産後腰痛 - わだち整骨院グループ - Page 4

産後腰痛記事の一覧です

産後5カ月後の体型の変化と腰痛でお困りの20代女性の方

鶴見わだち整骨院ブログ

, ,

 

出産後に骨盤を引き締めて体操をする女性

こんにちは!
大阪市鶴見区横堤駅徒歩8分、鶴見緑地駅徒歩8分の鶴見わだち整骨院です。

産後5カ月後の体型の変化と腰痛でお困りの20代女性の方が来院されました。

産後のお尻回りのサイズアップにより、もともと履いていたスキニーのパンツが履けなくなったりや、繰り返しの抱っこによる腰痛で来院されました。

まずお身体のチェックをしたところ、骨盤の開きや傾きがみられました。背骨の歪みも大きく見られたのでそれが原因で腰の筋肉にかかる負担が大きく症状が出ていました。

【治療計画】
まずは日常生活に不便な腰痛の改善をさせるために、根本的な歪みを取る為に歪みの矯正を入れ、マッサージ治療と深部の筋肉の硬さを取る為に鍼の治療をしました。
そして体型を戻しズボンを履けるようにする為に骨盤引き締め整体を行いました。

【治療経過】
1回目治療後 治療後にまず痛みは改善されました。引き締め整体もなんとなくの変化は感じられていました。
2回目治療後 痛みは少し出ていましたが最初程の痛みではなく、治療後は初回同様痛みが改善されました。骨盤の開きも多少改善されていました。
5回目治療後 日常生活での痛みはほとんどなく、スキニーのパンツも履けるようになりました。

現在もメンテナンスで通院をされています。

上記の様な症状でお困りの方は、大阪市鶴見区横堤駅徒歩8分、鶴見緑地駅徒歩8分の鶴見わだち整骨院までお気軽にご相談ください。

産後腰痛に悩まされる20代女性

甲南山手わだち整骨院ブログ

, , , ,

 

産後に赤ちゃんを抱っこするお母さん

 

こんにちは!

神戸市東灘区JR甲南山手駅から徒歩3分セルバ内1階にあります、

東灘区甲南山手わだち整骨院です!

20代女性でこれまで腰痛など痛みに悩むことがなかったが

出産を経て腰痛が出るようになり育児、家事を続けることで

痛みがひどくなり改善したく当院に来院されました。

 

【治療内容】

まず身体の状態を確認すると育児、家事での身体の使い方か

骨盤の開きはもちろん、身体の週の歪みも目立ちました。

最初に行った治療は、痛みの原因になる筋肉の緊張を取る為に

マッサージの治療を行いました。併せて身体の歪みを整えるために

ゆがみ矯正を行いました。

その後状態を確認しながらタイミングをみてゆがみの矯正から

骨盤引き締め整体に切り替え骨盤の開きを改善するための施術をしました。

【治療経過】

最初の3か月でほとんど身体の歪みは出なくなりました。

そこから骨盤引き締め整体を行い、開きを改善していく中で

日常生活の痛みは出なくなっていきました。

併せて骨盤が開いていた分、入りにくくなっていたズボンもスッキリ

履けるようになりました。

5か月ほど経過した今では痛みはなく生活できており

当院には週2回のマッサージの施術と週1回の骨盤引き締め整体の施術を

継続中です。その後はメンテナンスに移っていき痛みや姿勢の不具合を

出さない様にしていきます。

 

 

上記のような症状にお悩みの方は

神戸市東灘区 JR甲南山手駅徒歩3分 セルバ内1階の

東灘区甲南山手わだち整骨院までお気軽にご相談ください‼

一人ひとり状態を見たうえで、一人一人に合った治療、施術を提供させていただきます!

産後の体型変化でお困りの30代女性

宝塚逆瀬川わだち整骨院ブログ

, , , ,

 

出産後に子供を抱っこしてママ

こんにちは!

宝塚市 阪急逆瀬川駅から徒歩3分アピア北1階にあります、宝塚逆瀬川わだち整骨院です。

産後の30代女性が来院されました。

産後の体型の変化が気になり、育児をする中で頚肩部痛や腰痛が出るようになっていました。

 

【治療】

状態を確認したところ骨盤の開きに左右差があるのと、

肩・腰の筋緊張が強く出ていたので、

頚肩部痛・腰痛の改善の為マッサージの治療、

骨盤の開きを改善するために骨盤引き締め整体を行いました。

治療後

週二回の治療を繰り返していく中で(骨盤引き締め整体は週一回)頚肩部痛や腰痛が少なくなっていき、

骨盤の開きの左右差もなくなってきました。

今後、少しずつ運動メニューを入れながら、さらに骨盤の安定感を出せるようにしていきたいと思います。

 

上記のような症状でお困りの方は、宝塚市の阪急逆瀬川駅から徒歩3分の宝塚逆瀬川わだち整骨院までお気軽にご相談ください。

30代産後女性 骨盤の開きにお悩みの方

西宮わだち整骨院ブログ

, , ,

 

こんにちは。西宮市 阪神西宮駅から徒歩3分の西宮わだち整骨院です。

 

産後の骨盤の開きによる体型の変化と腰痛でお困りの30代女性の方が来院されました。

 

産前からお尻周りのサイズには悩みがあったようですが、産後になりさらにお尻回りのサイズがアップされたそうです。もともと履いていたスカートが入らなくなり、太ももの半分のあたりでスカートが止まってしまう状態でした。

また、産後の骨盤の不安定さも気になっており、抱っこや授乳中の姿勢により腰部にピキッとした痛みを感じるようになりました。

骨盤を確認したところ大きく開きがみられました。

 

【治療計画】

開いた骨盤を締めスカートを履けるようにするのと、骨盤を安定させて腰痛をなくしていく為に骨盤引き締め整体を行いました。

 

 

【治療経過】

治療後  骨盤の引き締まりと立ち上がった時にいつもの足の着地感との大きな違いを実感。(骨盤が安定したことによるもの)

 

2回目  数日間はしまっていたが一週間たつことで骨盤の開きが戻っていたが、治療後引き締まった。

 

5回目  骨盤の引き締まりを実感している。以前より持続性も上がったがもう少し安定させたい。

 

6回目  治療後は多少つっかかりがあるもののスカートが履けるようになった。

 

現在も治療中。

 

上記のような症状でお困りの方は、西宮市阪神西宮駅徒歩3分の西宮わだち整骨院まで

お気軽にご相談ください。子供を抱っこして腰を痛めたお母さん

出産2人目で体型変化に悩む20代女性

甲南山手わだち整骨院ブログ

, , , ,

 

出産後に骨盤が開き腰痛になるお母さん

 

こんにちは!

神戸市東灘区JR甲南山手駅から徒歩3分セルバ内1階にあります、

東灘区甲南山手わだち整骨院です!

 

出産1人目は体型変化がそこまで気にならず、その2年後に二人目を妊娠、出産されたときに

体型変化を感じるようになり下半身が太りやすくなったとの事です。

2人の育児もしながらなので徐々に肩こりや、腰痛も感じるようになったため

当院に来院されました。

【治療内容】

まず身体の状態を確認したところ骨盤の開きはもちろん、普段の私生活の無理な姿勢から

身体全体の歪みもありました。

なので、まずは痛みが出ている頸肩、腰周辺の筋緊張を取るマッサージと併せて

身体全体の歪みを取る矯正をしていき、その後ゆがみ、痛みが落ち着きだしてから

骨盤の引き締め整体を施術していくようにしました。

 

【治療経過】

最初の1ヶ月くらいで痛みが出る事は少なくなり日常生活で気になることは

ほとんどなくなりました。

その辺りからゆがみを整える矯正と並行して骨盤引き締め整体を入れていきました。

3か月ほど経過したあたりから、骨盤の締まりも感じ始め、普段履くズボンも余裕が出てきました。

良い状態を維持するために、

今では日頃の疲労は週に2回のマッサージ、矯正でメンテナンスをしながら

月に1回の骨盤引き締め整体をしています。

 

 

上記のような症状にお悩みの方は

神戸市東灘区 JR甲南山手駅徒歩3分 セルバ内1階の

東灘区甲南山手わだち整骨院までお気軽にご相談ください‼

一人ひとり状態を見たうえで、一人一人に合った治療、施術を提供させていただきます!

産後の体型変化による腰痛でお困りの20代女性

宝塚逆瀬川わだち整骨院ブログ

, ,

 

子供を抱っこして腰を痛めたお母さん

こんにちは!

宝塚市 阪急逆瀬川駅から徒歩3分アピア北1階にあります、宝塚逆瀬川わだち整骨院です。

産後の体型変化によって腰痛でお困りの20代女性が来院されました。

出産後の体型の変化の影響で腰痛が出てくるようになり、育児がしづらい状態でした。

【治療】

状態を確認したところ骨盤の開きに左右差があるのと、

腰の筋緊張が強く出ていたので、筋肉の硬さを取るためにマッサージの治療、

骨盤の開きを改善するために骨盤引き締め整体を行いました。

治療後

週二回の治療を繰り返していく中で(骨盤引き締め整体は週一回)腰痛は徐々に軽減していき、

骨盤の開きの左右差もなくなってきました。

今後、少しずつ運動メニューを入れながら、骨盤の安定感を出していき、腰痛を繰り返さないようにメンテナンスを行っていきます。

上記のような症状でお困りの方は、宝塚市の阪急逆瀬川駅から徒歩3分の宝塚逆瀬川わだち整骨院までお気軽にご相談ください。

産後の体型変化・腰痛のある30代女性

鶴見わだち整骨院ブログ

, ,

 

出産後に骨盤を引き締めて体操をする女性
大阪市鶴見区横堤駅徒歩8分、鶴見緑地駅徒歩8分の鶴見わだち整骨院です。

30代女性の患者さんで、出産をしてから腰の痛みが出現し、産後の骨盤の開きが気になる方が来院されました。

【症状】
日常生活での立ちっぱなしの状態や、抱っこ、起床時に痛みが出ていました。
今まで履けていたスキニーも履けない状態でした。

【原因】
産後による骨盤の開き、家事や子育てからくる体の歪みから、腰、お尻周りの筋肉の負担が大きくなり痛みが出ていました。
骨盤が開くことで骨盤や太ももにある骨も出っ張るようになりスキニーが履けないということです。

【治療内容】
まずは体の歪みを改善させる矯正を行い体にかかる負担を無くし、マッサージの治療で筋肉の硬さを取っていきます。
続いて開いた骨盤の開きを整えるように骨盤引き締め整体で治療を行い開きを無くしていきます。

【治療経過】
治療1回目、腰の痛みが軽減されました。骨盤や太ももにある骨も出っ張りが少なくなったと実感されました。
週1回でマッサージと矯正、引き締め整体しています。
現在治療4回目ですが腰からお尻にかけての筋肉の硬さが徐々に取れていき、腰の痛みがさらに軽減されました。
履けなかったスキニーも今は入る状態ですが、今後も引き続き治療予定なので更に楽に履けるよに実感していただく予定です。

上記の様な症状でお困りの方は、大阪市鶴見区横堤駅徒歩8分、鶴見緑地駅徒歩8分の鶴見わだち整骨院までお気軽にご相談ください。

産後の体型変化でウエスト感を気にされている20代女性

神戸新長田わだち整骨院ブログ

, , ,

 

こんにちは。

長田区のJR神戸線新長田駅から徒歩5分新長田わだち整骨院です。

 

本日は産後8か月経過しウエスト周りのお肉が気になり産後今まで履けていたスキニーパンツが履けなくなったと悩まれて当院に来院された20代女性です。

【治療計画】

週二回の治療の中で二回に一回骨盤引き締め整体を行い10回引き締め整体を行います。

【治療】

1回目~3回目 骨盤周りのスッキリ感はあるものの自分の中での効果実感は薄い

4回目 体重計に乗った際体重変化を感じる

5回目~9回目 子供を抱っこした際の骨盤の安定感がある

10回目 履けなかったスキニーパンツが履けるようになった

 

10回の治療の中で骨盤周りがスッキリして、履けなかったスキニーパンツが履けるようになり患者様は大変喜んでおられました。

今でも月2回のメンテナンスもされておりこれからも骨盤の安定感をさらに増せるように手助けしていきたいと思います。

産後の骨盤引き締め整体は当院へお任せください!

お気軽に長田区のJR神戸線新長田駅から徒歩5分新長田わだち整骨院までお問い合わせください。

出産後、子育てをしながら骨盤を引きめてスタイルを保つ女性

産後の体型変化により腰痛に悩む30代女性

甲南山手わだち整骨院ブログ

, , ,

 

出産後に子供を抱っこしてママ

 

こんにちは!

神戸市東灘区JR甲南山手駅から徒歩3分セルバ内1階にあります、

東灘区甲南山手わだち整骨院です!

 

30代女性で産後しばらくしてから今までにはなかった腰痛が出始め

ベルトやセルフケアなどを行っても改善されず

赤ちゃんの抱っこや家事など普段の生活にまで支障が出始めたので来院されました。

【治療内容】

身体の状態をチェックしたところ産後の骨盤の開きが見られ、私生活での姿勢不良により

左右の骨盤の開きに差がありました。

まずは腰痛がきついことに対してはマッサージの施術と鍼灸の治療を行い

骨盤の開きには骨盤引き締め整体を施術するようにしました。

【治療経過】

マッサージ、鍼灸治療に関しては週に2回、骨盤引き締め整体は週に1回のペースで

施術をしていきました。最初の1ヶ月半ほどで腰痛はかなり軽減されだるい感じは残るものの

私生活への影響はほとんどなくなりました。

骨盤の開きも2か月経過したくらいから締りを感じ始め3か月目くらいからは

細身のズボンの履きやすさを感じるほどにまでなりました。

今では腰痛に悩まされることはなくなり、私生活も楽に過ごせるようになっていて

施術は週に2回のマッサージ、鍼灸治療、

月に1回の骨盤引き締め整体のメンテナンスを行なっています。

 

上記のような症状にお悩みの方は

神戸市東灘区 JR甲南山手駅徒歩3分 セルバ内1階の

東灘区甲南山手わだち整骨院までお気軽にご相談ください‼

一人ひとり状態を見たうえで、一人一人に合った治療、施術を提供させていただきます!

20代前半の女性 産後の腰痛

門真わだち整骨院ブログ

, , ,

 

産後に骨盤のゆがみから腰を痛めた女性

大阪府門真市野里町のわだち整骨院です。
今回は産後2ヶ月の20代女性の方で、産後からの腰痛が出てきたのと骨盤の開きが気になり看板を見て来院されました。
『治療内容』
出産の影響による骨盤の開きとそれに伴い腰・おしり周りの筋肉の緊張があったので引き締め整体の治療を提案して施術を行いました。
『経過』
治療後は患者さんも整体による骨盤の変化と身体の軽さを実感してもらうことができました。
現在は定期的に引き締め整体を行い骨盤の開きが出ないように治療を行なっています

新しい投稿ページへ古い投稿ページへ
PAGE TOP