O脚記事の一覧です
O脚と足のむくみでお困りの大阪市在住20代男性

こんにちは、淀川区の御堂筋線東三国駅から徒歩1分の東三国わだち整骨院です。
今回はO脚による歩きづらさと血行不良による足のむくみでお困りの方です。
【症状】
O脚、歩きづらさと足のむくみ
【原因】
長時間の立ち仕事による血行不良からくる足のむくみとO脚による筋緊張と歩きづらさです。
【治療内容】
足のむくみ足の筋緊張に対してはマッサージ治療、O脚に対してはO脚整体を行いました。
【治療経過】
当初は膝の隙間に指が4本入ってたが今では指が1本入るまでO脚が改善されました。足の血行不良や足の筋緊張も改善され歩きづらさもなくなりました。
現在も足のむくみや歩きづらさを出さないように週に1回メンテナンスも行い、O脚に関しては楽な状態を維持出来るように2週に1回メンテナンスをされています。
上記のような症状でお困りの方は、淀川区の御堂筋線東三国駅から徒歩1分の
東三国わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
o脚やx脚を気にされる30代女性の方

こんにちは。JR四条畷駅徒歩3分のわだち整骨院です。
四条畷市在住の30代女性がO脚の悩みで来院されました。
[治療内容]
O脚は筋力低下や姿勢不良になりますと足のバランスが崩れやすい状態になってしまいますのでO脚整体で足にアプローチをし、足回りの筋肉の緊張を取るためにマッサージ治療を行いました。
[経過]
1回目の治療後、膝の隙間の改善がありました。
3回目でO脚によるバランスの悪かった部分が改善されました。
10回目からは足が正しい位置に安定してきました。
現在は維持するために週1回マッサージ治療で、2週に1回O脚整体でメンテナンスに通って頂いております。
上記のような症状でお困りの方がいらっしゃいましたら、四條畷市、JR四条畷駅徒歩3分のわだち整骨院までお気軽にご相談ください。
足の浮腫み、だるさでお悩みの南武庫之荘在住30代女性
O脚, お灸, わだち整骨院, ストレッチ, マッサージ, 体型変化

こんにちは、阪急神戸線武庫之荘駅南出口徒歩1分の武庫之荘わだち整骨院です。
治療例をご紹介いたします。
30代女性の患者様が足の浮腫み、だるさで悩まされて来院されました。
O脚のため血流が悪くなっていると考えました。
また、冷え込む時期になり、足先から冷え、浮腫み、だるさが出やすくなっていると考えました。
『治療計画』
血流改善のためにマッサージ治療とお灸の治療を行いました。
また、同じ症状を繰り返さないために根本的な原因を改善するためにO脚整体治療も行いました。
『経過』
1回目の施術後、足の浮腫み、だるさが軽減されました。
5回目には、足先からの冷えも感じにくくなり、浮腫み、だるさを感じることが少なくなりました。
現在も同じ症状繰り返さないために継続して身体のメンテナンスを行っています。
上記ような症状でお悩みの方は
阪急神戸線武庫之荘駅南出口徒歩1分の武庫之荘わだち整骨院までお気軽にご相談くださいね。
門真地域在住の美脚目的でO脚矯正をうけられた40代女性

大阪府門真市野里町にある門真わだち整骨院です。
両膝の隙間が多いいわゆるO脚を気にされている女性がO脚矯正を受けられました。
『施術内容』
O脚を治していく際に、先ずは骨の周囲の筋緊張を和らげ、次に骨の位置を正す施術を行いO脚を整えていく治療を行いました。
『経過』
最初の3ヶ月で満足のいく結果が得られました。その後も骨の位置を正しくすることで筋にかかる負担を減らして、少しでも日常生活で支障が出ないようにメンテナンスも続けて行っています。
上記の様な症状でお困りの方は京阪大和田駅前から徒歩3分の当院にご相談ください。
高石市在住の20代男性がO脚を改善したく来院されました。

こんにちは!
南海電鉄 羽衣駅、JR阪和線 東羽衣駅から徒歩2分!!羽衣わだち整骨院です!
【来院状況】
20代男性、O脚を改善したく来院されました!
【治療内容】
O脚を改善するためにマッサージ治療とO脚整体を行いました。
【治療経過】
初めて来院されたときは両膝の間が拳一つ分あいた状態がだったのが、
3ヶ月週に1回のペースでマッサージ治療で筋肉を緩めてO脚整体で骨を正しい位置に整えることをしていくうちに両膝の間が指二つ分にへっていきました。
3ヶ月経った今では2週に1回ペースでO脚整体を行い膝を安定させるメンテナンスを行っています。
上記のような症状でお困りの方は、南海電車 羽衣駅、JR阪和線 東羽衣駅から徒歩2分の羽衣わだち整骨院までお気軽にご相談ください!
踵の痛みでお困りの50代男性

こんにちは。
西宮市の阪神西宮駅から徒歩3分の西宮わだち整骨院です。
踵の痛みでお困りの50代男性の方が来院されました。
出勤時や普段歩いている時に踵が常に痛い。
日に日に少しずつ痛みが強くなってきている状態でした。
上記より足の左右のアンバランスが見られ、ふくらはぎの筋肉の過緊張・血流不全での痛みと歩き方が外側重心ということが考えられました。
【治療計画】
ふくらはぎの筋緊張と血流不全改善にマッサージを行い、
足の左右のアンバランスを整えるためにO脚整体を行いました。
【治療】
治療後 ➡ 足のバランスが良くなって驚いて頂けました。
1週間後 ➡ 足裏の痛みがとてもまし。
1カ月後 ➡ 特に大きく崩れることなく維持できている。足裏痛みなし。
2か月後 ➡ 歩き方が変わり良くなっていることを実感。足裏痛みなし。
現在治療継続中。
このような症状でお困りの方は、西宮市の阪神西宮駅から徒歩3分の西宮わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
足の疲れでお困りの亀岡市在住50代女性の方

こんにちは!亀岡市のアルプラザ1階にある亀岡わだち整骨院です。
【症状】
最近シーズンが近づき、ランニングすることが多くなり足が疲れやすく、痛みも出やすいことがお困りで来院されました。
普段から趣味でランニングすることが多く、疲れが溜まりなかなか抜けない状態でした。
【治療内容】
足の筋肉に硬さがあるのでマッサージで筋肉を柔らかくしていき、身体のバランスを整えて重心を安定させるための身体の歪みの矯正、股関節から足先にかけての足のラインを改善しフォームを乱れにくくし、痛みをなくすためにランニング整体をしていきました。
【治療経過】
足の痛みを改善するためのランニング整体、身体の歪みの矯正とマッサージ治療を週1回、身体の歪みの矯正とマッサージ治療を週1回の計週2回、治療を行いました。
おおよそ、一カ月半で疲れにくくなり足のラインやフォームにも変化が出てきました。15回目のランニング整体が終わる頃には、痛みが改善されていき疲れが溜まりにくい状態を維持していくことが出来ました。
ランニング整体をしたことでフォームが安定し、治療開始前に比べ走った際の足の痛みや疲れにくさが、格段に改善されました。
今現在はメンテナンスとして週1回のペースでランニング整体、歪みの矯正とマッサージを続けています。
上記のような症状でお困りの方は、亀岡市のアルプラザ1階亀岡わだち整骨院までお問い合わせ下さい。
足のむくみ、冷え、疲れやすさでお困りの亀岡市在住の30代女性

こんにちは!亀岡市のアルプラザ1階にある亀岡わだち整骨院です。
【症状】
足のむくみ、冷えが気になる30代女性が来院されました。
長時間の歩行などで疲れが出やすいのも悩みだったそうです。
【治療内容】
骨盤からふくらはぎの状態の確認をさせていただいた所、
膝周りのバランスが崩れて両膝横の間隔が指4本分空き、負担がかかっていたのでO脚整体を行い、
固くなり血流の流れが悪くなった筋肉にマッサージ治療を行いました。
また、身体の歪みもかなり出ており、矯正治療で骨盤・背骨のバランスを整えて、
足にかかる負担を減らしていきました。
週に3回治療させていただいて、そのうち2回は矯正治療とマッサージ治療、
1回は矯正治療とマッサージ治療にプラスでO脚整体をさせていただきました。
【治療経過】
2ヶ月治療していただき、はじめ膝の間が指が4本だったのが2本に減りました。
足の疲れやすさも楽になってきたそうです。
さらに膝の間の隙間を減らし、足のむくみと冷えを再び出さないために、
週に2回のペースでメンテナンスされています。
上記の症状でお困りの方は、亀岡市のアルプラザ1階亀岡わだち整骨院までお問い合わせ下さい。
膝の痛みが気になる50代女性が来院されました。

こんにちは!
平野区、加美駅徒歩5分!!さかもと鍼灸整骨院です!
膝の痛みが気になる50代女性が来院されました。
【来院状況】
以前からO脚が気になっていたが日常生活に影響がなかったためそのままにされていたようです。
ところが、ある日突然階段の昇り降りがスムーズにできなくなり、徐々に痛みを伴うようになり、今では一段ずつ降りるのがやっとの状態で来院されました。
【治療経過】
O脚整体をうけた1回目から膝の軽さを感じてもらうことができました。
1週間に1回の整体を受けてもらっており、1ヵ月半経過した現在は駅の階段を問題なく昇れるようになったようでよかったです。
この調子で整体を続け、降りも問題なくできるようになるまであと1~2か月程度の予定です。、
上記のような症状でお困りの方は、大阪市平野区 加美駅徒歩5分のさかもと鍼灸整骨院までお気軽にご相談ください!
武庫之荘在住の20代女性、O脚と体の歪みが気になり来院されました。

こんにちは、阪急神戸線武庫之荘駅南出口徒歩1分の武庫之荘わだち整骨院です。
治療例をご紹介いたします。
20代女性、身体の姿勢の悪さ、下半身の浮腫み、O脚がお悩みで来院されました。
姿勢の悪さからくる、首肩の痛み、下半身のだるさで悩まされているとのことでした。
原因として身体の歪み、過度な筋緊張、股関節の硬さが原因と考えました。
『治療計画』
まず体の歪みを治す歪み矯正を、首と骨盤にしました。筋緊張を取るために
手技療法、ストレッチ、運動療法をし、下半身のだるさ、股関節の可動域改善のために、O脚整体をしました。
週2回の施術で1回は手技、矯正、O脚整体。もう1回は矯正、手技で約3か月施術していきます。
『経過』
1回目の治療後、姿勢が変わり首肩の痛みも無くなり、股関節の可動域も広くなったと喜んでいました。
1か月後、姿勢の変化が患者様自身で実感できたのと、下半身のダルさも感じにくくなったと
言っていただけました。
現在2か月目で継続して施術しています。
上記ような症状でお悩みの方は
阪急神戸線武庫之荘駅南出口徒歩1分の武庫之荘わだち整骨院までお気軽にご相談くださいね。
古い投稿ページへ