Training
教育編


楽しんで学ぶ、
成長を実感するから楽しくなる
成長を実感するから楽しくなる
次のステージが見えるから
もっと成長したくなる
もっと成長したくなる
そんな成長志向を自然と生み出す独自の教育
01 初期研修
治療家人生の第一歩を不安なくスタート!

どんな悩みもかかってこい!
頑張る君をいつでもサポート
ブラザー&シスター制度とは、兄もしくは姉となる先輩スタッフが専属の教育担当として後輩指導を行う制度。技術のことだけでなくプライベートな悩みまで、どんなことでもマンツーマンで相談できるから成長も早いんです。

わからないことは
すぐに解決!
ブラザーにとことん聞いて
学んだその日に
アウトプット!
毎日お昼の30分を使ってブラザーと一緒に技術練習や問診練習、症例勉強会を主に行います。わからないことや疑問に思うこと、自分では気づけなかったことなど仲間に教えてもらったり意見交換ができたり、わだちのコミュニケーションの取る場にもなっています。夜は早く帰れるように練習会は行いません!
02 キャリア別研修
常に前を見て成長し続けられる!
今の自分には何が必要か・・・
常に目標を持ち続けられる!
毎月第2土曜日の夕方の2時間程度、キャリア別に分かれて自分の課題を深堀りし、技術や知識を高める勉強会を行っています。各院長が講師を務めるので高い技術、高い知識を得ることができます。1年目は1か月ごとの振り返りとともに技術練習をしているので、疑問をその都度クリアにして進んでいけます。
勤務3年目のスタッフが参加し、自分自身を成長してもらう研修になっています。外部から講師をお呼びしてリーダーシップを学びます。わだちグループでは在り方、考え方を大事にしています。先輩になっていったり院でリーダーになっていく時期に合った考え方や院運営の勉強ができます。
院長と院長を目指すリーダーが参加する、運営や経営を学ぶ勉強会です。社長が講師となり、自分の経験と得た知識を踏まえた運営や経営の考え方を直接学ぶことができます。
03 トレーナー研修
スポーツの世界に携わりたいが叶う!
治療家として月1~2回
選手の身体をケア!
スポーツトレーナーやスポーツ障害に興味があるスタッフが希望して参加する研修です。外部からスポーツトレーナーの講師をお招きして、知識や技術を学びます。基本的な知識やセミナー参加しないと得られないような技術やトレーニング、身体の使い方など、たくさんのことが学べます。

