はり記事の一覧です
西宮市在住首の痛みでお悩みの30代男性

こんにちは。
兵庫県西宮市にある、阪神電車、阪急電車の今津駅から徒歩2分の場所にある、今津わだち整骨院です。
今回は首の痛みでお悩みの、30代男性の方についてです。
【症状】
日々のデスクワークによって前かがみの姿勢やパソコンやスマートフォンを見る時間が長く日に日に痛みが出てきました。
また、首を横に動かしずらくなっているようです。
【治療】
まず、姿勢を確認すると両肩の高さが違っており、それを庇うように骨盤の歪みが出ており、マッサージ治療と矯正治療を行い正しい姿勢と筋肉の硬さを取り除き首の動かしずらさを改善します。
首の痛みには鍼治療を行い早期に痛みを取り除きます。
【経過】
1回目 治療後は効果を実感していただけましたが、初回ということもあり姿勢が元に戻りました。
痛みは鍼治療により良くなりました。
5回目 少しずつ治療後の正しい姿勢が続くようになり、首の痛みも取れてきましたが、日常生活で前かがみになる事やデスクワークが多いため、まだ動かしずらさが残っていました。
10回目 かなり正しい姿勢を維持することができ、首の動きもよくなってきました。
デスクワークや前かがみになってしまうことがありますが定期的に矯正と鍼治療を行い正しい姿勢と良い首の動きを維持して痛みを出さないために治療を続けていきます。
上記のような症状でお困りの方は、
阪神今津徒歩2分今津わだち整骨院までお気軽にご相談下さい。
南武庫之荘在住の20代女性 頭痛がお悩みで来院されました

こんにちは、阪急神戸線武庫之荘駅南出口徒歩1分の武庫之荘わだち整骨院です。
治療例をご紹介いたします。
20代女性、頭痛の痛みで来院されました。
姿勢の悪さからくる首肩の筋緊張・可動域制限とほぼ毎日出る頭痛がつらいと悩まされているとのことでした。
原因として身体の歪み、過度な筋緊張が原因と考えました。
『治療計画』
まず体の歪みを治す歪み矯正を、首と骨盤にしました。筋緊張を取るために
手技療法、鍼治療を週3回しました。
『経過』
1回目の治療後、姿勢が変わり筋緊張も緩和され可動域が改善されました。
2回目の治療後、姿勢の変化が患者様自身で実感できたのと、頭痛の頻度が減り楽だとおっしゃっていました。
現在は頭痛がなくなり継続して身体のメンテナンスを行っています。
上記ような症状でお悩みの方は
阪急神戸線武庫之荘駅南出口徒歩1分の武庫之荘わだち整骨院までお気軽にご相談くださいね。
ギックリ腰でお困りの50代男性

こんにちは。
西宮市の阪神西宮駅から徒歩3分の西宮わだち整骨院です。
ギックリ腰でお困りの50代男性の方が来院されました。
前日に家の片付けをし、立ち上がる時に体を捻ったら腰に痛みが出た。
疲労などから筋肉が硬くなり、日常生活動作で急激な炎症、痛みが起こったと考えられました。
【治療計画】
患部の炎症、痛みを取るため➡鍼治療
筋緊張を取るため➡マッサージ治療
【治療】
治療後 ➡ 痛みが少し軽減する。
1日後 ➡ 朝イチに痛みが前日と同じぐらい出たが午後から軽減する
3日後 ➡ 痛みが半減し動けるようになってきた
1週間後➡ 痛みはほぼなく違和感が残る
2週間後➡ 痛み、違和感とも無くなる
このような症状でお困りの方は、西宮市の阪神西宮駅から徒歩3分の西宮わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
30代女性が肩こり、腰痛で来院されました。

こんにちは。宇治市、近鉄向島駅徒歩15分ベルファ宇治1階にある宇治わだち整骨院です。
[来院状況]
京都市伏見在住の30代女性、肩こり、腰痛で来院されました。仕事がデスクワークなので猫背気味になり姿勢の悪さも目立っていました。
[治療内容]
姿勢を改善するため、矯正治療と猫背整体を行いました。
日々の疲れ、肩こり、腰痛に対してマッサージ治療と回復力を高めるために鍼治療も行いました。
[治療経過]
治療直後は身体全体が軽くなりスッキリしたと言っておられました。
1カ月程で肩こり、腰痛が気にならなくなり仕事がしやすくなったそうです。
2カ月程で背筋も伸びるようになり息が吸いやすくなったと言っておられました。
現在も姿勢維持と症状が再発しないように週3回のメンテナンスをされています。
上記のような症状でお困りの方は宇治市、近鉄向島駅徒歩15分ベルファ宇治1階にある宇治わだち整骨院まで
お気軽にご相談ください
膝の痛みが気になる東大阪市在住50代男性

膝の痛みでお悩みの50代男性が来院されました。
【原因】
お仕事が現場仕事で重たい物を持ちながらの作業が増えていた時に痛みが発生しました。
当院で検査させて頂くと根本原因である骨盤と背骨に歪みがでておりました。
【症状】
太もも~ふくらはぎにかけての筋緊張と歩行時に膝の痛みがありました。
【治療】
骨盤・背骨ゆがみ矯正とマッサージ治療
痛みを緩和させるために鍼治療をしました。
【経過】
施術後は、ご来院時よりも楽になったと言って頂きました。
現在では、歪みが安定してきており膝の痛みも以前に比べ軽減しています。
上記のような症状でお困りのかたは、東大阪河内花園駅より徒歩2分の花園わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
腕の痛みでお悩みの東大阪市在住50代男性


40代男性 肩部と外側上顆の痛みを訴えて来院されました。
【原因】飲食業による腕を使用することが多いとのことです。
【症状】姿勢が崩れて背中が丸まっている姿勢からくる、筋肉の緊張が強くでていました。
【治療】治療計画としてはまず姿勢の歪みを取る為に、矯正をして歪みを整え、
首から背中の筋緊張をとるために手技療法と外側上顆周辺の鍼治療を週2~3回で治療を行いました。
【経過】1回目の治療後、姿勢はまっすぐになり痛みは5割程度軽減され、外側上顆の痛みも3割程度軽減されていました。
2回目の治療後以降は、痛む回数も少なくなり仕事をしていても楽だとおっしゃってました。
姿勢からくる筋緊張による肩部の痛みと外側上顆の痛みの為、
引き続き治療を続け痛みが出にくい正しい姿勢の改善と外側上顆炎に対するケアをしていきます。上記の様な症状でお困りの方は、東大阪河内花園駅より徒歩2分の花園わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
自律神経の乱れで身体に怠さ、憂鬱感にお悩みの亀岡市在住の40代女性

こんにちは!亀岡市のアルプラザ1階にある亀岡わだち整骨院です。
【症状】
自律神経の乱れで身体に怠さ、憂鬱感に悩んでいる患者様です。
年齢を重ねることはもちろん、ホルモンバランスの乱れ、血流が悪くなっており倦怠感もある状態です。
【治療内容】
骨盤の歪み、身体の歪みを改善する事により内臓を活性化させ、ホルモンバランスを整える為に週3回歪み矯正とマッサージ治療を行い、自律神経の症状に対して週1回自律神経を整える為のスッキリ鍼を行いました。
【治療経過】
治療後、顔色が良くなり全身の血流も良くなり倦怠感が少なくなりました。
ただ、1回の施術で変化が続くわけではなく、自律神経症状は継続治療が大切なので、3ヶ月~半年を目安に治療説明をしました。
2週目、4週目と段階に分けて少しずつ変化を見ながら改善できるよう施術を行いました。
4週目では自律神経症状が落ち着き、身体に怠さ、憂鬱感が減ってきております。
引き続き週3回歪み矯正とマッサージ治療を行い、週1回自律神経を整える為のスッキリ鍼を行なっております。
上記の症状でお困りの方は、亀岡市のアルプラザ1階亀岡わだち整骨院までお問い合わせ下さい。
膝の痛みでお困りの40代男性

こんにちは。
西宮市の阪神西宮駅から徒歩3分の西宮わだち整骨院です。
膝の痛みでお困りの40代男性が来院されました。
数年前から膝に痛みがあり、ここ数日で痛みが強くなり立つ動作や歩くときに痛みが出ており日常生活に支障がある状態でした。
上記より膝の関節に炎症があり、可動域も制限がかかっているため関節が固まっていることが考えられます。
【治療計画】
膝の痛み、炎症に対して⇒はり治療
膝の負担を減らすため⇒背骨・骨盤矯正治療
固まっている筋肉、関節に対して⇒マッサージ治療
上記を行いました。
【治療】
治療後 ➡ 痛みが少し軽減し、膝の曲げ伸ばしが楽になる
1週間後 ➡ 痛みは残っているが初めほどではない
1ヶ月後 ➡ 日常動作で痛みが出ることが減る
現在 ➡ 治療継続中
このような症状でお困りの方は、西宮市の阪神西宮駅から徒歩3分の西宮わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
宝塚市在住、頭痛でお困りの20代女性

こんにちは!
宝塚市 阪急逆瀬川駅から徒歩3分アピア北1階にあります、宝塚逆瀬川わだち整骨院です。
頭痛でお困りの20代女性が来院されました。
日常生活の中で常に頭痛が出ていてしんどさが続いている状態にありました。
【治療】
頚肩部の筋緊張が強くあり、ストレートネックもみられたので、筋緊張を取るためにマッサージと鍼の治療、姿勢の改善をするために歪みの矯正をしました。
治療後、頚肩部の筋緊張は緩和し、少しですが頭痛がましになりました。
何回か治療を繰り返していく中で頭痛は落ち着き、症状の緩和がみられます。
今後は同じ症状を繰り返さない為にも身体のメンテナンスを行っていきます。
上記のような症状でお困りの方は、宝塚市の阪急逆瀬川駅から徒歩3分の宝塚逆瀬川わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
宝塚市在住、ギックリ腰の症状でお困りの10代男性

こんにちは!
宝塚市 阪急逆瀬川駅から徒歩3分アピア北1階にあります、宝塚逆瀬川わだち整骨院です。
ギックリ腰でお困りの10代男性が来院されました。
動作での痛みがあり、可動域制限が出て日常生活が困難な状態になっていました。
【治療】
腰部の筋緊張が強く、痛みが強く出ていたので炎症症状を取るために鍼の治療、周囲筋を緩める為にマッサージの治療をしました。
治療後、腰部の筋緊張が少し緩和し可動域が広がったのと、また腰の痛みも少しですがましになりました。
何回か治療を繰り返していく中で徐々に痛みは落ち着き、可動域制限も軽減しています。
今後は同じ症状を繰り返さない為にも、身体のバランスを整える歪みの治療をしながらメンテナンスを行っていきます。
新しい投稿ページへ古い投稿ページへ