首の痛み記事の一覧です
目を使うお仕事で頭痛、眼精疲労に悩む亀岡市在住の20代女性

こんにちは!アルプラザ1階にある亀岡わだち整骨院です。
【症状】
デスクワークで画面を長時間見ることにより
頭痛、目の疲れで仕事に集中できなくなり
改善したく当院にご来院されました。
【治療内容】
体の状態や症状を見て聞いてみると
パソコン作業が多いということで自然と首が前に出てしまい肩の筋肉が引っ張られ硬さが出て自律神経も乱れていました。
治療としてはマッサージ治療を週3回、自律神経スッキリ鍼を週1回行いました。
【治療経過】
最初の1回の治療で自律神経が整いはじめ頭痛が軽減し目の疲れも少しマシになりました。
筋肉の細胞の生まれ変わりが大体3か月と言われています。
なのでマッサージ治療週3回と自律神経スッキリ鍼を週1回を3か月続けて来ていただくことで
頭痛が無くなり目の疲れもないに近いぐらいまでになりました。
お仕事でパソコン作業はずっとあるとのことなので今後も同じ症状を繰り返さない為に
マッサージ治療を週2回、自律神経スッキリ鍼を週1回のメンテナンスを行っていきます。
上記の症状でお困りの方は、亀岡市のアルプラザ1階亀岡わだち整骨院までお問い合わせ下さい。
交通事故で首、腰、足を痛めた50代男性

こんにちは!京阪大和田駅前から徒歩3分の門真わだち整骨院です。
車で停車中に正面から追突され数日経過してから左首の動きが制限される、首の振り向きでムチウチの症状、右下腿後面に階段を降りる際痛み、腰の痛みがあり来院されました。
【治療内容】
事故の影響で骨盤と背骨が歪んでしまっていた為、骨盤と背骨の歪み矯正を行いました。
歪む事で筋肉のバランスが取れなくなり、筋肉が緊張するので上記の症状が出現していました。筋肉の緊張を緩めるためにマッサージの治療と鍼灸の治療を行いました。
【治療経過】
1ヶ月が経過すると骨盤・背骨は少しずつ歪まなくなり筋肉の緊張も取れてきたので首が動きやすく、痛み・凝りも以前より改善されてきました。
2ヶ月目になると歪みが少ない状態が安定し、痛み・凝りも5割ほど改善されました。
3か月目ではまだ少し頚肩の症状が残り、お仕事の動きに少し影響を与えています。
現在も歪み矯正とマッサージ治療、鍼の治療は継続して行っています。
上記の様な症状でお困りの方は京阪大和田駅前から徒歩3分の当院にご相談ください。
育児で首・左腕の痛みに悩む20代女性

大阪市平野区加美駅徒歩5分のさかもと鍼灸整骨院です。
育児で首と左うでを痛めた20代女性が来院されました。
【状態】
抱っこや授乳時の体制で首、左腕の痛みがでてきました。
ある程度首の症状は落ち着いている状態で来院されました。
1番強く訴えられていたのは左腕の痛みでした。
少しでも抱えると特に左腕に痛みがでている状態でした。
【治療内容】
抱っこや授乳時の姿勢から血流が悪くなり疲労が蓄積されていった結果、今回の症状が出てきました。
なので、筋肉を緩めるためにマッサージ治療をしました。
【経過】
数週間治療をしていく中で、
筋肉の硬さは徐々に軽減していき、
今では首の痛みはなく左腕の痛みもほとんどない状態で育児をすることができています
西宮市在住の首の寝違えをされた30代男性

こんにちは。
兵庫県西宮市にある、阪神電車、阪急電車の今津駅から徒歩2分の場所にある、今津わだち整骨院です。
今回は首でお悩みの、30代男性の方についてです。
【症状】
朝起きた時寝返りをした時に、右側の首が痛い。
【治療】
お身体の状態を診させて頂くと、姿勢が右側に負担のなりやすい姿勢になっており、その状態で日常生活をされていて、より右側の首の筋肉が固まってしまうことで、右側の首に痛みが出ていました。
なので、右側の首の負担を落とすために矯正治療を行い、特に硬さが出ている右首に鍼をすることで早期痛みの改善を図りました。
【経過】
1回目 治療後は少し楽になりましたが、寝返りをするとまた痛みが出ました。
5回目 首の痛みが軽減されてきましたが、まだ少し残っている状態でした。
10回目 首の痛みが出る頻度が減りました。
これからも首のしんどさが、でないようにより良い状態にしていけるよう治療を続けさせて頂いています。
上記のような症状でお困りの方は、
阪神今津徒歩2分今津わだち整骨院までお気軽にご相談下さい。
鶴見区在住30代男性デスクワークによる首肩の痛みで来院
ゆがみ矯正, わだち整骨院, マッサージ, 矯正, 肩こり, 首の痛み

こんにちは、鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院です。
治療例をご紹介いたします。
30代男性 首 肩に痛みがあり来院されました。
原因として仕事による過労と姿勢不良になる身体のバランスの悪化による血流不全が起きたものと思われます。
治療計画として患部の血流改善、姿勢の改善が必要だったので、
頚肩部の手技療法、矯正治療を1か月間程集中して行いました。
1週目で痛みの度合いが3割ほど軽減
2週目で7割ほど改善し、疲労の蓄積の解消が見られました。
今では、週に2回のペースでメンテナンスを行っています。
症状が悪化したときに集中的に治療して改善したと喜んでいただいてます。
上記のような症状でお困りの方は、
鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
交通事故によるむち打ち症状でお困りの高石市在住、30代女性

こんにちは!
南海電鉄 羽衣駅から徒歩2分、JR阪和線 東羽衣駅から徒歩1分の場所にあります、
羽衣わだち整骨院です!
20代女性、自動車の事故による首の痛みがあり、来院されました。
患者様は道路で信号待ちをしていて、
わき見運転しながら直進してきた自動車に衝突され。
患者様は自動車との衝突により首の痛みが出現しました。
【治療内容】
頚部の筋緊張が特に強く、動作時や安静時にも痛みが出ている状態で、
痛みの強いところにはアイシング治療を行いました。
筋肉の柔軟性や血流改善が必要だと判断し、マッサージ、ストレッチを行いました。
【治療経過】
週に3-4回のペースで施術を行い、
最初の3週間ほどで安静時の痛みが軽減してきたと実感がありました。
2ヶ月ほど経ったころから痛みや動作が来院当時よりも動きやすくなり痛みも軽減しました。
その頃から自宅でできる簡単なストレッチの指導をしながら、
私生活でかかる負担を減らして、首の痛みが強くならないようにして頂いてます。
当院では事故後の手続きや流れ、保険に対しての説明もしっかりさせて頂いているので
安心して治療を受けていただいています。
上記のような症状にお悩みの方は
南海電鉄 羽衣駅から徒歩2分、JR阪和線 東羽衣駅から徒歩1分、
高石市羽衣わだち整骨院までお気軽にご相談ください‼
一人ひとり状態を見たうえで、一人一人に合った治療、施術を提供させていただきます!
東大阪市在住 30代男性 頚肩の痛みで来院
はり, ゆがみ矯正, マッサージ, 姿勢改善, 矯正, 肩こり, 頭痛, 首の痛み

こんにちは、鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院です。
治療例をご紹介いたします。
30代性男性、頚肩部の痛みを訴えて来院されました。
原因としては、デスクワークで同じ姿勢が続くことが多いとのことです。
また、姿勢が左右でバランスが崩れて背中が丸まっている姿勢からくる、筋肉の緊張が強くでているからだと考え
ました。特に頚周りの筋肉の胸鎖乳突筋や僧帽筋の硬さが著名でした。
その筋肉は脳の神経が関わっているので、ハリ感や疲れが溜まると脳からもしんどさが出てくると言われていま
す。
治療計画としてはまず根本の姿勢の歪みを取る為に、骨盤の矯正と頚の矯正をして歪みを整え、
頚から背中の筋緊張を取る為に手技療法を週二~三回で治療を行いました。
1回目の治療後、姿勢はまっすぐになり痛みは軽減され、スッキリしたとおっしゃっていられました。
2回目の治療後以降は、痛む回数も少なくなり仕事をしていても楽だとおっしゃっていられました。
姿勢からくる筋緊張による頚肩の痛みの為、
引き続き治療を続けより正しい姿勢の改善していきます。
ここ1~2か月は寒暖差も厳しくなっていき、身体の不調、自律神経の乱れも出やすいのでメンテナンスは必要にな
ります。
上記のような症状でお困りの方は、
鶴見区JR徳庵駅徒歩1分の徳庵わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
猫背姿勢と首肩の痛み、頭痛・めまいでお困りの亀岡市在住30代女性

こんにちは!亀岡市、アルプラザ1階の亀岡わだち整骨院です。
【症状】
内職で細かい作業が多く、猫背の姿勢になり、首肩の痛み、ひどい時は頭痛・めまいがあり、お困りの30代女性の方が来院されました。
【治療内容】
長時間座っている状態での姿勢が崩れており、首や肩周りの筋肉に負担がかかる状態だったので、
矯正治療で骨盤・背骨のバランスを整えて、背中の丸みを猫背整体で整えて、正しい姿勢にする事で筋肉にかかる負担を減らし、
凝り固まった筋肉はまず、マッサージ治療で筋肉の血行を良くし、鍼治療で深層の凝り固まった筋肉にアプローチし
首肩周りの痛み、頭痛・めまい、姿勢を改善するための治療をさせていただきました。
週に3回来院され、2回は矯正治療・マッサージ治療・鍼治療
1回は矯正治療・猫背整体・マッサージ治療・鍼治療を行いました。
【治療経過】
1ヶ月を経過したタイミングで姿勢も良くなり、筋肉の負担が減り、深層の筋肉を緩めたことで首肩周りの痛みがほぼ無くなり、
日頃悩まれていた頭痛・めまいは出なくなりました。
この良い状態を維持出来るように症状が軽減してからも週に2回のペースで来院されています。
上記のような症状でお困りの方は、亀岡市のアルプラザ1階亀岡わだち整骨院までお問い合わせ下さい。
武庫之荘在住の60代女性不眠がつらいと来院されました

こんにちは、阪急神戸線武庫之荘駅南出口徒歩1分の武庫之荘わだち整骨院です。
治療例をご紹介いたします。
武庫之荘在住の60代女性不眠がつらいと来院されました。
原因としては身体の歪みと頚肩部の筋肉が緊張していました。
『治療計画』
治療としては姿勢を根本から変えていくために骨盤ゆがみ矯正、筋緊張を取るために
手技療法、鍼治療を施術しました。また、自律神経の乱れにより不眠にもなりやすい為自律神経スッキリ鍼を行いました。
『経過』
1回目の治療後、筋肉の緊張が取れて頚肩のダルさが少し楽と言っていました。
10回目来院された際に、頚肩のダルさを感じることが少なくなり、不眠も解消されました。
今現在1か月目になり、頚肩のダルさはほとんどなくなり、姿勢もかなり改善しています。
メンテナンス含め継続して経過を追っていきます。
上記ような症状でお悩みの方は
阪急神戸線武庫之荘駅南出口徒歩1分の武庫之荘わだち整骨院までお気軽にご相談くださいね。
首、肩の痛みで悩まれている西宮在住の10代女性

首、肩の痛みで悩まれている10代女性が来院されました。
【症状】
受験勉強で毎日8時間以上勉強している。前かがみ姿勢が多いため、
首と肩がよく痛める。その影響で勉強に集中できない時とテストに集中できない時がある。
身体の状態を確認したところ、
首と肩の筋緊張と姿勢が崩れていることがわかった。
マッサージで筋肉を緩める治療と週始め鍼治療を週2回で施術していきました。
【治療・来院指導】
最初の治療で、筋肉の緊張が少し改善し、波はありますが改善しつつあります。
受験勉強が終わるまで今も週2回の来院指導で施術を行っている。
上記のような症状でお困りの方は、
阪神今津徒歩2分今津わだち整骨院までお気軽にご相談下さい。
新しい投稿ページへ古い投稿ページへ