わだち整骨院記事の一覧です
目元のくすみが気になる20代女性

大阪市平野区加美駅徒歩5分のさかもと鍼灸整骨院です。
「来院状況」
お仕事柄マスクをしている時間が長く敏感肌であったため、以前から美顔鍼をした事はあったが料金面や院の場所が遠いなどの理由から、当院での治療を希望されました。
「治療内容」
初めに顔の状態を確認したところ
顔全体に血行不良によるくすみ、肌荒れ等がみられました。
美顔鍼の施術を、血行改善と顔のトーンアップを目的として治療を行いました。
「治療経過」
1回目の施術では血行が良くなったことで目元のくすみは減り、フェイスラインが治療前と比べるとシュッとし、顔全体の張り出ている事が分かり効果自体もしっかり実感してもらいました。
2回目の施術では以前と比べ血行の改善が見られ肌荒れが落ち着いてきた事が効果として見られました。
治療から1ヶ月経過しましたが、職場の同僚から「最近肌綺麗やけど何かしてるの?」と聞かれるほど改善が見られています。
さらに乾燥肌や血行改善、フェイスライン維持のために週1回のペースでメンテナンス行っています。
ランニングした際の足の痛みでお困りの亀岡市在住の50代男性

こんにちは!亀岡市のアルプラザ1階にある亀岡わだち整骨院です。
【症状】
最近ランニングすることで足が疲れやすく、痛みも出やすいことがお困りで来院されました。
普段から趣味でランニングすることが多く、疲れが溜まりなかなか抜けない状態でした。
【治療内容】
足の筋肉に硬さがあるのでマッサージで筋肉を柔らかくしていき、身体のバランスを整えて重心を安定させるための身体の歪みの矯正、股関節から足先にかけての足のラインを改善しフォームを乱れにくくし、痛みをなくすためにランニング整体をしていきました。
【治療経過】
足の痛みを改善するためのランニング整体、身体の歪みの矯正とマッサージの治療を週1回、行いました。
おおよそ、一カ月程で疲れにくくなり足のラインやフォームにも変化が出てきました。10回目のランニング整体が終わる頃には、痛みが改善されていき疲れが溜まりにくい状態を維持していくことが出来ました。
ランニング整体をしたことでフォームが安定し、治療開始前に比べ走った際の足の痛みや疲れにくさが、格段に改善されました。
今現在はメンテナンスとして週1回のペースでランニング整体、歪みの矯正とマッサージを続けています。
上記のような症状でお困りの方は、亀岡市のアルプラザ1階亀岡わだち整骨院までお問い合わせ下さい。
鶴見区在住 頚肩の痛みを訴える 30代女性
はり, ゆがみ矯正, わだち整骨院, 姿勢改善, 筋肉の緊張, 鍼灸, 骨盤矯正

こんにちは、鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院です。
治療例をご紹介いたします。
30代女性、頚肩の痛み、膝の痛みを訴えて来院されました。
原因としては、仕事での立ち作業や細かく丸まって作業することが多く、
姿勢が左右でバランスが崩れて背中が丸まっている姿勢からくる、筋肉の緊張が強くでているからだと考えまし
た。
治療計画としてはまず根本の姿勢の歪みを取る為に
骨盤の矯正と頚の矯正をして歪みを整え、
頚、肩、膝の筋緊張を取る為に手技療法を週二回で治療を行いました。
また、深くの筋をアプローチするために鍼治療も頚肩に行いました。
1回目の治療後、姿勢はまっすぐになり痛みはやや軽減されました。
2回目の治療後以降は、痛む回数も少なくなり仕事をしていても楽だとおっしゃっていられました。
姿勢からくる筋緊張による首肩の痛みの為、
引き続き治療を続けより正しい姿勢の改善していきます。
ここ2~3か月は寒さも厳しくなっていき、身体の不調も出やすいのでメンテナンスは必要になります。
上記のような症状でお困りの方は、
鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
阪神西宮にお住いの骨盤の開きでお困りの20代女性

こんにちは。西宮市 阪神西宮駅から徒歩3分の西宮わだち整骨院です。
産後の骨盤の開きでお困りの20代女性の方が来院されました。
出産により骨盤が開き、それに伴ってお腹、腰回りの肉のつき方が変わった。
太もも横の出っ張りがあるため産前のズボンがきつい状態。
産後4カ月なのもあり骨盤が安定していない状態でした。
【治療】
上記より
骨盤の開きを引き締めるため、
お腹、腰回りを瘦せやすい体をつくるため
出っ張りを改善するために骨盤引き締め整体
骨盤維持を目的で筋力をつけるためにEMSを行いました。
【治療経過】
治療後 骨盤の引き締まりを少し実感。
その時に履いて来られていたズボンが緩く感じた。
2回目 1回目より骨盤の引き締まりを実感。
7回目 だいぶ骨盤の開きは閉じてすっきりしてきた。
産前のズボンは履けるようになったが前が閉まらない。
15回目 産前のズボンが履けた!!!
お腹周りもスッキリしてる。
上記のような症状でお困りの方は、西宮市阪神西宮駅徒歩3分の西宮わだち整骨院まで
お気軽にご相談ください。
首肩周りの痛み、猫背の姿勢がある亀岡市在住の30代女性
わだち整骨院, マッサージ, 姿勢改善, 治療, 猫背, 矯正, 筋肉の緊張, 首の痛み

こんにちは!亀岡市、アルプラザ1階の亀岡わだち整骨院です。
【症状】
首肩周りの痛み、肩の上がりにくさを訴える30代女性の方が来院されました。
仕事でのパソコン作業で、猫背の姿勢になり、首肩周りのこりや痛み、特にひどい時は頭痛があり、お困りの状態でした。
【治療内容】
仕事中座っている状態での姿勢が崩れており、首や肩周りの筋肉に負担がかかる状態だったので、
矯正治療で骨盤・背骨のバランスを整えて、背中の丸みを猫背整体で整えて、正しい姿勢にしました。
こり固まった筋肉はマッサージ治療で緩めていき、首肩周りの痛み、姿勢を改善するための治療をさせていただきました。
週に3回来院され、2回は矯正治療とマッサージ治療
1回は矯正治療、猫背整体、マッサージ治療を行いました。
【治療経過】
1ヶ月を経過したタイミングで首肩周りの痛みがほぼ無くなり、姿勢も良くなったことで、
日頃悩まれていた頭痛は出なくなりました。
この良い状態を維持出来るように症状が軽減してからも週に2回のペースで来院されています。
上記のような症状でお困りの方は、亀岡市のアルプラザ1階亀岡わだち整骨院までお問い合わせ下さい。
姿勢が気になる30代女性への猫背整体

大阪市平野区加美駅徒歩5分のさかもと鍼灸整骨院です。
【来院状況】
デスクワークが長く普段から猫背が気になっていて、首や肩のしんどさも気になっている方でした。
【治療内容】
マッサージ治療、ゆがみ矯正、猫背整体を週に1回、3か月間行いました。
【治療経過】
現在もデスクワークを続けていますが、以前のような肩や、首のしんどさが気にならなくなったのと、普段の首が前に出た猫背姿勢もかなり改善されたみたいです。
3か月の集中治療期間も終了しましたが、メンテナンスもかねて週に1回のマッサージ治療とゆがみ矯正、月に1回の猫背整体を続けられています。
東大阪市在住 50代 女性 膝の痛みにより来院されました。
ゆがみ矯正, わだち整骨院, 姿勢改善, 歪み, 筋肉の緊張, 膝

こんにちは、鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院です。
治療例をご紹介いたします。
50代代女性、膝の痛みを訴えて来院されました。
原因としては姿勢不良での農作業により、左右でバランスが崩れ、右膝関節や膝回りの筋肉の緊張が強くでている
からだと考えました。
困難な動きとしてはしゃがみ動作、階段の昇降が困難であるため、できる動作を戻すため治療にあたりました。
治療計画としてはまず姿勢の歪みを取る為に、骨盤の矯正と首の矯正をして歪みを整え、
膝周囲の筋緊張を取る為に手技療法を週3回で治療を行いました。
1回目の治療後、姿勢ははじめよりも正しい位置に戻りました。また、階段での上り下りも楽になりました。
1ヶ月後には膝の痛みは軽減され、階段の上り下りはスムーズになってきたとおっしゃっていました。
現在3ヶ月目ですが、歪みはほぼなくなり、辛かったしゃがみ込み、階段での上り下りはなくなりました。
姿勢からくる筋緊張による膝の痛みが原因なので、生活に対する指導をしながら、今後のメンテナンスをしていき
たいと考えます。
上記のような症状でお困りの方は、
鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
千里山在住30代男性、交通事故で首の痛みに悩まれてる方

こんにちは!
吹田市千里山駅徒歩1分吹田千里山わだち整骨院です。
今回は交通事故に遭われて首の痛みにお悩みの30代男性です。
【症状】
交通事故による首の痛みが出てしまい、仕事中の業務にも影響が出て安静時ですら痛みが強く日常生活に支障が出てきたとの事でした。
【治療】
首周りの筋緊張がきつく出てしまっていたので筋肉を緩めるためにマッサージをし、全体のバランスを整えるために矯正をさせて頂き身体全体にかかる負担を下げる治療をさせて頂きました。
【経過】
初めは痛みが常にあり仕事も中々はかどらないほどの痛みでしたが、1ヶ月後には痛みが少しづつ下がり生活には支障が出なくなりました。3ヵ月が終わるころには痛みもほとんど無くなり患者様にも喜んで頂けました。
上記のような症状でお困りの方は吹田市千里山駅徒歩1分吹田千里山わだち整骨院まで
お気軽にご相談ください!
鶴見区在住40代女性 腕のだるさのある患者さんが来院されました。
はり, ゆがみ矯正, わだち整骨院, ストレッチ, 歪み矯正, 筋肉の緊張

こんにちは、鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院です。
治療例をご紹介いたします。
40代女性 左腕の疲れ、ダルさ、痛みを訴えて来院されました。
原因としては、仕事で重いもの持つことでの負担が多いこと、家事での洗濯、炊事と休まることがないとおしゃっていました。
また、腕を使えば使うほど症状がキツくなるとのことです。
患者様には頚から腕にかけての筋緊張、疲労が見られました。そして上半身バランスが乱れ、
左腕に負担のかかる身体の使い方をしていました。
治療計画として、筋肉の柔軟性向上、姿勢改善、腕の負担の軽減の為に鍼治療をさせて頂きました。
頚部から腕の手技療法、ストレッチ、矯正治療を週2回、鍼治療を週1回のペースで継続しました。
1ヶ月間は身体の歪みの乱れがあるため、症状が治まったり症状の波がありました。
1ヶ月半目でダルさ少し改善され、痛みのある日が少なくなってきました。
2ヶ月目で歪みも安定し、筋緊張緩和し、負担が減ってきた為疲れにくくなりました。
まだまだ油断なく、痛みだるさがでないようにするため週2回の来院を継続しています。
上記のような症状でお困りの方は、
鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
足のだるさでお困りの大阪市在住の30代男性

こんにちは、淀川区の御堂筋線東三国駅から徒歩1分の東三国わだち整骨院です。
今回はランニング後や運動後の足のだるさでお困りの30代男性です。
【症状】
今回の症状は足のだるさです。特にランニング後や運動後に悪化する状態でした。
【原因】
お体の状態を確認させていただき、大きく2つ原因があり、1つ目は骨盤の歪みからくる足の筋肉の疲労でした。2つ目は少しO脚気味だったことです。
【治療内容】
筋肉の疲労を取る為に矯正治療とマッサージ治療を週に2回、足のだるさを取る為にランニング整体を週に1回させていただきました。
【治療経過】
最初の数回で筋肉の疲労が少しづつ消失してきました。ランニング後のだるさも3~4回目終了頃からだるさが少しづつ収まってきました。今現在も通院中。
上記のような症状でお困りの方は、淀川区の御堂筋線東三国駅から徒歩1分の
東三国わだち整骨院までお気軽にご相談ください。