マッサージ記事の一覧です
阪神西宮にお住いの猫背でお困りの30代男性
こんにちは。
西宮市の阪神西宮駅から徒歩3分の西宮わだち整骨院です。
猫背姿勢からの影響で首肩・背中の張り感でお困りの30代男性の方が来院されました。
下を向いて行うパソコン作業やスマホを見る時間が多く、前かがみになる事から姿勢の悪さをとても気にされていて、普段から首肩・背中痛みを我慢しながら仕事をされている状態でした。
上記より左右の体のバランスの乱れと猫背姿勢からくる首肩・背中周りの筋肉の過緊張、血流不全が考えられました。
【治療計画】猫背姿勢の改善に猫背整体、首肩・背中の血流改善に体のバランスを整えるため根本治療の背骨・骨盤矯正、手技療法を行いました。
【治療】
1回目の施術後 背中が伸びた気がする!肩も少し楽! とおっしゃってくださいました。
5回目の施術後 姿勢はまだ元に戻る気がするが施術後はとても楽になる
とおっしゃって頂けました。
1カ月後 首肩の痛みは軽減し、仕事での支障が少なくなる。
姿勢も維持できるようになってきた。
3か月後 症状が出にくくなり、ご自身で猫背姿勢もほぼ改善したことを実感して喜んで頂きました。
このような症状でお困りの方は、西宮市の阪神西宮駅から徒歩3分の西宮わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
四條畷市在住で太もも、膝関節、ふくらはぎの痛みでお困りの30代男性
こんにちは、四條畷市、JR四条畷駅徒歩3分のわだち整骨院です。
太もも、膝関節、ふくらはぎの痛みでお困りの30代男性の方が来院されました。
休日にランニングをするのが趣味でランニング中に痛みが出る、日常生活でも歩行時痛みを伴うことがある
とのことでした。

【治療内容】
体のゆがみによってバランスが崩れて足に負荷がかかることにより、筋肉が緊張していることが原因と考えられたので、背骨・骨盤を整えるゆがみの矯正治療を行いました。
ランニングにおけるパフォーマンス向上と負担軽減をかねてランニング整体を行いました。
【治療経過】
初回の治療で歩行中に痛みがでなくなり、1カ月後には歩行時の痛みが改善したのはもちろん、
ランニングの最中でも痛みが出ることがなくなりました。
上記のような症状でお困りの方は、四條畷市、JR四条畷駅徒歩3分のわだち整骨院までお気軽にご相談ください。
O脚による足の疲れでお悩みの亀岡市在住、20代女性
こんにちは!亀岡市のアルプラザ1階にある亀岡わだち整骨院です。

昔からO脚で足が疲れやすく、むくみも出やすいことがお困りで来院されました。
普段からよく立ち仕事での作業時間が長く、疲れが溜まりなかなか抜けない状態でした。
【治療内容】
足全体のむくみがあるのでマッサージで血液の循環を良くしていき、身体のバランスを整えて重心を安定させるための身体の歪みの矯正、股関節から足先にかけての足のライン(O脚)を改善するためにO脚矯正をしていきました。
【治療経過】
O脚を改善するためのO脚矯正、身体の歪みの矯正とマッサージの治療を2/wで行いました。
おおよそ、1月半程でO脚だった足のラインに変化が出てきて、10回目のO脚矯正が終わる頃にはO脚が改善されて、むくみも改善されていき足のラインもきれいな状態を維持していくことが出来ました。
O脚を改善したことで重心が安定し、治療開始前に比べ仕事終わりの足の疲れにくさが、格段に改善されました。
今現在はメンテナンスとして1/wのペースでO脚整体、歪みの矯正とマッサージを続けています。
宝塚市在住、ランニング後の足の痛みでお困りの20代女性

こんにちは!
宝塚市 阪急逆瀬川駅から徒歩3分アピア北1階にあります、宝塚逆瀬川わだち整骨院です。
ランニング後の足の痛みでお困りの20代女性が来院されました。
ランニング中や走り終わった後に足に痛みが出ていて歩きづらさが出ている状態になっていました。
【治療】
状態を確認した所、腰から足にかけての筋緊張が強く出ていました。
また、ランニング後の疲労感が抜けきらないところや、左右の足のバランスも崩れていました。
なので治療としては、腰から足にかけての筋緊張を取るためにマッサージの治療とバランスを整える為に歪みの治療、ランニング整体をしました。
一回目の治療後は左右のバランスの感覚良くなり、疲労感が減少しました。
五回目の治療後はランニング後の足の痛みが少なくなってきたのと、ランニング中の走りやすさが出てきました。
今後はランニング後の足に痛みや疲労感を出さない為にもメンテナンスを行い、自己ベストが出るように調整をしていきます。
上記のような症状でお困りの方は、宝塚市の阪急逆瀬川駅から徒歩3分の宝塚逆瀬川わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
阪神西宮に在住の交通事故でお困りの40代男性
こんにちは。
西宮市の阪神西宮駅から徒歩3分の西宮わだち整骨院です。
阪神西宮に在住の交通事故でお困りの40代男性の方が来院されました。
高速道路で渋滞で停車中に後ろから追突され首・肩・腰を痛める。
首の痛みが強くで日常生活にも影響がある状態で、数日後に腰の痛み
が出てくる。
【治療計画】
体のバランスを整えることで早く回復させる体にする為に、背骨、骨盤矯正
炎症、痛みを抑える為に筋肉をマッサージ治療。
【治療
】
治療後 ➡ 痛みが少し治まる。
2週間後 ➡ 痛みに大きな変化はないが、体を動かせる範囲が広がっている。
日常生活の動きでも痛みは継続している。
現在も治療、通院中。
このような症状でお困りの方は、西宮市の阪神西宮駅から徒歩3分の西宮わだち整骨院までお気軽にご相談ください。

四條畷市在住で交通事故に遭われて首痛・腰痛・肘痛でお困りの40代女性
こんにちは、四條畷市、JR四条畷駅徒歩3分のわだち整骨院です。
【事故内容】
原付バイクで右折待ちをしていた際に後ろから追突されて左側に転倒。

【症状】
衝突された衝撃で、首と腰に痛みが走り、転倒した際に左ひじを打撲して痛みが出現。
衝突を受けてすぐは打撲の左ひじが痛かっただけだが、時間が経つにつれて首の痛みが強く出現し、
さらに首を動かせないようになり、安静にしている状態でも痛みがあり、常にだるさを感じる状態となりました。
腰は静止時でも痛みがあり、前後屈での痛み、左右への側屈でも痛みが出現。
左ひじは屈伸時に痛みが顕著に出現。
【治療内容】
初回から数回はアイシング、軽めのマッサージ、はり治療を行いました。
炎症が治まった頃合いで温熱治療、矯正治療、運動療法で土台の整え、筋肉の負担を取り除くような施術を行いました。
マッサージでは届かない深部の筋肉への治療には鍼を用いて施術を行いました。
【治療経過】
初回から一週間程度は患部に熱感が強くありましたが、
1週間が経つ頃には炎症が引いて、弱い刺激のマッサージを行えるようになりました。
2週間が経過する頃には弱いマッサージ刺激にも慣れ、筋肉がほぐれて矯正治療を行うことで体のバランスが整っていきました。
3週間が経過した現在では、動作時の痛みはまだ継続的ではありますが、筋肉の緊張状態は減少傾向で
軽い運動を行っても痛みが少なくなってきています。
完治までにはまだまだ時間はかかりますが、マッサージ治療、矯正治療、はり治療、温熱療法、運動療法を継続していき、後遺症がでないように施術を行っていく予定です。
上記のような症状でお困りの方は、四條畷市、JR四条畷駅徒歩3分のわだち整骨院までお気軽にご相談ください。
足のむくみ、冷えでお困りの亀岡市在住、20代女性の方
こんにちは!亀岡市のアルプラザ1階にある亀岡わだち整骨院です。
【症状】

足のむくみ、冷えが気になる20代女性が来院されました。
長時間の歩行などで疲れが出やすいのも悩みだったそうです。
【治療内容】
骨盤からふくらはぎの状態の確認をさせていただいた所、
膝周りのバランスが崩れて両膝横の間隔が指4本分空き、負担がかかっていたのでO脚整体を行い、
固くなり血流の流れが悪くなった筋肉にマッサージ治療を行いました。
また、身体の歪みもかなり出ており、矯正治療で骨盤・背骨のバランスを整えて、
足にかかる負担を減らしていきました。
週に3回治療させていただいて、そのうち2回は矯正治療とマッサージ治療、
1回は矯正治療とマッサージ治療にプラスでO脚整体をさせていただきました。
【治療経過】
2ヶ月治療していただき、はじめ膝の間が指が4本だったのが2本に減りました。
足の疲れやすさも楽になってきたそうです。
さらに膝の間の隙間を減らし、足のむくみと冷えを改善するために、
週に3回のペースを継続して来院されています。
上記の症状でお困りの方は、亀岡市のアルプラザ1階亀岡わだち整骨院までお問い合わせ下さい。
門真市在住、O脚が気になる40代女性

こんにちは。
大阪府門真市野里町にある門真わだち整骨院です。
今回はO脚により膝の痛みが気になる40代女性の方が来院されました。
『治療内容』
症状の確認したところO脚になっていることによりバランスが崩れてしまいその結果、膝の痛みや太もも・ふくらはぎの筋肉の緊張や血流が悪くなってしまいだるさも確認されたのでマッサージとO脚整体よ治療を行いました。
『経過』
痛みはまだありますが、膝の動きやすさが出て見た目にも両膝間の隙間も狭くなり改善傾向がみられました。
現在では、痛みが出ないようにとO脚がより改善できるように治療を行っています。
宝塚市在住、腕の上がりにくさでお困りの50代女性

こんにちは!
宝塚市 阪急逆瀬川駅から徒歩3分アピア北1階にあります、宝塚逆瀬川わだち整骨院です。
腕の上がりにくさでお困りの50代女性が来院されました。
家事をする時や上のものを取ろうとするときに腕が上げにくく、動かしづらい状態になっていました。
【治療】
状態を確認した所、肩関節周りの筋肉の緊張が強く、肩甲骨のアライメントが悪い状態でした。
まずその肩周りの筋肉の緊張を取るためにマッサージの治療、また腕の上がりにくさには左右差があり肩甲骨のアライメントを整える為に、歪みの矯正治療と猫背整体を行いました。
一回目の治療後、肩周りの筋緊張が和らぎ、肩甲骨のアライメントも最初よりは整ったので腕の上がりにくさが少し改善されました。
七回目の治療後は腕の可動域が最初よりも広がり日常生活での動かしにくさが減っている状態までになりました。
今後はさらに可動域が広がるように治療を行っていき、再発しないように身体のメンテナンスをしていきます。
上記のような症状でお困りの方は、宝塚市の阪急逆瀬川駅から徒歩3分の宝塚逆瀬川わだち整骨院までお気軽にご相談ください。
足の開き(O脚)でお悩みの亀岡市在住の30代女性
こんにちは!アルプラザ1階にある亀岡わだち整骨院です。
【症状】
学生時代から足の開きが気になり、周りからO脚といわれ悩んでいる
30代女性が来院されました。
特に立っているときに膝の間が空いてしまうのが一番の悩みだそうです。
【治療内容】
足が開いてしまっていることにより足や周りの筋肉に負担がかかり硬くなっており
その筋肉の硬さを取るために手技治療を行いました。
また、身体の歪みもかなり出ており、矯正治療で骨盤・背骨のバランスを整えて、
足にかかる負担を減らしていきました。
週に3回治療させていただいて、そのうち2回は矯正治療と手技治療、
1回は矯正治療と手技治療にプラスでO脚整体をさせていただきました。
【治療経過】

1ヶ月間治療していただき、はじめ膝の間が指が4本だったのが2本に減りました。
さらに膝の間の隙間を減らし、足の開きをより改善するために、
週に3回のペースで来院されています。
上記の症状でお困りの方は、亀岡市のアルプラザ1階亀岡わだち整骨院までお問い合わせ下さい。
新しい投稿ページへ古い投稿ページへ