歪みと、お仕事中の体勢による筋緊張が原因と考えました。

『治療計画』

身体の歪みを整えるために、骨盤の矯正、頸の矯正と一緒に背部、腰部、臀部の筋緊張を取るために

手技療法と鍼治療を週4回継続していきました。

『経過』

3回目の治療後、(睡眠時の寝つきが良くなった)と喜んでいました。

1カ月経過後朝一・仕事終わりの痛みが緩和されました。。

今現在2か月目になり治療継続中です。

上記ような症状でお悩みの方は

阪急神戸線武庫之荘駅南出口徒歩1分の武庫之荘わだち整骨院までお気軽にご相談くださいね。

 

ダンスをしていて疲労感が取れないことに悩む東灘区在住の20代男性

甲南山手わだち整骨院ブログ

, , , ,

 

 

こんにちは!

神戸市東灘区JR甲南山手駅から徒歩3分セルバ内1階にあります、

東灘区甲南山手わだち整骨院です!

20代男性でダンスをしていて忙しくなったり、練習が密になってくると

足の疲労感が取れにくくなったり、疲労感が続くと膝周囲の痛みが出てくることを改善したく

当院を受診されました。

【治療内容】

強い痛みが出る麻衣に来院していただけたこともあり

下肢を中心に炎症が出ていることはなかったため、

当院のメニューであるEMSとランニング整体を施術させていただきました。

【治療経過】

週に2回のマッサージの際にストレッチを多めに行うようにしながら

週に1回はランニング整体を施術していただきました。

最初の1か月半程度で足の痛みや疲労感が感じにくくなり、

3か月経つ頃には何の支障もなく、ダンスを続けれるようになりました。

現在ではメンテナンスのため、治療を続けております。

今回のように、症状が悪化する間に異変に気付き早い段階で治療すことが出来れば

悪化することはなく、早急に症状の緩和が見込めます。

 

上記のような症状にお悩みの方は

神戸市東灘区 JR甲南山手駅徒歩3分 セルバ内1階の

東灘区甲南山手わだち整骨院までお気軽にご相談ください‼

一人ひとり状態を見たうえで、一人一人に合った治療、施術を提供させていただきます!

鶴見区在住40代女性 腕のだるさのある患者さんが来院されました。

鶴見区徳庵わだち整骨院, 鶴見区徳庵わだち整骨院ブログ

, , , , ,

 

こんにちは、鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院です。

治療例をご紹介いたします。

40代女性 左腕の疲れ、ダルさ、痛みを訴えて来院されました。

原因としては、仕事で重いもの持つことでの負担が多いこと、家事での洗濯、炊事と休まることがないとおしゃっていました。

また、腕を使えば使うほど症状がキツくなるとのことです。

患者様には頚から腕にかけての筋緊張、疲労が見られました。そして上半身バランスが乱れ、

左腕に負担のかかる身体の使い方をしていました。

治療計画として、筋肉の柔軟性向上、姿勢改善、腕の負担の軽減の為に鍼治療をさせて頂きました。

頚部から腕の手技療法、ストレッチ、矯正治療を週2回、鍼治療を週1回のペースで継続しました。

1ヶ月間は身体の歪みの乱れがあるため、症状が治まったり症状の波がありました。

1ヶ月半目でダルさ少し改善され、痛みのある日が少なくなってきました。

2ヶ月目で歪みも安定し、筋緊張緩和し、負担が減ってきた為疲れにくくなりました。

まだまだ油断なく、痛みだるさがでないようにするため週2回の来院を継続しています。

上記のような症状でお困りの方は、

鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院までお気軽にご相談ください。

鶴見区在住の男性 ぎっくり腰症状で来院されました。

未分類, 鶴見区徳庵わだち整骨院ブログ

, , , , , ,

 

こんにちは、鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院です。

治療例をご紹介いたします。

昨夜から腰への違和感があり、起床したときにくしゃみで腰への痛みが出現し、来院されました。

デスクワークでのお仕事での、長時間同じ姿勢や姿勢不良により腰に負担がかか

っていたのではないかと考えます。

また、運動不足や寒暖差のある日が多いため筋肉の硬さが目立っていました。

1回目の来院では、座ることさえ困難であり側臥位での患部の周りの筋肉を指圧

で緩め、そして鍼で患部の筋肉に対してアプローチをかけました。

そして、生活指導としては無理な動き(前屈、後屈)を避けることや、慢性な腰

痛にしないために入浴ではよく温まるように指導しました。

メリットとして温めることで、身体を治そうという反応が起きる(血液が集まり血流が良くなる)ので、自然治癒力が促進され、

結果として早く良くなります。デメリットもあり、いったん血流が増大するので、一時的に痛みが強くなる。そこも患者様の

様子をみながらの指導が必要になります。

2回目の来院では、歩くこともスムーズに歩けており、痛みも少しマシになってきたとおしゃっていました。

5回目にはできることも増え、ぎっくり腰になる前のように動けるまで回復しました。

また繰り返すことがないように、ストレッチ指導や生活指導を行いました。

まだまだ、寒暖差の厳しい日が続きますのでお身体のケアは心がけてください。

上記のような症状でお困りの方は、

鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院までお気軽にご相談ください。

顔のクマ、首の疲れでお悩みの亀岡市在住の20代女性

亀岡わだち整骨院ブログ

, , , , , ,

 

こんにちは!亀岡市のアルプラザ1階にある亀岡わだち整骨院です!

 

【症状】

日頃のデスクワークの仕事と日常スマホをよく見ることにより首の疲れ、眼精疲労と睡眠不足から目の下のくまが気になりだしていて、

3か月後に結婚式も控え、当院へくまをどうにかしていきたいと20代女性の方が来院されました。

【治療内容】

お身体の状態を確認したところ、

首肩回りの筋肉の硬さと姿勢の歪みから首の疲れが出ており、

お顔の筋肉がうまく使えてない状態で、ターンオーバーのサイクルも乱れてしまっていたので、

身体全体の筋緊張と、身体の負担を軽減するために、

マッサージ治療と歪みの矯正を週に3回、

美顔鍼は週に1回のペースで10回集中的に治療させていただきました。

 

【治療経過】

首の疲れは1ヶ月ほどで症状が軽減し、2ヶ月を経過する頃には改善されました。

お顔のくまは、目の下のスッキリ感はあったのですが、すぐにはくまがなかなか消えていくことはありませんでした。

しかし5回を超えてくるにつれて薄くなっていく実感を感じていただけるようになりました。

 

今では結婚式が終わっても月2回ほど美顔鍼のメンテナンス、

首のしんどさがまたでないように、週に2回マッサージ治療、歪みの矯正をされております。

 

以上のような症状や、シミ、たるみ、ほうれい線、美容に関して興味がある方は1度

亀岡市のアルプラザ1階亀岡わだち整骨院までお問い合わせ下さい。

古い投稿ページへ
PAGE TOP