O脚記事の一覧です
阪神西宮にお住いの足の痛みでお困りの20代女性

こんにちは。
西宮市の阪神西宮駅から徒歩3分の西宮わだち整骨院です。
ウォーキング中の足の痛みとむくみでお困りの20代女性の方が来院されました。
ダイエットの為に1日2時間ウォーキングしている時に足を痛めた。その後歩き方の変化や元々持っていた体の歪みにより足の痛みが強くなり歩くのが困難な状態でした。
足回りのむくみやお肉も気にされており下半身を細くしたいという希望もありました。
上記より足の軸のずれと体の歪みがあり、それに伴い足に負担がかかり太ももやふくらはぎの筋肉の緊張、血流不足による痛みが考えられました。
【治療計画】
太もも・ふくらはぎの筋緊張と血流不足改善の為にマッサージ治療。
足の軸を整える為にO脚整体。
体の歪みを整える為に矯正治療。
【治療】
治療後 ➡ 立った時のバランスと歪みの変化を実感。
足も動かしやすくなった。
2回目➡ ウォーキング中の痛み少し軽減。
5回目➡ 足の軸の安定感と体の歪みが維持できてきている。
10回目➡ ウォーキング中の足の痛みは無くなり痛みを気にせずに運動ができる。
むくみも気にならなくなり足も細くなった。
現在➡ 継続でメンテナンス中
このような症状でお困りの方は、西宮市の阪神西宮駅から徒歩3分の西宮わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
O脚による足の疲れでお悩みの亀岡市在住、20代女性

こんにちは!亀岡市のアルプラザ1階にある亀岡わだち整骨院です。
昔からO脚で足が疲れやすく、むくみも出やすいことがお困りで来院されました。
普段からよく立ち仕事での作業時間が長く、疲れが溜まりなかなか抜けない状態でした。
【治療内容】
足全体のむくみがあるのでマッサージで血液の循環を良くしていき、身体のバランスを整えて重心を安定させるための身体の歪みの矯正、股関節から足先にかけての足のライン(O脚)を改善するためにO脚矯正をしていきました。
【治療経過】
O脚を改善するためのO脚矯正、身体の歪みの矯正とマッサージの治療を2/wで行いました。
おおよそ、1月半程でO脚だった足のラインに変化が出てきて、10回目のO脚矯正が終わる頃にはO脚が改善されて、むくみも改善されていき足のラインもきれいな状態を維持していくことが出来ました。
O脚を改善したことで重心が安定し、治療開始前に比べ仕事終わりの足の疲れにくさが、格段に改善されました。
今現在はメンテナンスとして1/wのペースでO脚整体、歪みの矯正とマッサージを続けています。
足のむくみ、冷えでお困りの亀岡市在住、20代女性の方

こんにちは!亀岡市のアルプラザ1階にある亀岡わだち整骨院です。
【症状】
足のむくみ、冷えが気になる20代女性が来院されました。
長時間の歩行などで疲れが出やすいのも悩みだったそうです。
【治療内容】
骨盤からふくらはぎの状態の確認をさせていただいた所、
膝周りのバランスが崩れて両膝横の間隔が指4本分空き、負担がかかっていたのでO脚整体を行い、
固くなり血流の流れが悪くなった筋肉にマッサージ治療を行いました。
また、身体の歪みもかなり出ており、矯正治療で骨盤・背骨のバランスを整えて、
足にかかる負担を減らしていきました。
週に3回治療させていただいて、そのうち2回は矯正治療とマッサージ治療、
1回は矯正治療とマッサージ治療にプラスでO脚整体をさせていただきました。
【治療経過】
2ヶ月治療していただき、はじめ膝の間が指が4本だったのが2本に減りました。
足の疲れやすさも楽になってきたそうです。
さらに膝の間の隙間を減らし、足のむくみと冷えを改善するために、
週に3回のペースを継続して来院されています。
上記の症状でお困りの方は、亀岡市のアルプラザ1階亀岡わだち整骨院までお問い合わせ下さい。
門真市在住、O脚が気になる40代女性

こんにちは。
大阪府門真市野里町にある門真わだち整骨院です。
今回はO脚により膝の痛みが気になる40代女性の方が来院されました。
『治療内容』
症状の確認したところO脚になっていることによりバランスが崩れてしまいその結果、膝の痛みや太もも・ふくらはぎの筋肉の緊張や血流が悪くなってしまいだるさも確認されたのでマッサージとO脚整体よ治療を行いました。
『経過』
痛みはまだありますが、膝の動きやすさが出て見た目にも両膝間の隙間も狭くなり改善傾向がみられました。
現在では、痛みが出ないようにとO脚がより改善できるように治療を行っています。
足の開き(O脚)でお悩みの亀岡市在住の30代女性

こんにちは!アルプラザ1階にある亀岡わだち整骨院です。
【症状】
学生時代から足の開きが気になり、周りからO脚といわれ悩んでいる
30代女性が来院されました。
特に立っているときに膝の間が空いてしまうのが一番の悩みだそうです。
【治療内容】
足が開いてしまっていることにより足や周りの筋肉に負担がかかり硬くなっており
その筋肉の硬さを取るために手技治療を行いました。
また、身体の歪みもかなり出ており、矯正治療で骨盤・背骨のバランスを整えて、
足にかかる負担を減らしていきました。
週に3回治療させていただいて、そのうち2回は矯正治療と手技治療、
1回は矯正治療と手技治療にプラスでO脚整体をさせていただきました。
【治療経過】
1ヶ月間治療していただき、はじめ膝の間が指が4本だったのが2本に減りました。
さらに膝の間の隙間を減らし、足の開きをより改善するために、
週に3回のペースで来院されています。
上記の症状でお困りの方は、亀岡市のアルプラザ1階亀岡わだち整骨院までお問い合わせ下さい。
O脚で膝の痛みで悩まれている60代女性

こんにちは!東大阪市、河内花園駅徒歩2分!花園わだち整骨院です。
昔からO脚で膝付近の疲れが溜まりやすく、膝の痛みが取れなくてお困りで来院されました。
普段からよく動き回ることが多く、膝の痛みが良く出るとのこと。
【治療内容】
足全体の筋肉の緊張があり、特に太もも周りに強く出ていた為、筋肉をほぐすためのマッサージ治療で筋肉
身体のバランスを整えて重心を安定させるための歪みの矯正
股関節から足先にかけての足のライン(O脚)を改善するために美脚矯正をしていきました。
【治療経過】
O脚を改善するための美脚矯正は1/wのペースで行い、股関節や膝関節の周りの筋肉の硬さや身体のバランスを整える
ゆがみ矯正とマッサージ治療は2/wのペースで行いました。
おおよそ、5~7回目でO脚だった足のラインに変化が出てきて、10回目の美脚矯正が終わるころにはO脚が改善されて
足のラインもきれいな状態を維持していることが出来ました。
そしてその頃には、膝の痛みもなくなり以前よりも良く歩けていると喜んで頂けました。
今現在もメンテナンスとして1/2wのペースで美脚矯正を続いています。
上記のような症状でお困りの方は、東大阪市 河内花園駅徒歩2分の花園わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
O脚が気になる大阪市在中、60代女性の方のO脚整体治療

こんにちは、淀川区の御堂筋線東三国駅から徒歩1分の東三国わだち整骨院です。
今回はO脚でお困りの60代女性の方です。
【症状】
見た目が気になるということO脚を気にされていました。
【原因】
趣味で乗馬を良くされるとのことで馬に乗るときにどうしても足を開いて乗るので
そこがO脚の原因でした。
【治療内容】
O脚を治すためにO脚整体を足の周りの筋肉などをほぐすためにマッサージの治療を
一緒にさせて頂きました。
【治療経過】
2回目の治療を終えた時点で少し効果を実感して頂けて、それから10回治療を続けて
最初の頃よりはO脚を改善できました。
上記のような症状でお困りの方は、淀川区の御堂筋線東三国駅から徒歩1分の
東三国わだち整骨院までお気軽にご相談ください。